後悔をするのはまだ早い
後悔をするのはまだ早い

後悔をするのはまだ早い




過去の頑張ってきた自分は

大いに褒めちぎり

頑張って来た自分があるから

今の自分があると思っています(*^^*)



犠牲にしたような

必要がないと思うような経験をし

なんでもっと楽しんで

人生送ってこなかったのだろうと

後悔ばかりしていた時期もあったのですが


後悔とは

自分が亡くなる時にどのように思うのかで

生きている間は今まで後悔している事を

償う事が出来たり

まだやり直しのチャンスがある時や

また別のチャンスもある

ということでもあると思います

自分に自信がなかったり勇気がなくて

行動が出来なかった事もあるけれど

それは自分のせいでもあるので

それも経験です(^^ゞ



自分の人生をつまらないものだと

決めるのも自分です



やりたかった事が

今はもう出来ない事であっても

出来なかったのではなく

自分に合った

もっと別な事が他にあるから

自分には必要がない経験だった


と考えたら


今からでも出来る事はあり

出来ないと思っているのは

自分の思い込みの中だけの事もあり

自分の思考の枠の中でしか

人は生きてはいないと分かるようになると



自分には出来ない無理だと思うことは

行動も制限され挑戦をする事もなくなり

一つの事に固執した考え方でも

同じ行動しか出来なくなり

人生の選択肢が狭まってしまいます


いかに思考を柔軟にするのかが大事


自分の可能性を信じる事や

いろいろな考え方を受け入れる事で

行動が広がり自分の枠が外せ

見る世界も経験する事も変わります



好奇心旺盛でチャレンジャーな人ほど

沢山の経験をし

自分の可能性を広げられるタイプで

一つの事に集中型の人は

極めるタイプで

自分に合っている事を見つけられた人とも

いえるので

どちらが良いとも言えず

自分に合った

自分らしい生き方がいいんです


自分に合うものが見つかるまで

いくつチャレンジしても良いとも思います



人生には誰にでも

犠牲になっていると感じる時期があると

思っていますが

ずっとではなく

いつか解放される時がやって来て

解放された時に

犠牲にした時間を後悔したままでは

今を楽しむ事は出来ないです

犠牲にしたと思う事をいつまでも

悔やんでいては過去のその状況から

抜け出せていない事と同じで

過去の呪縛を引きずったまま

今を生きる事になり

自分が自由である事を

思い出せずにいるのかもしれないです


時間は取り返せず戻る事も出来ないので

犠牲になっていると思えるような事から

解放され自由になった時に

自分の幸せは何かに気付いたり

やりたい事が見つかるのかもしれず

自分の人生を後悔するのは

このブログを読んでいる皆さんは

まだ早いです


本日もありがとうございます(*^^*)

ポチッとして頂けると嬉しいです♪


人気ブログランキング


にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です