今が大事だと言われるけれど
今の行動がちょっと先の未来に続いていたり
思い返すと過去の出来事や行動が
今に続いているからなんですね
変えたい事があるのなら
行動を変えなければ奇跡が起きない限りは
ガラッと変わる事もなく
変わらないままの方が良い事もありますが
満足出来ない事があるならば
何かしらの変化が今必要なのかもしれません
直したい事や変化した方が良い事は
私にはあるのですが
意外と変化を起こそうと思うと
不安になったり
行動をためらってしまう事も多いですが
いざ行動をしてしまえばその後は
その波に乗るだけなので
案外心配するような事はあまりなく
悩みすぎていた事も多いので
大事なのはその一歩踏み出す事
そう頭では分かっていてもビビりなため
なかなか行動に移せないので
行動力がある人がうらやましいです
このブログもそうでした
自分の事を書く事を最初はためらい
どこまで書こうかななんて思いましたが
自分の過去を振り返り省みた事で
考え方が大きく変わり
私にとってはブログを書く事は
勇気がいる事でもあったのですが
自分の経験が誰かの為になれば良いと思って
書いていたけれど
自分の為になっていたんだなと
考え方を変える事は
考え方の癖がついてしまっているので
直そうと思っても
なかなか直らないもので・・・
私の心配性は昔より
だいぶマシになったと思うのですが
以前はかなりの心配性で
何か始めてやる事には不安や心配で
行動する前に疲れてしまう事も多く
なんで以前よりもマシになったのかなと
考えてみたら
行動した事が上手く行く経験だと思います

自分には無理だと思うような事が出来た
という経験が自信に繋がり
何とかなるもんだと
楽観的な考え方が出来るようになると
不安は軽減されます
文章を書く事が苦手な私が
もうじきブログを書いて
まる3年になる事もそうですし
超方向音痴な私が知らない土地へ
一人旅に出かけた経験も自信になり
今の私に繋がっています
旅などでは
知らない土地で人に助けられた経験も
何とかなるもんだに繋がり
苦手な事に挑戦し
上手く行った過去の経験の積み重ねなどが
自信に繋がり不安症も
軽減されて行くのだと思います
ブログも読んでくれる方がいなければ
続ける事は出来なかったと思いますし
一人旅で助けてくれた方がいなかったら
良い思い出になっていなかったかも知れず
二度目の一人旅もしていなかったと思うので
自分だけの力だけでなく
助けてくれた
誰かがいてくれたおかげです😊
一歩踏み出す勇気を出すと
協力してくれた?と思えるような
助っ人が現れたり
苦手な事に挑戦し克服までしなくても
上手く行く体験が重要で
その次の
一歩前へ踏み出す勇気に繋がります
本日もありがとうございます(*^^*)
ポチッとして頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村