気になって
思わず見てしまう人はないですかね
職場でも友達でもどこかのショップの
店員さんなど出会う人で
思わず気になってしまう時には
好意的な印象の時と
なぜか嫌悪感があるのに気になる場合の
感情的が真逆の場合と
好意的でも嫌悪感もない時があると思います
どのような気になる人も
どんな所が好印象なのか
嫌悪感を感じるのかで
他人を見る事で自分を知る事ができます
好意的に見る時のついつい目がいってしまい
何となく見てしまう時には
純粋に好きだからという場合と
恋愛対象であるかは関係なく
見る場合があります
パートナーとして選ぶのならば
内面と外見と経済力の
どこが一番重要なのか・・・
内面が良ければ他は関係がない人もいたり
内面と外見は外せないとか
内面と経済力は必要とか
全てがある程度満たさなければ
と言う人もいるとは思いますが
パートナーを選ぶ基準は
内面や外見や経済力のどれでしたかね?
ココから分かる事は
相手を選ぶ基準は自分にとっても
一番重要としている事でもあります
普段出会う人であっても
まず気になる所はどこなのか?
すれ違う人を
ついつい見てしまうのであれば
どこに目がいくのかでも分かる事があります
出会う人の
① スタイルや外見なのか
② 相手の持ち物なのか
③ 話し方や仕草が気になるのか
どこがまず気になりましたかね?
ここから分かる事は
自分が気にしている事です
① 外見に目がいき
すれ違う人でも外見やスタイルにも
目がいってしまう場合
自分の外見や見た目を気にする人
② 相手の持ち物に目がいったり
すれ違う人のブランド物に目がいったり
何をしている人以外にも
住んでいる場所や
どんな家なのかを気にする場合
経済力やお金の事を気にする人
③ 話し方や仕草などが気になる人は
相手がどのような人か
知るためでもありますが
同時に自分が相手から
どのような人に見られているのかを
気にするタイプに人

好印象ではなく
逆の場合のなんとなく嫌悪感や
気に障(さわ)るなぁと感じるのに
なぜか気になってしまう人の場合
気にする必要もないのに
相手の行動や言動が気になってしまい
なんとなく意識がその人に向かい気に障る時
気になるという事は
いくら嫌悪感があってもその人とは
どこか自分と同調している部分があるから
気になるのです
同調する部分が自分と相手と
良くない所が似ている場合
嫌悪感になるのですがそのように言われても
自分を認める事が出来ず
心が拒否した状態では直した方が良い
良くない所に
気付けない事がほとんどです
気に障る場合には
自分にはないモノをその人が持っていて
ライバル視や嫉妬のような感情から
相手を意識してしまい
発言や行動が気になる場合もあります
好意的でも嫌悪感の感情もなく
何か気になってしまう人の場合は
どこか波長が合ってしまう
似た所がある相手なのかもしれません
話してみると
共通点が多い人かもしれないです
気になる人とは
自分にはない理想とする所を
持っていて意識してしまう相手だったり
直したほうがよい所など
なにか同調する所がある相手だからです
本日もありがとうございます(*^^*)
ポチッとして頂けると
嬉しいです♪

にほんブログ村