自分には何かが足りないと感じる
満たされない思いが強くなったり
自分が思っているような生活ではなく
このままでは
ダメなのではないかと思う
不安や焦りや虚しさなどの思いが
入り交ざった感情が心に隙間となり
その隙間どうすれば埋まるのかを考えて
アレコレ悩みすぎると
自分ではどうしていいのか
分からなくなるものです
その心の隙間を
物で満たそうと思うと
ネットショッピングにハマったり
食べ物で満たそうと思うと
過食になってしまったり
アルコールの飲む量が増えたり
誰かといる事で埋めようとすると
恋愛にハマったり
誰かに執着するようになったり
一人でいると
必要とされていないと感じ
誰かと過ごさないと不安になるとか
買い置きしストックがないと不安になったり
お金がいくらあっても足りないと感じたり
心に隙間がある時
物や食べ物や人やお金など何かで
心を埋める行動になってしまい
執着とも言えるような
依存行動になる事があると思います
心の隙間の
間違った満たし方をしている事に気付かずに
止められなくなった時
依存状態になるのだと思います
ネットショッピングにハマった事がある私
仕事や色々なストレスが重なり
その時に心に隙間が出来たのでしょうね
漠然とした不安を抱えていた頃
その時は依存だとは思っていなかったけれど
今思うと
軽いネットショッピング依存だった?
かもしれないなとも思う行動をしていて
そこから抜け出す事が出来て良かったです💦
どうして抜け出せたかというと
仕事を辞めた事です
仕事のストレスがなくなったので
買い物熱が冷めた事もありますが
収入がなくなり
現実に目を向けられるようになったから
という事が大きかったです

依存しているのかな?
と思うような事をしていたら
本当に必要な事なのか冷静になり考え
絶対に必要な事でなければ
一旦しばらく止めてみる事
ショッピングでも
食事以外に食べてしまう事でも
誰かに毎日
連絡せずにはいられなくなる事などや
執着しているような事も
すんなりと止める事が出来れば
依存ではないけれど
止められたと思ってもしばらく経つと
そわそわしたりイライラしたり
不安になり落ち着かずに
以前と同じ行動をするようになったら
依存傾向にあるのかもしれないです
自分の思っているような事と
かけ離れた生活をしていると
虚しさからなのか物足りなさからなのか
心に隙間が出来てしまい
その隙間を埋めようと別の事をしても
心の虚しさの原因が
解消されるほどの事でなければ
いくら代わりの物や行動で
心の隙間を埋めるようと思っても
その時は満たされるような気持ちになるだけで
埋める事は出来ないんです
いつまでも間違った事で
心の隙間を埋めようとしていると
依存になってしまうのかも
心の隙間を作っている
根本の原因を解消するか
心の隙間を埋めるほどの代わりになる事を
見つけられると
依存や執着はなくなるものです
本日もありがとうございます(*^^*)
ポチッとして頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村