悪循環から抜け出す
悪循環から抜け出す

悪循環から抜け出す



9月半ばになっても

昼間は30℃を越える日が多く暑くて

秋の気配はまだないですね



熱帯夜の日数が

年々増加しているそうで・・・



ちなみに

熱帯夜とは夕方から朝方まで気温が

25℃を下回らない日の事で

一般的には寝苦しくなると言われています



特に大都市では木々や自然も少なく

建物やアスファルトが熱を溜め込み暑くなり

高温になってしまうから

エアコンを使うのですが

その排気熱がまた気温を上昇させる

原因にもなっているようで

陽が落ちる夕方になっても

建物やアスファルトからの放熱や

室外機の排気熱で気温が下がらず

熱帯夜になってしまうと・・・



なんだかとっても悪循環です



交通機関が発達しているからと

大都市ばかりにビルを集中して建設するのも

どうなのでしょうかね?


現在はリモートワークで

自宅で仕事が出来たりもするので

大都市に職場を集中させなくても

良い気もするのですが・・・



気温が40℃を超える日が

日本にやって来るなんて

私が子供の頃は想像もしていなかったのに

年々夏場の最高気温が上がるとは

思っていたけれど

まさかね・・・


今年の夏の間中ほぼほぼ

熱帯夜だったのではと思うほど毎日暑く

夏は毎日

夜に25℃を下回らない

熱帯夜が当たり前になってしまったら

いつか

その言葉は訂正され

夜に30℃を下回らない現在で言う所の

超熱帯夜の日を

熱帯夜と呼ぶようになる日も

来てしまいそうな気がします


この年々暑くなるような

悪循環を作ってしまった原因は

人の手で作られていて

戦後から少しずつ

良い世の中へ便利な世の中にしようと

発展してきたはずですが

どこかで自然とのバランスが崩れ

悪循環に

陥るようになってしまったのかなと・・・







自分の人生にも似たような

悪循環に陥る事ないですかね


例えば・・・


私は自分に

自信を持つ事が出来なかったのですが

いつからだろうと考えたら

小学生になった頃からで

周りの子と比較するようになり

小さな失敗や

出来なかった事の小さな積み重ねが

自分の自信を徐々に

失っていった原因になっていたと思います



子供の頃に自信を失くしてしまうと

そのまま

大人になり自信が持てないままで


自分に自信がないと何でも消極的になり

1度の失敗でも後を引く事が多く

失敗した事とは別の関係のない事までも

自信がなくなり上手くいかなくなったり

失敗をする事が多くなり

悪循環に陥る事ありますよね



悪循環にはまってしまう時とは

気付かなければいけない事に

気付かずにいる事が原因の事もあります

悪循環を断ち切ろうとしても

気付かないでいると

なかなか状況が良くなる事がないんですよね



自分に自信が持てない事で

失敗が多くなる事や

勇気が出ずに行動が出来なくなり

チャンスを逃しがちになってしまう事も

多くなります



子供の頃の失敗は大した事がなく

大人になってからも

自信を持てずにいる事の

原因にしなくて良いハズなのですが

子供の頃からの

失敗の嫌な経験の記憶が

また失敗したらどうしようと

不安な気持ちにさせたり

どうせ自分には出来ないのではないかと

思い癖になってしまっているから

大人になってもなかなか

自信を持つ事が出来ないんです



どこかで

気付いた方が良いんです


子供の頃の自分とは違うんだってね


子供の頃跳び箱が飛べなくったって

大人になれば関係ないし

子供の頃にバカにされた事があったとしても

子供の頃の事だし


大人になってから

バカにするような事を言う人がいても

その人がその程度の人間性だと分かり

なるべく関わらない方が良い人だと

分かった事が大事なんです


自分が自信を失くす事ではない

ですよね(^_-)-☆



悪循環から抜け出すには

何がいけないのかに気付く事がまずは大事で

その後の考え方や行動が変わり

状況にも変化が訪れるはずです



本日もありがとうございます(*^^*)

ポチッとして頂けると

嬉しいです♪

人気ブログランキング


にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です