やる気のパワーの源
やる気のパワーの源

やる気のパワーの源




現在の私は

やりたい事には挑戦しよう٩( ”ω” )و

期間中で・・・



2つの勉強を同時進行していて

1つはスピリチュアルを学んでいたら

心理学に興味が湧き勉強していて

こっちはへぇ~と思いながら

ゆる~く学んでいます



もう1つは

昔から料理は好きだけれど

栄養面や食中毒など深い事までは

詳しくはないので学んでみようと思い

勉強しているのですが

こっちが想像以上に難しく

本気を出さなくちゃ覚えられな~い😂

記憶力も落ちてきたおばちゃんには

脳がオーバーヒート気味😭



やらなくちゃ!

と思っているのになかなかやる気が出ない事

ありますよね?


やる気を出さなくてはいけないのに

そこに向けてのパワーが足りない

と言う事でもあるんですけれど・・・


学びたい事が覚えられるようになるのは

知りたい!!!!

と思う

熱意と学ぶぞ!😤と

意志を強く持つ事が

今の私のパワーの源になっています




ココからは

幼なじみの友達の話ですが

片付けも苦手で

料理もした事がないような子が結婚をして

子供が生まれたら

片付けも料理もキチンとする

立派なママさんになっていて

子供好きなイメージはなかったのに

子供の習い事に熱心に楽しそうに応援に行く

ママさんになり

お子さんがパワーの源になった子がいます






人によりパワーの源は違いますが

行動が起こせるようになる

やる気とは

どれだけ自分が楽しめるかや

熱意を向けらる事が出来るのか

自分が大切にしている事に対しての

想いの強さで

心の中から湧いて来るのが

やる気のパワーだと思っています



やる気を出さなくてはいけないと思って

出てくるやる気とは

心の中からワクワクして湧いてくる時とは

ちょっと違うとも思い

今日は気が乗らないけれど

やらなくてはいけないなと

責任感から来ているのかなと・・・



ほとんどの人は

自分にとって大事な事にはパワーが使えたり

自分が大切だと思える人の為には

頑張れるパワーになりやすく


自分とは関係がない人であっても

誰かの笑顔のためにと

頑張れるパワーにもなります



逆に自分のやる気のパワーを

奪っていく言動の人や

奪われてしまうような人とは

一緒にいたいとも思えないですし

その人のために

パワーを使おうとも思えないです




やる気にも種類があると思うのですが

ムリなく出来るやる気とは

心の中から湧いてきてワクワクするような時

ちょっと気合を入れなければ出て来ない

やる気もありますが



その時の体調や心の健康状態にも

やる気が出るかは関係していて

特に心の状態は

大きくやる気に影響していて

いつもならすぐにやる気が起きる

ワクワクするような事でも

今日は何をするにも

やる気が出ないなんて事もあり

そんな時とは

ショックな事があったり嫌な事や悩み事が

増えてしまっているような時や

理由もなく

気分が落ちてしまう日もありますよね

なかなかやる気が出なく

怠けものなのだろうかと思う事もあり

自分の事を情けないとか

責める事もあると思うのですが


やる気が出ない理由が

甘えからなのか

何か理由があっての事かに気付くと

やる気を奮い起こすキッカケになったり

自分を責める事も

なくなるのではないでしょうか?



やる気のパワーの源が

自分の為だけでなく

大切な人や沢山の人の為にも向くと

自分の為だけの

小さなやる気のパワーだったのが

最強のやる気のパワーの源となり

いつか多くの人の

笑顔の為になるといいのかなと(*^^*)



とりあえず!


全ての人に共通する

やる気のパワーの源は

やる気が起きるかどうかを左右してしまう

心と体の健康が一番大事です


本日もありがとうございます(*^^*)

ポチッとして頂けると

嬉しいです♪

人気ブログランキング


にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です