自分が幸せでないと
他人の幸せを心から喜ぶ事が
出来ない事があります
幸せも誰かにしてもらうより
自分で幸せにした方が手っ取り早いとも
昨日のブログの中で書いたのですが
自分で自分を幸せにするとは?を
今日のブログのテーマにしました
自分で幸せにする方が手っ取り早い
と言っても
幸せだとは思えない時に
一気に自分を幸せには出来ないんですね
幸せだとは思えない原因は
何ですかね?
幸せでないと思う事は
原因が1つだけではなく
いくつかあったりします
1人1人幸せだと思えない理由は違い
大きな事から小さな事まであり
大きな原因で
すぐにはどうにもならない問題は
とりあえずおいて置き・・・
我慢をして
ストレスになっている事はないですかね
我慢をやめれば幸せになっていきます
我慢をする事をやめて
自分の好き勝手な行動をし
他人や相手に迷惑をかけたり
我慢を相手にさせてまで
自分の思いを通す事ではないです
周りに迷惑をかける事もなく
自分がただ我慢をしている事を
やめてみるんです
自分では我慢だとは思っていない事でも
毎日はやらなくても良い事や
やってもやらなくても変わらない事を
習慣にしていたり
やった方が良いとの思い込みで
やめる事が出来なかったり・・・
毎日やっている事を1日おきにしても
何も問題もない事に気付くと
実は自分でストレスや我慢を増やしていた
という事もあるんです
ダイエットや節約をする場合でも
毎日頑張らなくても良く
ダイエットや節約はやり過ぎてしまうと
ストレスにもなり逆効果です
ダイエットをしていても
絶対に食べてはいけない物などなく
控えて食べるか
ご褒美の日があっても良く
食べたい物を食べる日があると
楽しみのために
頑張れるという事もあると思います
ダイエットをしようと思った事はありますが
私は食べる事が好きなので
食事の制限は
無理だと分かっていて・・・
今はダイエットをしようとさえ
思いませんが
身体の脂肪を少し筋肉に変えれば
丁度いい体型だと思ってはいるけれど
運動が嫌い過ぎて行動していないので
ぷよっぷよ
世間一般的にはこれを
ぽっちゃりと言うのかもしれませんが
私はただ
引き締まっていないだけだと
思っている・・・
ものは言いようポジティブ~٩( ”ω” )و
この考え方になるだけでも
自分を幸せなヤツに
変える事が出来ます😁

電気代や食べものなど色々と物価が上がり
節約をされている方も
多くいるのではないかと思いますが
節約は我慢をする事にもなり
ストレスになる事もありますが
ゲーム感覚で楽しく♪
自分が出来る範囲内で良いです
おやつは食べたい時に食べ
我慢しない事を心がけている私( *´艸`)
ですがキチンとした食事もしていて
1人暮らしをしてから
カップラーメンやレンチン食品
お惣菜やお弁当は買った事がなく
作れるおやつは作り
かなりの節約生活をしている方だと
思うのですが
料理が苦ではなく趣味でもあるので
節約をしている感覚はなく
結果大幅に食費を節約できています
自分で自分を幸せにするとは
誰かに迷惑がかかるような事でなければ
ストレスを溜めずに我慢をしない事!と
やりたい事も我慢しないでやる事!
だと思っています
私が実行して
自分を幸せに出来た方法だから😊
元々は掃除や片付けは得意ではない私
ストレスになっていたのですが
物を減らしたら掃除が楽になり快適にもなり
幸せも増えました!
物が多いと埃っぽくなったり
探す手間やどかす手間がかかり
意外とストレスになっていた事にも気付き
ちっちゃなストレスや我慢をする事は
地味~に幸せが
奪われている事だと思うようになり
昔はストレスが多い生活をしていて
私は幸せではないと思っていたけれど
その原因の1つは
自分の我慢のせいでした
毎日ではなくても良い事を毎日していたり
回数を減らしたら楽になる事
やりたい事を我慢をしてやらずにいる事
みなさんにはありますか?
それ・・・
自分でストレスを増やし
幸せを自分が奪っていると同じ事なんです
自分で自分を幸せにするとは
まずは
我慢は手放しちゃいましょ
それ~~~
ポイっとな(/・ω・)/
本日もありがとうございます(*^^*)
ポチッとして頂けると
嬉しいです♪

にほんブログ村