お腹の調子とスピリチュアル
お腹の調子とスピリチュアル

お腹の調子とスピリチュアル



お腹の調子が悪くなる事があると

思うのですが

女性だと生理中は

多いと思うのですがそうではない時


お腹の調子が悪くなる時というのは

食事の内容やストレスが

大きく関係する事はあるのですが

スピリチュアル的にも

意味があるなと思います


本日お腹のお話なので

お食事前の方はご注意を・・・


まずは現実問題からのお話で

私は学生の頃までは

便秘がヒドく学校のない日曜日にしか出ず

1週間に1度くらいでした


社会人になってからは

良くなったのですがその原因は私にあり

朝が弱く学生の頃は

朝食を食べずに家を出る時間の

ギリッギリまで

寝ているタイプでした


社会人になり変わった事と言えば

余裕を持って起きるようになり

キチンと朝食を食べるようになった事


朝食を食べるようになっただけで

便秘が大分良くなりました

朝食を食べる事は腸を動かし

体の中から目覚めさせという事でも

あるんですね



もう1つお腹の調子が悪くなる

問題として大きく影響するのが

ストレス!!!!


ストレスは人により

眠れなくなったり胃や頭痛やお腹など

身体のどこかへも影響する事もあり

私はストレスを感じても

不眠や頭痛という事は少なく

あまり胃にくるタイプでもなく

お腹にくるタイプでした



仕事がストレスMAXになってくると

精神的から来るものだと思うのですが

出勤の前になるとお腹が痛くなり

何度もトイレに駆け込み

なかなかトイレから出られず

そのような日は

出勤前に体力と気力を奪われ

駅の階段も登るのが

辛くなるのですが

職場に着けば大体おさまります

職場では

自由にトイレに行く事が出来ず

決まった休憩時間以外でトイレに立つ時は

上司に声をかけなければならず

それも私にとっては

かなりストレスになっていました


いつお腹が痛くなるか分からない

不安もあったりと

ストレスがお腹に来るタイプは

自由にトイレに行けない事は

なかなか厄介です


この症状で病院へは行った事はないですが

精神的なストレスで自律神経の乱れ

便秘と下痢を繰り返す

「過敏性腸症候群」

という病気があるようで

どうやら私はこれだったぽいです


ストレスや環境のせいか

重度のアトピーにもなった事のある私ですが

腸が弱い事も関係しているようで

小麦粉にも

アレルギー反応が出るようになり

極力小麦粉は避ける生活になりました



アナフィラキシーショックを

起こすほどではなければ

多少アレルギーのある食べ物も

食べ慣れておいた方が良い事もあるようで

全く口にしなくなってしまうと

うっかりアレルギーの食べ物を

口にしてしまった時に

症状が重くなる事もあるようで

無性に小麦粉製品が食べたい時には

少量ならOKにしています👍


あまり過敏にならない方が良い事も

あるようですね


夏はスイカ🍉の美味しい季節ですが

私食べるとかなりの確率で

お腹がピーピーになっちゃいます


お腹が弱く冷えるせいなのかなと

思っていたのですが

アイスは大丈夫ですし・・・

まれにアレルギーの方もいるようです


お腹が弱いせないのか

アレルギーなのかは調べていないので

分からないですが

あまり好きではなくなり

何年もスイカは食べていません


一般的にアレルギー症状の出る食べ物と

言われる食べ物以外でも

アレルギーを起こしじんましんや

お腹が痛くなる事もありますので

みなさんもお気を付けください



最後に

お腹の調子とスピリチュアルのお話ですが

何だかモヤモヤとして

スッキリしない事がある時や

滞っていて上手くいかない事がある時


そういう事か納得!

(*-ω-)(*-ω-)ウンウン♪

と納得出来た時や

滞っていた原因がスッキリし悩み解消すると

ムズムズして来て

トイレに行きたくなり快便!!


という事ないですかね

ストレスが解消されたからという事も

あると思うのですが

滞っていた出来事と

身体の中が滞っている事がリンクして

問題も身体の中からスッキリという時は

宇宙の高次元から

身体に送られてきたサインだとも思え

先日のブログの内容の

「人と宇宙の関係」に

繋がる話ではないかと思っています



本日もありがとうございます(*^^*)

ポチッとして頂けると

嬉しいです♪

人気ブログランキング


にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です