正義は勝つ
と言う言葉はあっても
悪い事を企む人がいたり
不正をする人もいて
逃げられてしまったり
見逃してしまう事も多かったけれど
SNSや携帯が普及した事で
不正を録画しネットで拡散されている
動画が増えたと思います
個人的な事から職場の内部告発
誰かも分からない赤の他人の
不正や悪事がネットで
暴かれる事が多くなったと思います
手軽に携帯で証拠の画像が
撮れるようになった事も
関係があるとは思いますが
社会的に人々の道徳意識が
高くなったのかもしれません
今後もこのような行動は
多くの人へ広がっていくと思いますので
悪い行いは今までも
神様には見られていましたが
許してはおけぬと
世の中がこれ以上悪くならないよう
正しい世の中にして行こうと
人々の協力も必要になり
通報されるようになったのかも
しれないですね
町中にあちこち監視カメラが
取り付けられるようになった地域もあり
防犯にも繋がり
安心感は増えると思うのですが
監視カメラが多い地域とは
それだけ
犯罪が多いという意味でもあり
防犯カメラがあっても
絶対に安全とは言えないけれど
見られている意識があれば
犯罪は出来ないはずです

車体カメラの普及もそうですが
映像が残るので事故の時にも
煽り運転の被害にあってしまっても
証拠になるので
車体カメラの設置は
全ての車に取り付け義務になっても
良いと思うんですけれどね
もちろん自分の為でもあり
全ての車にカメラが
付いていると分かれば
煽り運転をするような人も
いなくなると思います
車体カメラの取付は
世の中の人々を守るためでもあり
犯罪を減らす効果もあると思うので
補助金として税金が使われても
文句を言う人は
あまりいないのではないかなぁと
思うのですが・・・
1つデメリットとしては
車内の会話がダダ漏れになったり
運転中に熱唱している時に
追突などされてしまった場合
証拠の映像として提出すると
熱唱も聞かれてしまう事になり
プライバシーが・・・
と言う事にもなり義務にする事は
やっぱり難しいのかな(・_・;)
本来ならば防犯カメラも
車体カメラも必要がない
生活の方がいいです
携帯のカメラ機能は
犯罪を証拠として撮るのではなく
楽しい思い出だけの方がいいのですが
誰かが悪事を証拠として
撮ってくれるおかげで
助けられる人もいて
不正や悪事を見つけたら
証拠として映像で残す事が普通の
世の中になると
お互いに見守りの意識が高くなり
安全で住みやすい世界に
近づくと思います
私は過去に不正をしていた職場や
不当な勤務形態の職場に
勤めていた事があり
通報しようとも思った事もありますが
この職場では不正が当たり前の事で
仕事自体は悪くないのに
悪事に加担している自分が嫌になり
この職場が嫌だと思うのだから
転職をすれば良い事だと
通報はせずに辞めた事があります
自分が働いている職場で
不正や悪事を知ってしまっても
見てみぬ振りをしてしまう事や
通報しようと思うと
何だか職場に対して
裏切りの行動のように思え
自分が悪い事をするような
気分になるんです
そんな職場がある事で
自分は悪事に加担してしまっていて
損をしている人がいるのにね・・・
通報ができるほど私のメンタルが
強くなかったんだと思います
一応お世話になっている職場ですし
仕事自体は悪くはないと
内部告発は
意外と難しい事だと思います
不正は見つけたら通報する事が
普通になる時代にして行くのは
通報は今後の
職場の発展の為にもなり
人々の為には正しい事だという
働く人の1人1人の認識と
多くの人が正当な世の中になる事を
願う心が必要ではないかと
思っています
本日もありがとうございます(*^^*)
ポチっとして頂けると
嬉しいです

人気ブログランキング
にほんブログ村