こんな自分になったのは誰のせい?
こんな自分になったのは誰のせい?

こんな自分になったのは誰のせい?



こんな自分にしたのは

誰かのせい・・・

正解!



こんな自分にしたのは

自分のせい・・・

正解!


私はどちらも正しいと思っています


世間一般的な回答は

こんな自分になったと

誰かのせいにするのは

自分のどこかに不満がある時で

思うような人生を送っていない時


自分の責任でこうなったとは

認められずに

誰かのせいでこうなったと思えば

自分は正当な人のままでいられ

自分を責める事をしなくて

良くなりますが

この行動は

責任を逃れをしているだけです


人としては

成長出来ない行動でもあるので

改善が必要です



おそらく

このような事が

模範解答されていて

私もこれは正しいと思っています



ですが


こんな自分になったのは

誰かのせいだと思うのは

責任逃れをする行動なのだから

責任能力のない

子供のうちは

誰々のせいだと思っても

そのような行動を取っても

仕方がないです



両親からこういうものだと

間違った事を教わったのならば

子供にとってはそれが正解で

両親からそのように

教えてもらったからと

親の責任にしてしまっても

全く問題がない事です


責任能力がない

年齢の子供だからといっても

自分の間違いを分かっていて

嘘をつき

誰かのせいにするのはダメだと

注意をする事は必要です


責任感を持った方が良い

大人が

自分がこうなったのは

誰かのせいとしてしまうのは

責任逃れな行動になり

自分の行動を改めた方が良い時です



ですが

大人になっても

責任感がないわけではなく

両親の言葉や態度が

トラウマのような辛い体験になり

心に深い傷になってしまうと

親のせいに

してしまう事があります


例えば・・・

子供の頃に両親に

話を聞いて欲しかったのに

両親にうるさいから黙っていてと

突き放された経験や


喜んで欲しくて

食器を拭き片付け

お手伝いをしたつもりが

お皿を割ってしまい指をケガしたのに

ケガをした事の心配よりも

余計な事をするからと

割れたお皿の

片付けをしてくれたけれど

余計な仕事を増やしてと

怒られてしまったなど・・・


もっとひどい

毒親と呼ばれるような両親の場合

ちょっと失敗をするだけで

しつけだからと

虐待だと思うような事をする

両親であった場合



両親に愛されていない

自分は不幸だと思ってしまう事

幸せでないのは

親のせいだと思う事



間違ってはいないです


子供の気持ちを

分かってくれなかった

親のせいであり

虐待をしつけだと言う親のせいです


そのように思ってしまうのは

仕方のない事なのですが

気付いた方が良い事もあるんです


そのような親に

育てられてしまっても

誰にでも同じように幸せになる

権利はあり

いつまでも不幸は続く事はないと

トラウマになってしまった

出来事を手放す事



忘れたと思っていても

心にフタをして

思い出さないようにしているだけでは

手放したとは言えないです



自分が子供の頃に

両親に分かって欲しかった気持ちが

大人になってからではないと

分からない事もあります



自分が大人になり

毎日残業が続き

休みの日に仕事を持ち帰り

明日までに絶対に必要な

資料の仕事をしている時や


シングルマザーで

朝から晩まで仕事と家事に追われ

休みもなく働き続け

将来の不安と仕事のストレスで

眠れない日が続いている時


そんな時

子供がずっと話しかけてきたら?


私には子供はいませんが

そんな時笑顔で

子供の話を聞いてあげられるかは

分からないです



大人になるとストレスで

イライラし

性格が変わったかのように

笑えなくなる事があり

子供の気持ちや話を聞いてあげる

心の余裕がなくなる事も

あったのではないか・・・


両親が育てられた環境が

しつけだと虐待をされたような

親ならば子育てとは

こういうものだと

思ってしまうのかもしれない



子供の気持ちを

分かってあげられない親もいて

親になぜ冷たくされてしまうのか

分からない子供・・・


子供はトラウマな出来事になり

心に傷を抱えたまま大人になると

こんな自分になったのは・・・

と思う



大人になり分かる日が

やって来ればいいのですが

傷を抱えたままでは

そのような親子の関係は

大人になっても

ギクシャクしたままなのかもしれません



子供に大人の気持ちを

分かってくれと言っても

大人の経験がないので

難しいです


大人は子供の頃の経験があり

実際の親がしてくれた事ではなくても

どのように

接してくれたら嬉しいかを考えられる

心の余裕を持ち

子供にしてあげられるといいんです


本日もありがとうございます(*^^*)

ポチッとして頂けると

嬉しいです♪

スピリチュアルランキング
スピリチュアルランキング


にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です