夢を持つ事は
自分の進む道が明確なので
そこに向かい
努力をする事が出来るので
自分を見失う事はないです
努力をしてみて
自分にはやっぱり無理だと思ったら
いつでも夢の変更をして
構わないと思います
挑戦してみないと
分からない事もありますし
夢であっても
叶えられなかったという事も
あると思います
挑戦し努力をしても
叶わなかった夢は
もっと自分に合った
目指す所があるからと
変更をした方が良い時という
サインだと思っています
このような時
次に自分は何をしたら良いのだろうかと
未来の不安ばかりに意識が行き
焦ってしまうと
自分を見失う事になってしまいます
我慢や無理をしている時
他人からどのように思われるかばかり
気にしていたり
自分の心の声を無視し
自分の事は後回しにし
自分のエネルギーを奪われる時だと
思う様にはいかず
負のループにハマり
なかなか抜け出せなくなる事があります
そのような時は
変化が必要な時で
実際に引っ越しや転職として
動くと良い時なのかもしれないですし
考え方をガラッと変えた方が
良い時の事が多いです
自分を見失い
負のループにハマってしまう時とは
自分の凝り固まった思考から
抜け出せず
同じような行動を繰り返してしまうから
上手く抜け出せないのですが
考え方を変え
いつもと違う行動を選択するのは
意外と難しいです
上手くいかずに行き詰る事があると
通常はどうしようかと
今後の悩みや不安にもなり
将来の事を考えると思うのですが
この考え方を変え
人生の転換期でチャンスだと思えたり
忙し過ぎた人生を省みて
しばらく心の休息だと思えるのか
自分の心を見つめ省みる機会が
与えられたと
進む事だけを考えるのではなく
立ち止まり
いつもとは違う行動をする事で
変わってくる事があります

夢と言えるほどの事もなく
何をしたらいいのか分からなく
自分を見失っている時とは
このままで良いのかと
不安に感じたり
焦りを感じている時でもあると
思うのですが
ネガティブ思考に陥っている時は
自分が何をしたらいいのか
余計に分からなくなります
そのような時には
将来の未来設計の不安や
夢を持たなくてはとか
何をしたらいいのかを考えるのではなく
どんな生活がしてみたいかと
今すぐにやれば出来るけれど
やらずにいた事や
小さなやってみたい事を
挑戦してみると良いと思います
小さな身近な事ほど叶えられやすく
意外と自分の思いは
叶えられるものだと思えるようになると
次のやりたい事も思い付き
小さな事を叶えていくと
少し大きな事へ挑戦したくなったりと
心にも変化が起き
チャンスがやって来る事もあります
新しい事を学ぶ事も良く
学ぶと言っても
自分が面白そうと思える事や
興味がある事をより深く学ぶ事で
新しい自分が
見えてくるかもしれません
自分を見失っている時
負のループにハマっていると感じる時は
今までとは違う考え方と
行動が必要になり
悪い状況ではないけれど
停滞していてこのままでいいのかと
焦りや不安を感じる時には
将来を考えるのではなく
今を楽しむ事ややってみたい事に
目を向けると
新しい自分を発見出来る事もあり
別の新しい道が広がったりと
進みたいと思う道が
何となく見えてくるのかもしれません
どこに向かって良いのか
分からない時ほど
他人の行動が気になってしまう時で
他人を意識したり比べるのではなく
まずは
自分の心が何をしたいのかに
意識を向け行動していかなければ
自分を見失い
さまよい続ける事になってしまいます
自分が何をしたいのかも
分からなくなってしまった時には
小さな願望を叶えて行き
心を満たす事が大事です😊
本日もありがとうございます
ポチッとして頂けると嬉しいです♪
スピリチュアルランキング
にほんブログ村