体の健康診断は検査して
数字でハッキリする事もあるけれど
以前働いていた職場には年1回の
ストレスチェックなるものがあり
何度か受けた事があるけれど・・・
心の健康状態を知るにも
参考になると思います
でもあれって
ド正直に答えていたら
ストレスバリバリ判定になり
職場から後日お声をかけられて
カウンセリングになんてなったら
面倒くさいし嫌だなぁと思っていて
要らぬ気を使い
かなり当てはまると思っても
そこは選択せず
まぁまぁ当てはまるとか
当てはまらないを選択していた私
すでにその時点で
ストレスチェック表に妙な気を使い
嘘をついて申告している時点で
アウトォ~🙅
だったと思います(笑)
心の健康状態が
あまり良いとは言えないと
自分でも気付いていたけれど
無理をしてでも
仕事はしなければならない
と思ってしまうような時とは
どこかしら心に影が
出て来ているからだと思います
ですが働くとは少なからず
そういう時も必ずあると思うので
無理をしている状態が
続かなければ良いのですが・・・
職場への不平不満も
あまり言わない方が良いですが
仲間と言い合えている間は
この職場で
働く意思があるから言える事で
その状態では
まだ大丈夫だと思っていて
心の影が大きくなってくると
不平不満も言えなくなってきます
今後の生活や仕事をどうするかと
リアルな問題を考えるようになり
この職場には
もう未練がなくなり
意識が次へ向かっているから・・・
無理をしていて
休んだ方がいいと分かっていたら
休暇を取ればいいのですが
仕事だと周りに迷惑をかけてしまうし
生活にも響くからと
無理をして働いている方が
ほとんどだと思います
体が疲労していているだけならば
しばらく休めば復活しますが
心の健康を害してしまうと
ただゆっくり休むだけでは
復活しない場合もあり
体調まで崩してしまう事も多くなるので
心が病んでしまう前に
対応をする事が
本来は大事だと思うんです

心の健康診断ですが私が過去に経験して
この症状が出てくると
ストレスを感じて
要注意だなと思った事まずは
初期の段階で
まだ問題ない程度
イライラする事が多くなったり
私はお菓子の食べる量が増えます
人によっては食事量が増えるなど
かもしれません
他にも
ネットショッピングで
無駄な買い物をするようになったり
とは言っても
食べる量も健康を害するほどではなく
買い物も依存するほどではなく
楽しめている程度
どの程度かが問題になるので
ホドホドなら大丈夫ですが
周りから指摘されたり
自分でもこれはおかしいと思っても
止められないのは危険信号ですが
楽しめている間は
OKだと思っています
これも自己判断になるんですけれどね
次の段階辺りで
心に影ってきている事に自分で
気付くかも?
この辺りでは
すでに無理している症状なので
休息が必要なのではないかと
思っています
仕事が休みでも
楽しむ元気がなくなり
必要最低限の事しか出来なくなる
心配事が常にあり将来が不安しかない
友達と会ってもあまり楽しめなくなり
会う事が億劫になる
私の中でレベルMAXの
心が病んだ時の症状は
情緒不安定になり
普通の時では泣くような事ではないのに
涙が出て来る(´;ω;`)ウゥゥ
普通に過ごしているのに
突然動機が激しくなる
眠ろうとしても思考が止まらなくなり
寝なくてはと思うと余計に
眠れなくなる
何を食べても美味しく感じなく
お腹もすかなくなり
食べられなくなる
眠れない日が続いてしまったり
食べられなくなるような時も
気分が沈んだ状態で
正しい判断が
出来なくなってしまったりなど
生活や仕事にも影響がでる事もあるので
周りの人の為でもあり
もちろん自分の為にも
休んだ方が良いレベルです
レベルMAXになる前に
心の異変に気付くとは思うのですが
仕事は心の異変だけでは
休みにくいのも確かなのですが
まだ大丈夫だと無理をしていると
突然
眠れない食べられない
という事態に
陥る事もあるんですよね・・・
心の健康診断は
身体の健康状態が気になるように
セルフチェックでも良いので
心の健康状態も
自分で把握する事は大事です
心も身体もお大事に(*^^*)
本日もありがとうございます
ポチッとして頂けると
嬉しいです♪

人気ブログランキング

にほんブログ村