停滞した時に何をして過ごすかが大事
停滞した時に何をして過ごすかが大事

停滞した時に何をして過ごすかが大事




仕事が進まなくなった時

仕事をを続ける自信がなくなった時

物事が停滞していると感じた時

自分の心が

成長していないと感じるような時

どのように過ごしますか?



調子よくブログを書いている時で

書けなくなるちょっと前の話ですが

ブログを書いている合間の

気分転換に

守護霊さんに聞いてみたんです


私:ねぇねぇ

私になんかメッセージない?


と・・・


メッセージをもらった

その時は

ブログを書く事に調子が良い時で

メッセージの意味が

あまりピンと来なくて

ふ~んと思っていました



けれど

思考が止まってしまい

何も降りて来なくなったら

もらったメッセージが

私がこの状態になる事が分かっていて

必要な事を先に伝えてくれていたんだと

気づきました


いつもなら思考が止まり

気分転換しようかなと思うと

守護霊さんに個人的な事を聞いたり

やりたい事ではなく

やらなければいけない

家事をしていたんです



それでも

気分転換にはなるので

書けるようにはなるのですが

先日書いた内容のような


自分のやりたい事を

優先した行動をしたら

ラッキーな事があったり

他のやりたかった事も出来て

心も満たされお腹も満たされ

体中にパワーが満たされました


守護霊さんからのメッセージに

愛を感じます(#^^#)


その時にくれたメッセージです



守護霊さん:いくらやる気があっても

走り続ける事は出来ないものよ


行き詰って進まない時は

立ち止まってもいいのだから


物事が停滞したり

進まなくなったと感じる時は

ムリに突き進もうと考えるのでなく

その立ち止まった時に

どのように過ごすかが大事なのよ


止まっている事は

一旦忘れ

他のやらなければいけない事をやる!

のもいいけれど

いつもとは違う行動をしてみる事が

おススメよ


好きな事や

心を休めたいと思うのなら休息や

癒される事

心が今やりたいと思った事を

するといいわね

好きな事をしていると

ワクワクが次のワクワク引き寄せて

気分が一掃され思考もリセットし

停滞していた事から離れると

新しい風が吹くようになるものよ


そのやって来た

新しい風の流れに乗り

停滞した事の問題に取り掛かると

改善した方が良い所

新しいアイデアやヒラメキなどが

やってきやすくなるわよ


1つ注意点としては

好きな事を思いっきり楽しむ時には

停滞している事を考えずに

とことん楽しむ方がいいわ


停滞している時間や時期と言うのは

成長するために必要があり

高次元から

与えられた時間でもあるのだから


あれこれ思考を張り巡らせ

頭にも心に

モヤがかかっているような状態では

高次元からアドバイスを送っているのに

たくさんの思考に埋もれ

届きにくくなっている時


高次元から

受け取りやすい状態にするには

心の中と思考も

一旦リフレッシュしてしまうと良いわよ



仕事が行き詰った時には

気分転換をした方がいいけれど

休憩が取れない時も

仕事の事を考えるのではなく

その場で

アレコレ張り巡らせている思考を止めて

空っぽにし何も考えないでみたり

職場の人たちと

笑い合うのもおススメね


どのようなリフレッシュをするのかでも

その後の停滞した問題に取り組んだ時

新たな気分で

取り組めるはずよ(^_-)-☆


停滞している時期や

物事が進まないと感じる時には

焦ってムリに進めても

あまり順調には進まず

余計に時間がかかる事もあるの


物事が停滞している事は

思い切って全く違う事をしてみるも良し

頭を空っぽにしてみたり

無理に進もうとはせず

立ち止まる事も恐れずに

気分が上がる事をしてみたりと

思考も心もリセットが必要だから

停滞した

時間や時期がやってくるのよ(^_-)-☆


このような事は

皆さんにもあるあるな事だと思い

ブログのテーマにしました😊


本日もありがとうございます♪

お帰りの際

ポチッて頂けると嬉しいです


人気ブログランキング


にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です