仕事をバリバリしたいからと
家庭に収まりたくない
と言う理由ではなく
世の中には子供が欲しいとは
思わない人もいます
子供を欲しいとは思わない
こんな事を言ったら
そんな奴がいるから
少子化になるんだよと
批判を受けてしまうのでしょうか?
昔だったら
女は子供を産んでなんぼとか
子供を産まない女の人は
価値がない位の事を
言われた時代もあったのでしょうね
そんな時代に
生まれて来なくて良かったです
子供を欲しいとは思わない
私がその一人でもあるからです
私が子供を欲しいと思わない
理由は年下の兄弟もいなく
小さな子供の接し方が分からないから
だと思っていました
ですが色々と現実的な事と
スピリチュアルな事を深く調べると
それだけの事ではない事も
分かりました
子育ては両親から
引き継いでしまう事が多いと言う事と
スピリチュアル的な影響の2つが
私の家族にはありました
私の母は5人兄弟の長女で
おそらく母は両親からの愛情を
あまり受けられなかったのでは?
と感じる事があります
そのお話は昨日書いた内容です
もう1つカルマとも呼ばれる
遠いご先祖様の行いの影響のある
スピリチュアル的な事では
父方は大昔
お城に住んでいた家系の人のようです
その影響などこちらで書いています
子供が欲しいと思わなかった
理由は1つではなく
このような家系の理由と
スピリチュアルな理由もあるんだと
私は納得出来ました

私ですが20代後半まで
子供が可愛いと思った事もなく
可愛いと思えたキッカケは
職場でした
小さなお子さんも来る職場で
なぜか私になついてくれた女の子がいて
私が髪をバッサリ切った後
その女の子も長い髪を
バッサリ切って来たんです
私がかわいくなったね~と
声をかけたら
お姉さんのマネしちゃった😄と・・・
なんて子供って可愛いんだと思え
そんなキッカケで
子供がかわいいと思えるように
なりました
その後に姉の子供が生まれたのですが
姉が姪っ子を連れて
実家によく遊びに来ていたので
子供好きになり
ピクニックへ公園へ行き遊具で
一緒に遊んだり
可愛いだけでなく
子供のギャン泣きがおさまらないとか
子育ての大変さも
教えてもらいました
ある職場の同僚のお子さんは
スポーツが強い部活に入っていたようで
大会の遠征など地方に
親も行く事があるなど聞いて
子供は可愛くても
私には子育てはやっぱり無理だわー
なんて30代後半になっても
子供が欲しいとは
あまり思わない自分がいました
私が子供好きとは知っていても
子供が欲しいとは思っていない事を
知らない方から
子供のいない
あなたには私の気持は分からない
と言われたり
子供は親を選んで生まれて来る
という本を
部屋に私一人になった時にでも
読んでと
貸してくれた人がいました
どのような意味があって
そのような事をしてきたのか・・・
子供を望んでいなかったので
さほど私にとっては
ショックな事ではなかったのですが
私が子供を望んでいると思って
本を読むよう勧めたのなら・・・
この方は私の事を良くは
思っていないと感じる事も多々あり
その方とは
私から連絡を切ってしまったので
どのような意図があったかは
深く考えたくもなかったですし
聞かなかったので
今でも分かりません
子供を望んでいるのに
なかなか出来ない方も
いらっしゃると思います
スピリチュアルな理由で
子供が出来なかったり
子供が欲しいとは思わない人もいる事を
知って頂けたらと思います
本日もありがとうございます

人気ブログランキング

にほんブログ村