川崎市の生田緑地ばら苑に
行ってきました!
去年もばら苑に行った時の事を
ブログに書きましたが
今年も同じくばら苑に行くまでの
ばら苑アクセスロードなる道の
バラに目を奪われメインではないのに
ばら苑に着くまでに
目を楽しませてくれ気分も上がり
バラの美しさの
誘惑トラップに引っかかる人も
チラホラいらっしゃる仲間発見( *´艸`)
メインではないバラだけでも
この美しさ✨✨

ねっ?
心奪われちゃうよね~
今年は暖かい日が多く
桜の開花が早かったですが
バラの開花も早かったようです
すでに
咲き終わってしまったバラや
傷んでいるバラも多めで
ちょっと残念でした
ですが・・・
キレイな時期のバラを見てもらえず
一番残念だと思っているのは
バラを大切に育ててくれた
ボランティアのみなさんだと
思うんですよね
まだまだ見頃のバラもあります!
この写真・・・
バラが目で色の変わった葉が口で
ニコちゃんマークに見えてくるのは
私だけ?🌝

毎年キレイなバラを育ててくれている
ボランティアの皆さん
ありがとうございます♪
ばら苑は5月28日まで開苑していますが
早めの方が良さそうです
今年も少しですが募金させて頂き
お花の種をもらってきました
去年はカスミソウの種をもらい
部屋の中で育て
ヒョロヒョロの芽が出て
喜んでいたのですが・・・
窓から入ってきた風で芽が折れ
上手く育てられませんでした😭
カスミソウは難しい(ーー゛)
今年はケイトウの種を選んだので
上手く育てられればいいなぁと・・・
カスミソウは去年と
同じ失敗をしないように
今年も再挑戦して育ててみようかな♪

日常で同じ出来事に遭遇した時
自分の経験にもより
対応が変わる事があります
私が若い頃は車いすの人に
どのように手を貸して良いか分からず
声をかける事は出来なかったのですが
大人になり
職場に車いすの方がいたため
車いすの人がいると
人の手が必要かな?
と思う場面で
声をかけられるようにもなりました
昨日は見ず知らずの人に
声をかけられる事も多く
そっちには何があるの?と聞かれたり
別の方には
写真を撮ってもらえますか?と
声をかけられたり
ちょっとしたハプニングもあり
大丈夫?と心配してくださったり
自分からも
声をかけられるようになったからなのか
見ず知らずの人から
声をかけられる事も多く
楽しく色々な方とも
交流が出来た一日でした😊
ばら苑ですが見頃の
ベストな時期は過ぎてしまったかなと
思ったのですが良い事もあり
見たいと思っていた
いつもは早すぎて開花が見られなかった
ミニバラ?が
ベストなタイミングで可愛い姿を
見る事が出来ました\(^o^)/

お花も見頃の
ベストなタイミングがあり
花の種類により季節が違ったり
同じバラでも
種類により差があるんですよね
今回の遅咲きのバラを見て
出会う事にも
ベストなタイミングがある事を
学んだ気がします
人により
人間性の成長のスピードは違い
出会う人や出会う仕事や起きる出来事や
引っ越しに良い時期なども
人それぞれに違った
ベストなタイミングがある
と思っています
年齢が
早ければ早いほど良い人もいれば
遅咲きの人と言われるように
晩年になってからという人もいて
その人にとっての
ベストのタイミングはあるんですよね
同じ人に出会う場合でも
人間的に心がまだ未熟で
花の蕾のような時期に出会う時と
人としての人間性や霊格が上がり
花が咲く時期に出会う時と
タイミングが違えば印象も大きく変わり
その後の関係性までも
変わってしまう事があるのも
人の出会いです
自分に必要な気付きを与えてくれる
ベストなタイミングで出会ったと
分かるのは出会ってから
しばらく経ってから
なのかもしれないですね
人生は
色々な出会いから始まりますものね
ベストなタイミングで
良い出会い👍
本日もありがとうございます(*^^*)

人気ブログランキング

にほんブログ村
今回の関連記事です