個性が活かせる時代へ
個性が活かせる時代へ

個性が活かせる時代へ




日本はお国柄からなのか


個性を発揮しにくい国民性だと


思っていましたが


ランドセルの色が自由に選べたり


人と比べて違う事は


変わっている事ではなく


その人の個性と考えるような


風潮になって来たと思います



私の子供の頃は


みんなと同じ事で安心し


人と違う事は


良くないダメな事だと思っていたので


周りと合わせなければいけないと


思う事も多かったです



制服がある事は


洋服を毎朝考えなくてもいいので


私は賛成派ですが


洋服が好きで自分の個性を


洋服で表したいと思う人にとっては


制服は不要なものかもしれません



個性も人それぞれ



人の個性が分かりやすいのは


外見や見た目の


ファッションなどからですが


心の中や思考も


人それぞれ個性があります



ポジティブ思考ネガティブ思考


心配性だったり


人の世話焼きさんや


考えるよりもまず行動する人など




子供の頃の方が


何をしたらいけないのかが


理解出来なかったり


人の目を気にして


行動をする事が少ないので


自由な発想をする事が


出来るのかもしれないのですが


親の固定概念の中でしか


個性を広げられない事も


あるのかもしれません



絵を描くにしても


こうした方が良いとアドバイスをしたら


その子の絵ではなくなる事もあり



自由に個性を伸ばす事とは


子供のうちは


難しい所もあると思うのですが


子供の方が固定概念が少なく


純粋で自由な発想で


面白いと思います






大人になるほど


世間からどのように見られるのかや


職場では周りの人と自分を


比較する事が多くなりがちです



自分の個性を発揮する事よりも


社会人になると


一般的にはこうだからと


個性があっても


出さないようにする事の方が


多くなるのではないかなと思います



自分の感覚は周りの人と


同じなのかを気にしてしまったり


人とは違う考え方をする


自分は変わっているのかなとか


個性が出しにくい雰囲気が


大人になるほど


多くなる事もあると思います



子供や学生さんは


個性を伸ばすような時代に


なりつつありますが


今後はその流れが


社会人になっても引き継がれ


個性を理解してくれたり


個性を活かしてくれる職場が


増えるのかもしれませんね



個性を活かせるようになると


他人とは違う発想をする事が


良しとされたり


新しいアイデアを生み出すには


固定観念が少なく


自由な発想が出来る新人さんにも


チャンスが増えるといいなと


思っています



今までの日本は


周りと合わせる事が


良しとされるような風潮があり


個性を出す事を良しとする


会社は少なく


会社の方針に従って


働く事が多かったと思います



その人個人の個性を活かしてくれたり


新しい発想も上手く取り入れられ


自由度の高い職場になると


働く人も満足度が高くなり


お客様にも


還元出来るような職場に


なるかもしれないのですが


現実的には難しく


そのような職場になるには


上の立場の人に理解が必要で


昔ながらの風潮が残っている会社では


まだしばらく


先の話になるのでしょうかね



自分の個性とは何かが


分からないままの方が


働きやすい世の中とも思えるのですが


世の中の風潮が変わり


個性を発揮した方が良い


世の中になったら


自分の個性が何かを知る事が大事になり


自分を活かせる仕事につけると


やりがいもUPするはずです



すぐには変わりませんが


今後は周りとは違う個性を発揮する事も


良しとされる


人に優しい世の中になって行くと


思っています



本日もありがとうございます(*^^*)

ポチッとして頂けると

嬉しいです♪


人気ブログランキング


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です