北海道に昨日
史上最速で開花宣言が
発表されたようで
暖かくなりすっかり春ですね
住宅街で舗装され
春を感じにくい場所も多いですが
神社や学校の周りなどの桜が
一気に咲くと春らんまん♪
と気分が上がります
関東では
最近の強風な事も多かったため
桜は散ってしまいましたが
お花を育てている方の庭先では
色とりどりの花が咲き
駐車場の片隅の
ちょこっとしたスペースに
芝桜が植えられていたり
この時期は歩いていると
ちょっとワクワクします

私の家でも
観葉植物たちが元気に育つ時期で
新芽や新しい葉がグングン伸びたり
エアープランツの花が咲いたりと
日々の変化が大きく
楽しくなる時期なのですが
今年は
雨ざらしで育てている
多肉植物が
花を咲かせまくっている・・・
多肉植物は
本来は葉を楽しむ植物なので
花が咲くと葉が
しおれてしまう事もあるそうですが
増やそうと思わなくても
葉が落ちただけで増える植物なので
うちでは大きな株は切って
花も楽しむ事にしました(*^^*)

葉がしおれてしまう理由が
花が咲く事に
エネルギーを使うからだそうです
桜のような
花が沢山咲く花も
開花にエネルギーを使うので
葉が育たなく
花が散るとエネルギーを
葉に使えるようになるので茂ってくる
という事らしいです
自然の多く残っている場所へ
出かけたのですが
桜が終わってしまっても
次は八重桜が見頃を迎えていて
桜とも違いボリューム感のある
花がかわいいです

道端にはタンポポや
ちいさな草花も色々と咲いていたりと
自然の中を歩く事に
こんなにも
ワクワクするようになるとは
思ってもいませんでした
小さい頃から
動物は大好きでしたが
草花には
たいして興味がなかったんです
私が草花に興味を
持つようになったのは
仕事のストレスで心まで
疲れてしまった
30代後半あたりからだと思います
子供の頃は初めての事ばかりで
ワクワクが沢山あり
自然まで興味が回らなかったり
社会人になったら仕事が忙しすぎ
自然をゆっくり見る時間も
心にも余裕がなかったのかもしれません
忙し過ぎる日常に
ふと立ち止まり
星空や夕日がキレイだと思ったり
何気なく咲いている道端の花や
自然に目を向けたら
心が癒されるようになり
好きになるキッカケになった方も
私だけではないと思います
小さい頃から
自然が好きな方もいらっしゃいますが
大人になってから
動植物など自然が好きになるのは
精神的な疲れも
関係があるのかもしれません
ストレスで心が疲れるようになり
自然が美しいと感じるようになり
興味を持つようになったからなのか
スピリチュアルにも
興味を持つようになったのも
私はその頃だったと思います
スピリチュアルの事に
興味がある人には
共通点があり
草花や動物や生き物が好きだったり
鉱物など天然石に興味があったり
海や山や空など全てではなくても
自然が好きな事
そしてもう1つは
人間関係や日常に
疲れを感じた経験がある人
ではないのかなと思います
スピリチュアルは
宇宙にも関係していて
高次元の世界とも関係しています
宇宙と密接な高次元ですが
昨日のブログで書いたように
機械系の操作もしてしまうのですが
自然を大切にしています
高次元の方たちの
想いが伝わりやすい人ほど
自然や動植物に
愛着を感じるようになり
自然も大切に出来る人です
春らんまん♪の
様々な花が楽しめる季節ですので
心が疲れたなと思ったら
気分転換に
お近くの公園や自然の中を
散策してみると
何だか元気がもらえ
また頑張ろうという気持ちが
湧いてくるかもしれませんね
本日もありがとうございます(*^^*)
ポチッとして頂けると
嬉しいです♪

人気ブログランキング

にほんブログ村
今回の関連記事です