昨日は東京で桜が開花したようですね
私の住んでいる地域にも
桜がキレイな場所があるので
満開になったら
行って来ようと思っています
寒い時期は
成長が止まっているように見えた
観葉植物たちが暖かくなり
グングン伸びてきました🌱
ガジュマルの身長を計ったら
40㎝とかなり大きくなっていました

4月になったら
剪定しようと思っていたけれど
一足早く夏に向けて
ガジュマルを
ショートカットにしました(*^^)v

暖かい日が続いてもう春だなと思い
外で管理をした方が
元気がいい植物のエアープランツを
先日外に出したばかりです
家の中から外の世界へ飛び出して
心機一転といったところ
人も植物と
何となく似ている所があり
同じ環境にずっといて
同じ場所で成長していく時期と
その環境に窮屈を感じたら
植物は植え替えをするように
人も環境をガラッと変えて
一気に成長させた方が良い時期が
あるようです
3月と4月は
人との別れの時期でもありますが
大事な出会いの時期でもあり
今後どのような気づきが
自分には必要なのか出会う人により
教えられる事もあります
出会う人により
直したほうがいい所や
見習った方が良い所を
教えてくれる人に出会うのですが
直接相手が教えてくれるのではなく
相手の方を見て
自分が気付く事が出来るか
気付く事が出来ないかで
次に出会う人が変わって来ます
子供のうちは
自分の判断ではなく義務教育として
クラス替えが行われたりと
定期的に人の入れ変わりが行われ
人間性を学ぶためというよりも
社会性を学ぶために
多くの人に出会ようになっています
人としての成長を学ぶ時期というのは
ほとんどの場合
義務教育が終わり
自分の意思で人生を
選べるようになってからです
社会人になり
自分で働く職場を選ぶ事もそうですが
同じ職場でも
自分が成長出来ていると
感じているならば
ずっと働く事も出来ますが
同じ職場で働き続けると考えた時に
自分の未来に不安がつのり
明るいものではなかったり
停滞を感じている時には
心機一転
転職を考えても良い時期や
自分の人生を
どのようにしたいのか
考えると良い時期が
来たからとも言えます
子供の頃は
クラス替えは嫌だと思っても
自分の思い通りにはならず
定期的に環境は変わります
大人になったら
自分の行動した時にしか
変える事は出来ず
環境を変えたいと思えば
自分の意思で
変える事も可能です
停滞した時期に
どのような行動をとるのかも
自分次第です
流れがやってくるまでその場に
留まる選択もあり
別の道を選ぶのも自由です
どの選択をしても
そこには意味があり学びもあるので
どの道を選択をしても
ムダにはならず
間違いではないのですが
人として成長する道には
自分の理想の未来に進んだ方が
幸せが大きくなる道は
あると思っています
私がガジュマルを剪定した目的と
人生の選択は
共通するものがあると思ったのですが
木が育ち
未来に理想の形に育てる為や
木の下の方にもに栄養を回し
葉の数を増やしたり
新しい枝を伸ばす目的があり
大きく上に伸びた枝を切りました
人も理想の生活を目指すには
このまま続けていても
理想通りの生活には
ならないと感じたら
そこで止めても
樹木がまた
新しい葉や枝を伸ばすように
人も新しい道や才能の枝が
伸びる可能性が他にもある事を
樹木の剪定を行う目的を知った上で
ガジュマルを剪定をしたら
人生について
教えてもらった気がしました😊
目の前で起きる出来事も
天界から
伝えたいメッセージの事が多いです
本日もありがとうございます(*^^*)
ポチッとして頂けると
嬉しいです♪

人気ブログランキング

にほんブログ村

(観葉)『 ガジュマル四角陶器 + サスティーM 』植物水分計セット ガジュマル 多幸の樹 幸福の木 観葉植物 インテリア 鉢植え 開店 引越し 祝い 引越し祝い 新築祝い 誕生日 インテリア グリーン 観葉 FKTK