誰かを見て
いいなぁ~とうらやましいと思う事
誰にでもあると思うのですが
それは自分と相手を比べ
自分にはない
幸せを持っている事や
能力や特技を持っていてうらやましい
と思うからです
自分にはなくて相手にある事・・・
逆を返せば
相手にはないけれど
自分にはある事も
何かあるはずなのですが
たいていの人は
ない物ねだりをしてしまうんです
ない物ねだりをする時は
たいてい
自分の心が満たされていない時です
心が満たされていれば
自分に足りない物があると
分かっていても
いいなぁ~とは思わず
関心が向かないものです
自分の得意とする事が
発揮できる仕事に就いていたり
生活に活かしていたり
今の自分に満足していれば
人と比べる必要はないと
思っているからです
ですがやはり
集団の中や職場にいると
周りと自分を比べてしまうものです
ポジティブに
あの人のようになりたい!
と憧れを持ち目指せるような時や
得意な事が同じで
同レベルの人であれば
切磋琢磨し良きライバルと思えれば
比べる事も悪くはないです
ここで相手へ
いいなぁ~と
うらやましいと思う気持ちより
なんであの人が
自分より評価されるのかと
嫉妬してしまうのでは
人間性を下げてしまう感情です
おそらくみなさん・・・
もちろん私も含めてですが
このような嫉妬を経験していると
思うのですが(^^ゞ
嫉妬をする事は
人であれば普通の感情です
ですが
手放した方が良い感情でもあり
手放せた時には
人間性が上がり
人として成長出来る時です
いいなぁ~と思う時は
自分にはない
相手にはかなわないと思うような
特技の持ち主だったり
自分には頑張っても無理だなと
相手の凄さを認めている時で
素直に
憧れや尊敬の気持ちがある時
嫉妬をしてしまう相手とは
自分と同じ分野の特技などで
頑張れば相手を
超えられるのではないかと
思えるような人だから
または
媚びを売っていたりコネなど
その人の実力ではない力で
超えられてしまった時
現時点では
自分の方が負けていると
感じていて悔しいと思う気持ちが
嫉妬として表れる感情です
技術的や能力は同じ位
または
自分の方が上だと思っているのに
相手の方が人気があったり
評価されている事には
特に嫉妬しやすくなります

評価される人というのは
技術や能力が素晴らしいだけでなく
何か他にも
魅力がある人だから
だと思っています
評価され
注目が集まる人の魅力とは
技術もあるけれど
ひたむきな努力が感じられ
何だかついつい
応援したくなってしまう事や
自分をアピールする事が上手な
したたかさを持っていても
相手に対してへの
心遣いや配慮
思いやりの心が垣間見える人で
実力があっても傲慢さはなく
謙虚でありながらも
親しみのある人でもあるから
だと思います
ずる賢い手で
のし上がってくる人は
ライバルだと思わない方が良いです
相手にしない方がいいのですが
一番悔しいっちゃ
悔しいもんです
そのような人は放って置いて・・・
実力が実際にあり
実力をゴリ押しし
アピールしてくる人よりも
実力があるのに
何だか憎めないところが
自然に出ちゃっている人というのは
それも1つの才能であり
その人の
魅力にもなり
強みでもあると思います
実力があっても
プライドが高く
威張っているような人では
近寄りがたい
印象を持ってしまうもの
人気がある人とは
実力がある凄い人だと思うのに
うっかりミスや
ドジをしてしまっても
なんだか・・・
自分と似た所がある人だなと
親近感が沸いてしまう人
だったりします( *´艸`)
評価されたり
人気のある人というのは
必ずしも
才能のある凄い人とも限らず
能力や技術の凄さだけではない
人間性が素晴らしい人である事と共に
人を引き付ける
その人の何か魅力を
兼ね備えた人でもあるからなのです
本日もありがとうございます(*^^*)
ポチッとして頂けると
嬉しいです♪

人気ブログランキング

にほんブログ村