なりたい理想の自分は
人により違うと思うので
理想とする人を誰と決めてお手本に
マネしてみる事も良いのですが
私は理想とする人を
決めてはいないです
決めてはいないのですが
自信もなく頼りない所が
自分では嫌で隠そうとして
頼りになるといわれるような人に
なりたいとずっと思っていました
頼りになる人に
そこそこなれました!
見た目の雰囲気や外ずらだけは・・・
自分でもちょっと嫌になるほど
真面目な所があって
無遅刻無欠席で
幼稚園や学校はほぼ皆勤賞
健康体で
病気で休む事もほとんどなく・・・
社会人になっても
どの職場でも皆勤でした
なぜか大きな休みになると
高熱が続いたりもするのですが普段は
休むほど具合が悪くならないので
行きたくないなぁ~と思っても
ズル休みする事も出来ず
会社や職場の上司や周りの人からは
無遅刻無欠席な所が
信頼が出来て頼りになる
思われていたのだと思います

人数の多い大きな職場の
先輩の話を聞くと
意外にも
ちょっとしたことで休んでいたようで
今日は行きたくないと思えば
病欠する事もあったようです
ですが
そんな先輩は仕事に来れば
後輩たちの面倒見のとてもいい方で
責任感もあり
仕事に全力で
手を抜く事がない方だったので
ステキだなと思っていました
その点私は
仕事にはキッチリ行き
真面目に仕事はこなすので
頼りにされる事もあるのですが
内面がしっかりしていないと
自覚もしていて
責任のある仕事が嫌だったんです
頼りにされる人になりたい
と思いながらも
興味がある仕事ではなかったので
責任のある仕事は嫌で
自ら進んで学びたいという意欲もなく
上を目指したいわけでもなかったので
実際に頼りにされると
気が重くなっていたので
生活に困らない程度に
稼げればいいと
思っていたと気付きました
そんな考えの私だったので
結局自分のせいで
中途半端な
なりたい自分にはなるものの
頼りにされるほどの
知識を得ようとする努力が
欠けていたために
頼りにされそうになると
逃げたくなったり
実際に逃げるために
私の人生は転職が多くなったとも
言えます
人に教える事が出来るほどの
人の器ではなく
そのおかげと言えるのかは微妙ですが
色々な職場を転々とし
様々な人に出会ったおかげで
今このブログが書けるとも思っていて
私がブログ内で書いた
経験した事の中には
沢山の出会った方の話を
書かせて頂いています
なりたい自分になるには
ですが
なりたい自分になる事は
そこそこ誰でもなれます
私のように
しっかりして頼りになると思われたい
と思えば
そんな雰囲気を醸し出し・・・
自分では
意図していなかったのですが
こんな自分に見られたいと思うと
無意識にそんな仕草に
なってしまうのかもしれませんね(^^ゞ
行動も
学校や仕事は休んではいけないと
思っていたのも
心の奥で頼られるような人に
見られたいという思いが
どんなに辛くても休む事が出来ず
自分のなりたい
理想の自分に近づいていた
とも言えました
ですがやはり
外見や上辺だけでは
なりたい自分には
なれないと言う事ですよね
メッキや仮面はすぐに
剥がれたり取れてしまうもの
どんな自分になりたいと思っても
キチンと中身の人間性が
備わっていなければ
人の目は欺く事が出来ても
神様や
守護霊さんの目は欺けないものです
人の心を見ているから
人が神様にはなれない
と言われるのはそこ!
人は外見や上辺だけで
人を判断しがちです
神様は外見なんて
重要視していないんです
努力や実力や才能があるだけでは
物足りず
人は人間性や思いやりの
中身までも揃っていなければ
高次元の方たちからは
認められる事はないです
本当に成功されている方
というのは
なりたい自分が目標としてあり
努力をして
実力や才能が発揮され
多くの人から認められることにより
高次元の方からも
後押しされる
人として人間性が伴っている人が
条件なのだと思います
本日もありがとうございます(*^^*)
ポチッとして頂けると
嬉しいです♪

人気ブログランキング

にほんブログ村