優柔不断な心
優柔不断な心

優柔不断な心



物事がなかなか決められず


どちらにしようかと迷う



こっちも食べたいけれど


あっちも食べたいと迷う



昔の私は


何事に対しても迷い


決断に時間がかかる


優柔不断タイプでした




自分にとって


何が今必要なのかと


何が本当に大切なのかが


分かるようになると優柔不断さは


大分減りました(^^ゞ



人生の大きな決断や


人間関係に悩み時間がかかる事は


仕方がない事だと思いますが


大した事のない事にも迷い


優柔不断さがある人は


もしかして


目の前の欲に惑わされて


本当に大切なものが何かに


気付いていないから


なのかもしれません




食べ物や洋服や日用品など


買うか買わないか迷ったり


買うと決めても


どれを買うか長時間迷う事


このような小さな事にも


なかなか決断出来ないでいると


大きな決断が必要になった時にも


なかなか決断が出来ず


チャンスを


逃しやすくなるかもしれません



小さな事の決断は


失敗した所で


大した痛手にもならないのだから


迷っている時間が


もったいないです







優柔不断さは


心配性で余計な不安を抱え


良くない事ばかり想像し


決断出来ずに


なかなか行動に移せない事が原因や


一番良いものを選びたいと


吟味し過ぎて


強欲さ裏目に出てなどの


原因もあると思いますが・・・



悩むほどの選択肢があるから


優柔不断になるわけで


選択肢がなければ悩む必要もなく


ある意味


贅沢な事だとも言えるのですが


自分に必要な物や事柄の


何が一番大切かが分かっていると


決断力も早まります



自分の気持ちを優先するのか


お金を優先するのかでも


選択が変わります



自分の気持ちはこっちだけれど


節約するならこっちと


自分の気持で選択しなくとも


金額により選択しても良く


両方を満たす物が見つかるまで


諦められずに


納得がいくまで色々と選び過ぎると


優柔不断になります



全て自分の


満足のいく選択なんて


人生の中でも


それほどあるものでもないと思います




仕事にしても


好きな仕事ではないけれど


収入が安定しそこそこ


満足な生活ならいいと


思えるかもしれないですし


楽しく仕事が出来ているけれど


収入がもうちょっとなぁ


という場合も


この仕事は惜しくて辞められない


という事もあると思います



自分の中で譲れない大切な事を


一番の基準に選ぶようにし


これだ!と


自分の満足するものや


納得がいくものを見つけたら


迷わず即決した方が良い時です



結局の所


優柔不断さとは


損はしたくないという気持ちが働き


自分にとって


一番ベストな物は何かと


欲張ってしまう行動の


表れでもあるのです



必要で買おうと思ったら


今ある物の中からどれが一番いいかと


何時間も悩み


すぐに決められないのは


優柔不断ですが


今後もっと


いい物が見つかるかもしれないから


今買わずにもうちょっと


待っていようと


売り切れになったり


自分の気に入った物がその後


なかなか見つからないと言う事が


よくある時は


欲張り過ぎたり


ワガママな傾向になっている


かもしれません



損はしたくないと


誰もが思うところですが


必要な物ならば



何かしら


自分の判断基準で選べば良く


時間をかければ


良いものが選べるとも


限らないのです


優柔不断さは


自分の迷いが原因で


自分にはこれが大事だという


軸がなく


自分にとって


ただベストな選択したいと


曖昧な心の状態のままで


その時の一番良い条件で


二転三転と


意見がコロコロ変わる人でもあり


周りの関わる人も


その優柔不断さに


振り回される事にもなり


自分の何を軸にし


決断の基準にするのかが大事です



決断に時間がかかると言う事は


時間をムダに使っている事にもなり


優柔不断な心とは


損はしたくないとの


執着にも似た感情で


重い波動を放ち


周りの人へも


良くない影響を与えてしまうので


自分にとって


本当に大切な事は何かに


気付く事です



本日もありがとうございます(*^^*)

ポチッとして頂けると

嬉しいです♪


人気ブログランキング

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です