野生動物からのメッセージ食糧難について
野生動物からのメッセージ食糧難について

野生動物からのメッセージ食糧難について



昔から動物は好きで


ペットとして


犬や猫や鳥やハムスターなどが


好きだったのですが


ある番組を見てからだったか


野生動物も気になるようになり


身近なカラスやスズメやハトなどにも


目が行くようになりました




小学生くらいの時に


テレビで


ライオンの狩りのシーンが映し出され


草食動物が捕食される場面を見ると


草食動物は可哀そうだな


ライオンは残酷な動物だと


思っていました



その後


別の番組では


ライオンの生態について


特集をしていました



狩りが上手く行かず


5日間何も食べられず


ライオンの子供たちも衰弱し


6日目にしてやっと


大きな獲物を捕食出来た


という番組を見て


ライオンを応援している自分がいて


ライオンは残酷な生き物ではなく


生きるために必死な思いで


生きているんだとこの番組を見て


気付きました



私が野生動物だったら


絶対に足の遅い草食動物で


すぐにライオンに狙われ


捕食されちゃうタイプなんだろうなと


今でも思っているのですが



その話を昔


友人に話したら自分を野生動物に


当てはめてみようと思った事がない


考え方が変わってると


言われた事があるのですが



そんなに変わっている


考え方なのかなぁと思い



きっと


私の前世には


足の遅い草食動物時代があり


肉食動物に捕食された過去が


あるからなんだと


ふっと頭をよぎりました


見る視点を変え


草食動物の気持になって見るのか


捕食する側の立場になり見るのかで


悪くもないのに


肉食動物が悪者にも見えてしまう


これって


人間界にも当てはめる事が出来て


意見の違う人同士


どちらの意見が正しいのか


判断する時に


どちらの立場になり考えるのかで


どちらの意見も悪くないという


判断も出来てしまうので


そんな時は第三者として


一般的な考え方として自分の意見を


伝える事になります




野生動物から


学ぶ事は多いなぁと


最近特に思うことがあり


ライオンもそうですが


肉食動物は


むやみに動物を捕食する事はなく


お腹が空いてからで


ムダに多くの狩りを


行っているのではないと言う事



野生動物は


誰に教えられる事なく


むやみに狩りを行ってはおらず


むやみに狩りを行えば


いずれ食べ物がなくなると


分かっているかのように


不要な狩りはしないのに


人は食材が豊富に


あり余るほど買い込むのに


破棄する量も多いと思います



食糧難がいずれ


やってくるとも言われていますが


それは人々が今までに


必要以上に多くの食材を求め


ムダに余らせ


破棄を繰り返しているから


そのツケが回ってきたと


スピリチュアル的に


考える事が出来ます



人が行ってきた行動なのだから


人が責任を果たさなければならず


連帯責任として


やって来ると言う事です



食材がいつまでも


豊富にある物だと思っていたら


食糧難に陥るような現実が早まり


一人一人が意識して


食材をムダにする事のないよう


使い切る


食べ物を残さない事



今までは


そのような心がけだけでも


良かったのかもしれないですが


それでは


間に合わない所まできていて


キチンと行動にうつす事が


求められていると感じます



ゴミの日に


カラスやネズミが


ゴミ袋の中の残飯をあさりに


町中に現れる事も


それだけ多くの食べ物が


捨てられているという意味でもあり


野生動物たちが


やって来ているともいえます



野生動物が


町中に現れると害獣だと


されてしまいますが


野生動物の住みかを奪っているのも


人であり


町中に動物達が現れるのも


食べ残した物などを目当てで


人が動物を


迎え入れてしまっているとも


言えるのではないかと思い


野生動物を


害獣だと言ってしまって良いのか


ちょっと疑問に思う事があります



見かたを変え


野生動物の立場からしたら


人の方が自分勝手に


野山を荒らし住みかや餌場を奪い


食材を提供してくれているから


町中に来るとも言えるのです



人である私から


どちらが悪いとも


なかなか言いにくいですが


食べ物をまずは食べ切り


野生動物たちを


町中に迎え入れない環境を


人が作っていく事が


大事なのだと思います



町中に


本来ならば来てはいけない


野生動物が現れる理由は


スピリチュアルな視点からいえば


天界や高次元から



伝えたい事がある!!



と人間界に送り込まれた


メッセンジャーの動物たちだと言え


神様の使いでもある


とも言えるのです




本日もありがとうございます😊

ポチッとして頂けると

嬉しいです♪


人気ブログランキング

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村


食糧難の関連記事です

2件のコメント

  1. リン

    YOKOさん、こんにちは。いつもありがとうございます。
    今日の記事で、私もライオンの狩りのシーンが出て、草食動物が捕食される場面を見ると今でも悲しく、TVのチャンネルをかえます。いつまでも頭に残像が残ってしまうためです。
    私もYOKOさんと同じ前世に関係あるのかもしれないと思い、納得しました。
    野生動物の住みかを奪っているのも人間なのに、害獣扱扱いはどうかと。
    今日はあまりにも私と同じ気持ちのことが書かれていて、思わずコメントさせていただきました。
    いつもありがとうございます。応援いています。

    1. リンさんコメントありがとうございます。
      百獣の王ライオンも生きるために命がけで狩りをしてケガをし命を失う事もあるのが野生の世界です。
      過酷な状況の中でたくましく生きるどんな野生動物もカッコいいと思い、私はテレビを見ていた頃は捕食シーンも見る派でした。
      自然の厳しさや命の尊さも教えてくれ素晴らしい番組だと思います。
      野生動物や害獣と呼ばれてしまう動物達ともうまく共存出来るといいですよね(*^^*)
      応援ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です