欲とは
欲しいと思う心であり
地球に住む動物や人間が
生きるために持ち合わせた
本能です
生きるために・・・
と言う事は?
神様や亡くなった方には
欲はないの?
どうやら天界や高次元の
神様も亡くなった方の魂も
欲はない
みたいです
ですが・・・
低級霊と呼ばれてしまう
亡くなってしまっても
この世に未練のある者達には
もっと生きていたい
やり残した事がある
という思いが残っていて
欲を持ち
重いネガティブな波動のままでは
天界には行けず
地球に残ってしまうのだそう
欲の心とは
生きるための本能のある生物と
もっと生きていたいと
強く願った魂が持つもの
と言えるようです
神様のような高次元の方も魂に
感情はあっても
生きようとする
本能がないので欲はない
と言えるのですね
1月4日に
実家のすぐ近くのこじんまりとした
諏訪神社に
ご挨拶に伺いました

この写真は地元の神社ではなく
一昨年の夏に参拝した伊勢原市にある
大山阿夫利神社で
その時のお話です↓
地元の諏訪神社は
隣が小さな公園になっていて
子連れのママさんや小学生など
そこそこ人は来る
規模は小さくても
地元ではひっそりと
愛されている神社だと思います
私も小さい頃はお祭りで
この神社に良く行っていた記憶はあり
駅に行くには
必ず通る道にあり当たり前すぎて
キチンとお参りしたのは
40歳近くなった時だと思います
この辺りでは有名な神社ばかり
初詣に出かけていました
御朱印を集めていて
数年前にこの神社も頂こうと思ったら
夏祭り以外は
宮司がいないからないからないよ
と言われていて
ダメ元で今回も
御朱印ありますか?
と聞いたら
ここはないけれど
この辺りだと○○神社はあるよ👍
そっちのはもらいました
とも言えず
夏祭りでさえなくなっている・・・
しかも
諏訪神社とは
関係のない他の神社を
教えてくれている🤣
神様同士は
ライバルではない事を
伝えて来てくれたと思いました
ここの諏訪神社は
宮司さんはいなくとも
管理されている方や
ボランティアの方だと思うのですが
清掃しいつでも
キレイにされています
私は愛すべき地元の神社が
昔より痛んでしまっていて
補修のお金はあるのだろうかと
余計な心配をして
あえて
今は書き置きもありますが
書き置きもしないんですか?
と聞いたら
僕が書いても
字がきったないからね~
と・・・
日付ぐらいは良いと思います!
と心の中で言っていたのですが
相変わらず
儲け心のない神社だなぁ
と思っていて
他の神社より
ちょびっとだけいつも
お賽銭を多く入れている私
いつか
もっと多くの金額を入れてあげたいと
心の底から思ってしまう
おみくじを引いたら何年ぶりかで
大吉でした\(^o^)/
神様には
欲がないと言う事がこの神社を見て
よ~く分かったのですが|ω・)
神様にも願いはあり
それは
人々の幸せです
今ここの諏訪神社の神様が
話しかけて来て
メッセージがあるようです
本当の幸せは
お金では買えないのよ
ここの神社は
痛んできてしまってもね
公園も隣にあり笑い声も響く
どこの神社にも
見劣りする事のない
ステキな神社よ
多くの人が集まる
有名な神社も良いけれど
地元のこじんまりした神社でも
普段から人が集まる神社は
人を集めるパワーがある
と言う事よね
神社も人も見かけではなく
収入でもないのよ
人が来なくなり
管理のされなくなった
朽ちた神社には
行かない方が良いわ
神社へは
年末年始だけでなく
悲しい時嬉しい時
どのような時に参拝してもいいのよ
お願いは良いけれどね
欲深なお願いは
神様たちは好きではないわ
自分も周りの人も幸せになるような
お願いがいいわね(^_-)-☆
まだ初詣に行っていないなぁ
と言う方は
まずは地元の一番近くの神社へ
お参りをしてみては
いかがでしょうか?
本日もありがとうございます(*^^*)
ポチッとして頂けると
嬉しいです♪

人気ブログランキング

にほんブログ村