得意な事や趣味や
これと言って好きな事がないという人は
意外といるのかなという気がします
得意な事とは
やっていても苦ではない事であり
誰かに自慢出来るほど
スゴイ事が出来ることでなくて
良いと思います
誰かに見てもらいたいような
スゴイ事が出来てみんなからも
スゴイと言ってくれるような事は
それは才能です
私も才能はないですが
得意な事と言ったら
お菓子や料理かなと思う位で
特別上手なわけでもなく
とりあえず出来るという程度で
料理もレパートリーが少ないので
アレンジでごまかし
得意と言い張っている感じです(^^ゞ
私は車の免許を持っていますが
20代の頃
働いていた職場がブラックすぎて
終電がなくなるので
仕方なく車を買い
車通勤をしていた事もあるのですが
新車でいきなり
何日目かに事故を起こしたり
車でどこかにドライブに行こうとも
思った事はなく
車があるにも関わらず
徒歩や電車の方が安心で
車の運転は好きではありません
1年に1万キロ程度で
持っていてもムダだと思い
車は一度手放したのですが
あった方が何かと便利だからと
私が運転しなければいけなかったのですが
母が中古で車を買ってくれ
また車に乗っていた事もあるのですが
方向音痴過ぎる事と
運転がやっぱり好きになれず苦手で
下の姉に車は譲りました
友達同士でも
どこかへ行く時に誰が車出すか
という時にでも
私の運転のニガテっぷりは
周りのみんな知っていたので
運転が得意ではないけれど
嫌いじゃないよという子が
車の運転をしてくれていました
得意な事とは
誰かニガテな人がいたのなら
嫌ではないから
代わりにやってあげようか
と言えるような事も
私の中では得意だと言えるうちに入ると
思っています
みんなの得意だと思っている
ハードルが高すぎるのではないのかな?
と思ったりもします
ニガテな事をする時は
精神的に負担に思っているので
さてとやらなければ・・・とか
頑張らなくてはとか
自分にやる気を起こさせてから行動に移り
得意な事ほど
無意識にすんなりその行動が
出来てしまうので
気合を入れることもないので
自分で得意な事に
気付けていないだけで何かしらの
得意な事が皆さんにもあると思います
日常の家事の中でも
掃除や洗濯や食事作りなどでも
さてとやらなければ・・・
と面倒だなと感じる事と
そろそろやろう
と当たり前に行動する違いは
あると思います
家事はその日の気分でも
全てにやる気が起きない事もあれば
天気によっても
掃除や洗濯は
やりたくなる家事は変わりますが
得意な家事ほど
やらなくてはいけないとは思わずに
行動しているものです
日常的にやっている中で
世の中には自分よりも
もっとすごい人がいる
と分かっていても
自分の中での得意な事なら
誰が何と言おうと
得意でいいのです
自称得意でOK!😁
だと思います |ω・)

興味のある事を
ちょっと体験してみて
今後も続けるような事が
趣味となる
と思うのですが
趣味を探しているのなら
得意な方かもと思った中から
探してみると
上達も早くなり楽しくなって
いいと思います
趣味は
自分の性格にあわないと
続かないので
一人で出来るものや
何人かで集まり
サークル活動のような事
学ぶ趣味の勉強系や運動系
物作りや育てるものだったり
様々あり
ネットで調べると何でも出て来るので
習いに行かなくても
一人で自宅で出来るものは
手軽に始めやすい環境に
なったと思います
自分の得意な事や
好きな事趣味を見つける
と言う事は
本当の自分を知る事にも繋がり
今後どのような生活をしたら
自分が幸せなのか
分かるようになる
キッカケになる人もいるそうですよ
本日もありがとうございます(*^^*)
ポチッとして頂けると
嬉しいです♪

人気ブログランキング

にほんブログ村
感想やコメントも
お待ちしております♪
今回の関連記事です