邪気をもらっちゃったら
邪気をもらっちゃったら

邪気をもらっちゃったら




そもそも


邪気をもらったかどうか分からない人が


ほどんどだと思います



私も目で見えるのではないので


これが邪気だ!


とはハッキリとは言えないのですが



邪気とは運気の良くない


淀んだ空気が溜まった部屋や


よろしくない嫉妬や悪意や怒りなどの


念を発する人からの


エネルギーだったり


思い悩みすぎてネガティブに


陥ってしまっている時に


発している負のエネルギーなど


良くないエネルギーの


総称だと思っています




嫉妬や悪意の


念をもらってしまうと


相手の念の強さにもより


強すぎる念は生霊として


やって来る事もあります



良くない念はある程度


霊感のある方なら来たのが分かります



私の場合は


左肩が多いのですが痛みとして


感じる事が多く


人によっても痛みが出る所が違います



自分の弱い部分に感じ


肩こりがある人なら肩


腰痛持ちなら腰


頭痛持ちなら頭


と言う事が


多いのではないかと思っています



一見


自分の持病なのか良くない念なのか


区別がつきにくいので


霊感なんてないから感じない


と思っていても


その痛み・・・


実は・・・Σ(゚Д゚)


って事もあるかもしれません



とは言っても


良くない念であっても


気にしなければ大丈夫です



良くない念が


痛みの原因だと思った場合


良くない念を


飛ばしている相手が誰かが


分かるものなのです



良くない念を飛ばしてくる相手の事を


自分で考えてしまっても


受け取りやすくなります



邪気を感じやすい時というのが


多分あるのだと思うのですが


霊感が強くなってくる時は


頻繁に良くない念を


受け取っていたのですが


良くない念を飛ばしてくる相手と


同じようにやり返してしまうと


同調しやすくなるので


そのような人とは意識を合わせないよう


考えないようにしたり


相手にしなければ


自分の霊格が上がり


良くない念を跳ね返す力が付くので


邪気は感じなくなるもの



霊格を上げると


良くない念を受けにくくなります



相手の邪気をもらっている時


というのは


ケンカをして目の前に相手がいなくても


イライラしている時は


相手の邪気を


もらってしまっている状態なのです



邪気をもらいやすい人というのは


霊感が強い人と


霊感が強くなくても


相手の感情と同調しやすい人で


相手が悲しんでいると


悲しくなったり


相手が辛いと自分も辛く感じる


エンパス体質の人にも多いです




私はかなりのエンパス体質で


悩み相談など受けると


自分でも悩んでしまったり


その後も


気分が上がらないという事も


あったのですが私気付きました




最近悩みの相談を


受ける事が多かったのですが


相手の方が


悩みを聞いてもらえて


心が軽くなったと言ってくれ


良かったと思っていたのですが


相談を受けた後は


異常に


トイレが近くなっていたのです



悩みの相談を受けている時は


普通なのですが


相手の方と別れた後は


20分ごと位に


トイレにいっていたんです



最初はなぜだか気付かなく


トイレが近い日だなと


思っただけなのですが


悩みの相談を受けた後


トイレが近くなる事に気付き


悩みの邪念を私が受け取る事で


相手の方は心が軽くなり


受け取った邪念はトイレが近くなる事で


浄化していると言う事だと


気付きました




以前の私だったら


悩み相談をされても


トイレが近くなる事はなく


いつまでも私の心も


重くなったままなのですが


今は心配はしても


心が重くなったままの事は


なくなりました




邪気を


もらっちゃいやすいタイプだな


と思う方は


浄化する事を意識した方が良く


水分を多めにとる事も


良いですがトイレが近くなるのは困る


という方は


部屋に盛り塩を置いたり


火を灯す事も


浄化に効果があるので


火の取り扱いには注意し


ローソクやお香やお線香など


火を灯したり


火を焚くと良いようです




邪気もらっちゃったな~と


思うような場所から


帰って来たら


火は1分ほど灯すだけでも


空間の浄化になるそうなので


アロマキャンドルなどで


香りに癒されながら浄化するのも


いいかもしれませんね



邪気を払う方法としては


寒い時期にはなりますが


窓を開け


部屋の空気の入れ替えや


湯船に浸かったり運動で


汗をかく事も良いそうです



定期的に自分にあった方法で


邪気が溜まらないようにする事で


ネガティブな思考に


陥りにくくなるそうですよ



本日もありがとうございます(*^^*)

ポチッとして頂けると

嬉しいです♪


人気ブログランキング

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村


感想やコメントも

お待ちしております♪



1件のコメント

  1. うめこ

    おはようございます♪
    最近、このブログでエンパスの記事読んで、私まさに、それやな。って思ってた(笑)
    私の場合、トイレより、汗です。手、足、脇。最近諦めて、仕事の時は、脇汗パット♪
    もう一つ、今日の記事で、あっ!てなったのが、キャンドル。
    まあ、私が使ってるのは、仏壇用の渋い白のローソクなんだけど(笑)
    1年前ぐらいに、瞑想始めてて、その時にどうしても直感が、ローソク使いたがって、使ってた。まじミラクル♪
    長年この体質やってると、ほんと浄化って大事❣️お塩もよく使ってる。笑!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です