幸せなのかは
自分の心の中の感情で
他人からどのように思われているかは
関係なかったりします
他人と比べて
自分は不幸だと
以前は思う事もあったけれど
今は自分の事を
不幸だとは思う事はなく
結構
幸せな人だと思っています😊
幸せだと感じる事も
人ぞれぞれなので他人からしたら
そんな事?
と思うかもしれないけれど
それが自分の幸せだと感じる事なら
自慢出来る事でなくても
いいのです
幸せは自慢する事でも
見栄を張る事でもないのだから
私の幸せは
日常を穏やかに過ごす事
不満を少なく過ごす事
小麦粉アレルギーになって
小麦粉のお菓子が食べられなくなり
代わりに
米粉やオートミールで
手作りクッキーなど作り
美味しく出来た時😊
小麦粉が食べられなくなった時
色々と食べられない物も増え
ショックだったのですが
今まで使おうと思わなかった食材を
使う事になり
健康的な食材に変更になったので
良かったのかなと
物は考えようで
良くないと思った事も
見方や考え方を変えると
良い事のように思える事もあり
物事を良くない事だけに
囚われてしまうと
行動力を失いがちになります

後悔の念も
もしあの時
あっちの道を選んでいたらとか
あの時こうしていれば良かった
もっと早く行動していれば今頃・・・
と、よくある事ですが
それを後悔した所で
現状が変わる事はなく
モヤモヤだけが
いつまでも残るだけ
もっと早くに行動すれば良かったと
後悔しても仕方がないので
その時は
別の学びがあった時だからや
まだ必要なタイミングではなく
今必要だから
行動するタイミングが来た
とも考えられるのです
たぶん私は今
後悔を手放す学び中だと思います
一日に何度も
色々な後悔がやって来るのですが
やってき過ぎてどうやら
手放し上手に
なってきたみたいです(^^ゞ
後悔を手放す学びも
あると思います
悩んだりクヨクヨする事は
もちろん今でもあるのですが
悩む期間が
以前よりも圧倒的に短くなりました
悩むだけムダだと思え
過ぎた事に執着しても
状況が良くなる事はない事に関しては
すぐに手放す事が
出来るようになったのですが
出来る限りの事はしたけれど
上手く行かない
でもまだ
どうにかなるのかもしれないと
望みがある事は
やっぱり手放せない・・・
望みがあるから執着し
頑張れる事もあるので
執着する事も
良し悪しなのかなと
難しい所です(ーー゛)
幸せ上手な人とは
幸せは誰かにしてもらうもの
だとは思わない人で
自分の幸せは
自分の中にある事を
分かっている人
過去や過ぎた事にもこだわらず
執着や後悔の思いの
手放し上手な人でもあると思います
考え方も
こうしなければならない
こうでなければいけないなど
自分にも他人に対しても
制限をかける事なく
広い視野で物事を考えられる人
真面目な事は
良い事だと思います
私は以前クソが付くほど
真面目人間だったのですが
真面目過ぎる事を止めてみました
もちろん
他人に迷惑をかけない程度にですが
自分の中の
こうしなければいけない
と思っていた事を
本当にそうだろうかと
考え直してみたら
一般的には
そう考えるかもしれないけれど
そうだとは限らず悪い事ではない
と言う事も多く
他人と考え方が違ってもいいと
考え方を広く持つだけで
自分の幸せの幅も
広がるものです
幸せな人は
幸せ上手なだけで
特別に優遇されている人や
収入が多い人や
運がいい人や
友達が多いからとは関係なく
ただ幸せを探すのがうまい人
だったりします😊
本日もありがとうございます(*^^*)
ポチッとして頂けると
嬉しいです♪

人気ブログランキング

にほんブログ村
感想やコメントも
お待ちしております♪
今回の関連記事です
YOKOさん、おはようございます!
私は友達もいないし、メンタルの問題で遊びに行ったり外食したりが思うように出来ないのですが、家でおもしろい番組を見て笑えたり、好きな曲を聴きながら空を眺めたりしてると幸せだな〜と思えます♪
周りから見れば可哀想な人間なんだろうけど(苦笑)そんなの関係ないですよね(^-^)
今日もありがとうございます☆