人生を振り返り
自分の良くない行いや後悔した事
辛い経験などからの
学びや気付く事はとても大事な事で
自分の心の中を掘り下げて
本当の自分はどんな人なのかを
知る事は
自分らしく生きるには
必要な事でもあります
本当の自分がどんな人なのか
分かっているようで
分かっていない事も多いです
内面の性格や精神的な自分が
どんな人か
分かっていると思っているのは
たいてい心の表層部の部分だけで
自分の心をもっと掘り下げていくと
心の中心部の性格は
自分の思っていた性格とは
真逆の一面を持っていたりします

自分のネガティブな思い込みで
つくってしまった自分や
このような人でありたいとか
このような人だと思われたいとの
願望でつくり上げた自分を
知っているだけの事もあります
ネガティブな思い込みで
作ってしまった場合
自分はダメだと決めつけてしまい
自己肯定感が低くし
自信が持てない事も
自分がそのように
作り上げてしまっただけ
見方を変えるだけで
別の顔の自分が
見えるようにもなります
自分はダメな所もあるけれど
良い所だってある
これはニガテだけれど
これなら得意と言う事は
誰にでもあり
得意な事や出来る事出来ない事も
人それぞれ違うだけで
出来ない事やニガテな事は
他の人と比べ出来ないから
ダメな人なのだと
自己否定してしまっては間違い
他人と比べなくていい
と言われるけれど
私は最近気付いたのですが
比べてもいいと思います
比べ方が間違っているだけ
他人と比べ
出来ない事に自己否定するのではなく
自分はコレが苦手だったのだと
気付く事が出来て良かった
と思えるような
比べ方なら
今後の仕事選びや生活の中で
参考にし活かす事も出来る
と言う事だと思います
経験をしてみなければ
得意か得意ではないかは
分からないので
他人と比べどの程度出来ないのか
自分のレベルを知るには
比べる事も必要で
今後の頑張り次第では
どうにかなりそうとか
どうにもならないレベルかを
知るには
比べる事は
一概に良くないとも言えず
出来なかった場合の
考え方次第では
ニガテな事を
知る事が出来て良かったとの
気付きになります
他人と比べた所で
無意味な事も多いのですが
比べなければ
気付く事がなかったり
自分を知る事が出来るキッカケや
モチベーションや向上心に
繋がるような
比べ方は良いと思います
本当の自分を知るには
実際の経験しないと分からない事と
心や精神的な見えない内面の部分は
内観とも内省とも言われ
自分の良くない所があったなと
省みて
とことん自分を深堀していくと
スピリチュアル的にも
高次元と繋がりやすくなり
メッセージも受け取りやすくなります
ある程度
本当の自分が見えてくるようになり
高次元と繋がりやすくなると
身の周りに起きる事が
自分へのメッセージだと気付き
何を伝えたいかが
正しく受取れるようになるほど
さらに
本当の自分が
分かるようになってきて
高次元の方達が協力してくれ
自分の内面磨きを
手伝ってくれていると
実感出来るようにも
なるものです
とは言っても
自分の事は自分では気付きにくく
迷ったり悩んだりしてしまうもの
高次元と深く繋がれば繋がる程
本当の自分を知る事にもなり
直感に従い
今必要な行動は何かなどが
分かるようになり
迷いや悩みは少なくなり
自分らしく生きられるようになり
理想の生活が送れるようにも
なってくるのだそうです
本日もありがとうございます(*^^*)
ポチッとして頂けると
嬉しいです♪

人気ブログランキング

にほんブログ村
感想やコメントも
お待ちしております♪
今回の関連記事です