転職をし
今まで経験のない仕事をする時
自分に出来るのだろうかと
ドキドキして緊張し
初めは上手くいかず
覚える事が多かったり
コツを掴むまで努力が必要ですが
出来るようになると
緊張もなくなります
一度経験がある仕事は
転職をしても
周りの人間関係が変わっても
仕事内容的には
今までの経験が活かせるので
初めての時ほど緊張をしなくても
楽に出来たりします
初めて行く場所も
行きは遠いなぁまだ着かないのかなと
思っても帰り道は
一度通った道で
あとどのくらいで着くと言う事が
分かっていて
経験している事なので
行きよりも
帰りの方が近く感じたりします

子供の頃は
全ての事が初めての経験なので
毎日が
ドキドキワクワクで失敗したって
何度でも挑戦すればいい
大人になると
一通り日常生活の中では
経験をしているので
毎日がドキドキワクワクな事は
ほとんどありません
大人になってから
初めての経験がやって来ると
子供のころのような
ワクワクよりも
躊躇してしまう事や
責任感の大きな事だったりと
子供の頃とは違う
経験が多くなるもの
社会人になってからの方が
苦い経験や
失敗の経験から学ぶ意味が
大きくなります
子供の時のように
何度も同じ失敗をしてもいいとは
大人には言ってもらえませんが
繰り返して
同じ失敗をする事にも
意味があるからだと思います
同じミスをした場合の
対処が早くなり
スペシャリストになって
変に度胸がつくのか
自分は何度も同じ失敗をして
ダメだなと
自信を無くしてしまうのかで
次に起きる未来も
変わってくると思うのです
どんな経験も
無駄ではないとは言うけれど
その人の考え方次第で
変わってくるのです
何度も失敗しても
度胸をつける人と
自信を無くしてしまう人に
分かれたりします
どちらの人が良くて
どちらの人が間違っているとは
思わなくなりました
私の場合は
自信を無くす人でしたが
その自信を無くす経験が
自分には必要であり
さらにそこから
ではどうしたら
自分に自信が持てるようになるか
と言う事を
考えさせられました
その経験がなぜ必要だったかは
このブログで
私と同じような
自分に自信がない人の気持ちが分かり
どうしたらいいのかを
書く為だった・・・
実際にそれが
ブログを書く為だったのか
どうかは分からないですが
そのように
考え方を変えると
自分の心が軽くなり
ブログで書く内容としては
みんなが知っていると
役に立つ事でもあると思うのです
自分の欠点を都合よく
楽観的に考えすぎてしまっても
後々痛い目を見るのは
自分ですし
人生には
色んな苦難がやって来て
乗り越えなければならない事も
あるので
自信を無くし自分を責め
落ち込んでばかりは
いられません
みんなそれは同じなのです
どんな経験も
無駄ではないとは言われますが
無駄だと思った経験の考え方を
前向きに変えられるかや
見方を変える事が大事で
誰かの為になる事だったりと
自分の考え方次第で心が軽くなり
今後の状況も
明るくなってくるものなのです
本日も
ありがとうございます(*^^*)
ポチっとして頂けると嬉しいです♪

人気ブログランキング
