私も一緒に行こうかと伝えた所
一緒に来て欲しいとの事で
ある方の付き添いをして来ました
用事を済ませ帰りの別れ際に
今日の交通費と言って千円を渡され
断ったのですが
こういう時は
ありがたく頂くものと言われ
頂きました
ICカードにチャージしたら?
と言われたのですが
前日にチャージしたばかりだったので
今はまだいいと
お財布に千円札を入れました
次の日に
お財布を見たら
貰った時には
同じ青っぽい図柄だったので
気付かなかったのですが
頂いた千円札が
旧千円札の夏目漱石の肖像でした
使えなくはないけど
ちょっと使い辛いな・・・
くれた方は
チャージには使える事を知っていて
旧札でくれたのか
自分でそろそろ使おうと思って
お財布に入れて置いたのを
間違って私にくれたのか
一瞬
私にチャージの機械で旧札は
使えるのか
試そうとしたのだろうか?
とも思い何となく
複雑な気持ちになりました
旧札はコンビニなどの支払いにも
通常は使えるそうです
でもやっぱり
普通には使いにくく
支払いのものが丁度あったので
郵便局で
支払いで使う事にしました
でもなぜ
旧札だったのだろうか・・・
と考えたら
私かな~り前に
旧札を見つけたのですが
あまりにも古くて使いにくいと
引き出しの奥にしまっておいた
相当傷んでしまっている
伊藤博文の千円札を見つけ
分かった!!!
今回この旧札で
お礼を頂いた事で
旧札は
早めに使ってしまいなさい
という事だなと思いました
そしてさらにもう一枚
私が働いていた職場は
ボーナスは自分が頑張った成果を
目で見て分かるようにと
現金で手渡ししていて
今では流通していない
幻の2千円札が
入っていました\(◎o◎)/
当時
二千円札が発行されたばかりで
まだ珍しいからと
ボーナスの現金の中に
入れてくれたのです
私も人生で
初めて二千円札が手元に来たのが
多分この一回切りで
記念にと
今まで使わずに
キレイなまま取っておきました

しかし
後になって使おうと思っても
あまり流通しておらず
やはり使いにくくなり
もはや今のレジの子が
二千円札を
知らない子もいるのではないか
と思う・・・
首里城が描かれているので
沖縄では
いまだに二千円札が流通していると
ネットで見たのですが
本当なのかは定かではなく
お店のお釣りでもらう事はあるのか
ご存じの方はコメント欄に
真相をいただけると
嬉しいです(*^^*)
話のネタとして
お財布に
入れているわけでもないので
もう使ってしまおうと
支払いに3枚とも
使ってきました\(^o^)/
ですがおそらく
二千円札と伊藤博文の千円札は
郵便局でも
かなりのレアケースだったらしく
窓口の方が上司の方に
相談していて
手続きが普段と違ったようでした

豆知識として・・・
お金を撮影し
ブログにUPすること自体は
違法ではないようですが
印刷をして
偽造するとアウトらしいです
載せる時には
斜線を入れた方が良いとの事で
斜線を入れてみました
今回の
旧札頂き事件は
私にとっては古いお札は
使ってしまった方が良いとの
天界からのサインだったと思え
過去の清算をしたようで(^^ゞ
古いものを手放し
なんだかスッキリしました
2024年に
お札のデザインが変わるのですが
旧デザインのものは
年数が経つと使い辛くなるもの
旧札は記念にも
取っておいてもいいかな?
とも最初は
思ったりするのですが
記念と言っても使わなければ
お札もただの紙だったのだと
思うようになり
お金は使ってこそ
価値のあるものなのだと
今回の事で
改めて大事な事に気が付かせて
頂いた気がしました
ミスプリントや
同じ数字の並んだ
シリアルナンバーのような
ちょっと珍しいものは
コレクターさんがいるので
金額以上の
価値もあるようですが
年数が経っても
基本お金の価値は全く変わらず
私は使った方がいいと
思うようになりました
本日もありがとうございます(*^^*)
旧千円札は
一瞬見ただけでは
あまり気付かないので
今のお札と
見比べてしまいました
かなり違ってました(^^ゞ
ポチッとして頂けると
嬉しいです♪

人気ブログランキング

にほんブログ村
感想やコメントも
お待ちしております♪
私は、定期的に銀行で10枚単位ぐらいで新券の二千円札に両替して使っています。
ATM、コンビニ・スーパーのセルフレジでも普通に使用で来るようです。
神社等の初穂料で差し出すと「おぉっ」という反応もあったりします。
私、旧札を溜め込む習性があります。
父が集めていた旧札やコインを譲り受け、古いモノには価値があるみたいな意識を刷り込まれ、旧札をみると集めてしまいます。使わないからただの紙なんですけどね。今日のブログを見て、使おうかなーという気持ちに傾いております。
沖縄でも二千円札ほとんど流通してないですよ。昔はATMでも出てきましたけど最近は見ないですね。
半端な金額下ろさないからかな?
二千円札が回ってきたらすぐ手放してましたが、二千円札を意識した生活をここ数年してないのでほんとに幻になってますね。なんだか寂しいような。。。
いつもブログありがとうございます。