みなさんは仕事を選ぶ時に
どんな基準で
仕事は選んでいるのでしょうか?
私は仕事を選ぶ時に
家から通える範囲で
自分に出来そうな事から
選んでいました
けれども
その選び方が間違っていました
そりゃ~
好きな事が出来て
お金が貰えたらいいよ
と思ったのですが
実際に好きな事を選んで
仕事をしていた人の話を
ネットで話しているのを
たまたま見てとても生き生きとして
いらっしゃいました
転職もしている方でしたが
好きな仕事でも
ちょっと自分とは
会社の方針が違うからと
自分にぴったりの職場を見つけ
さらに才能まで開花させた方でした
好きな事や得意な事
趣味にしている事や興味がある事から
仕事は選んだ方がいいとは
言うけれど実際には
難しいのではないかと思います
私は趣味で
お菓子作りをしていたけれど
好きなお菓子作りを仕事にしようとは
思いませんでした
仕事にしてしまっては
楽しくなくなってしまうかもと
その道に進もうとは
思わなかったのです
今思うと
パティシエの職業を
選んでいたら
楽しかったかもしれないのですが
大人になってから
小麦粉アレルギーが
発覚してしまったので
いずれは続けられなかったのかな
とも思いました

今まで間違った
職種選びしかして来ず
やっちまった経験がある私ですが
自分にはどんな仕事が
向いているのだろうかと
さまよい続けている時に
資格の勉強もいくつかしました
1つだけ
勉強していても面白くもなく
一切興味が湧かないのに
自分なりにかなり頑張って勉強をし
試験も受けたのですが
結果は散々でした(^^ゞ
この資格というのは
そもそも自分がやりたいと
思ったわけではなく
この資格を取って活かせたら
給料が良いのではないかと
勉強した物
給料が良いのではと
ちょっとずる賢い考えで
資格の勉強をしても
もちろんいいのです
何を私がやっちまい
ダメだったのか?
他の資格の
勉強をしていた事もあるのですが
ちょっとでも楽しいなと
思えた事というのは
その後に生活していく上で
収入にもなり
役に立った事でした
資格試験を受けるまで
一切興味の湧かなかった
たった1つの資格については
知っていて役に立つ事は
沢山あったのですが
収入にはならず
生活には直結しませんでした
しかもあまりにも
興味がなかったので
今ではスッカリ忘れてしまい
何の役にも立たず
ムダになりました(>_<)
仕事に興味が湧くか湧かないかは
とても大事な事で
その後の自分の生活にも影響し
仕事を続ける事が出来るのか
大きく関係するので
自分の興味がある事を選んで
行動をする事は
大事な事だと思います
人は全く興味のない
資格の勉強をしたらどうなるのか
という実体験を
みなさんにも伝えるために
この経験が
私には必要だったと思え
結果
ムダではなかった・・・
と思う事にしました\(^o^)/
全く興味のない
資格の勉強はする事は
仕事にはならず
収入を得る目的があるのなら
止めた方が良いと自信を持って
おススメ致します!
仕事を選ぶ時には
得意な事や好きな事から選べれば
一番良いですが
少しでも興味が湧きそうな事や
やってみたいと思える仕事を
選ぶのが正解です
本日もありがとうございます(*^^*)
ポチッとして頂けると
嬉しいです♪

人気ブログランキング

にほんブログ村
感想やコメントも
お待ちしております♪
ご要望がございましたら
お問い合わせフォームから
お願いします
ゆるっとライフスタイル YOKO
おはようございます(^-^)
まさに今仕事探し中で今日は面接に行くというタイミングでビックリ(*゚0゚)しながら読ませていただきました。
今月で退職する仕事は家が近いし出来そうという理由で選びました。何度も辞めようと思いながら、変な根性?で7年目に突入していました(^^;)色々ありましたが、たくさんの学びがあったので、この経験は必要な事だったのだと思います。
自分が何が好きなのかすら模索中ですが、少しでも興味がある事やってみたいなと思う事から仕事を探そうと思います^_^
ありがとうございます(*´∀︎`*)
YOKOちゃん♡
おはようございます(*´꒳`*)♪
資格は頭が良い人が取得すると思ってました(*´꒳`*)←羨ましい〜的な☆
私にも(・_・;偶然取れた資格が有りますが
やはり‥勉強を続けないと意味が無いって
思いました( ̄▽ ̄;)へへへ♪
タルト?ケーキ?
凄く美味しいそうです\(//∇//)\♪
食べたいで〜す☆