心の中の悪魔
心の中の悪魔

心の中の悪魔




人の心の中にも


天使の心があれば悪魔の心もあり


どんなに良い人でも心に悪魔は


住み着いているもの



悪魔の心なんて持ちたくない


と思っていても


おそらく


人間である以上無理だと思います



神様のような人であっても


そうではなくても


魂の中には


みなさんどんな人にも


神様は宿っているけれど


肉体を持っている以上


神様にはなれません




神様のような人は


悪魔の心を持ってはいるけれど


理性を保てる人なので


心の悪魔が行動を起こすことは


ないのです



人の心には


神様もいるけれど


同時に悪魔も住んでいるのは


心や魂を磨き


いかに心の中の悪魔を


発動させないかが


人間性や霊格を高めるための


修行や学びのために


必要な存在なのです



悪魔については以前


ブログでも書いたのですが


悪魔とは高次元の存在でもあり


一番下の位の存在で


神様に依頼されている者たち


と言う内容を書きました



実際に悪意を持ち


人を苦しめるのは


恨みを持ったまま亡くなり


今でも恨み続け


怨霊と化してしまった者であり


悪魔と呼ばれる中にも


正確に分けると


ちょっと違う別の者なのだそう




悪魔と怨霊の違いは


役割や仕事として


正当な理由があるかの違い




心の中に住み着く悪魔は


欲心や執着心や嫉妬心が


過剰になると良くない念を発し


さらに


心の中の悪魔を


発動させてしまうと


相手に対し攻撃的な行動を取り


嫌がらせをしたり


必要以上に


執着心を持つようになり


行動が過剰になるのだそう



心の中の悪魔を


発動させてしまうと


過剰な行動をしているとは


自分では気付く事がなく


正しい行動だと思い込み


自分では


分別がつかなくなるもの


また他にも


心の中の悪魔が発動される事もあり


学んで欲しい事がある為に


あえて遠回りや


苦難の道を選ばせたり


逆に


楽な道にばかり進もうと


努力をしなくなる道に


堕落させるような事が


起きる事もあるのだそう



上手い話に


乗ってしまい大損したりと


痛い目に合って


気付かされるような事も


悪魔の甘いささやきが


あるおかげで


次は気をつけなさいと


悪者のような


心の中の悪魔は


重要な気付きを与えてくれる


存在でもあるのです



人は悪魔と共存するもので


悪魔のささやきや誘惑に


いかに打ち勝つか


という試練でもあり学びであり


結局の所


魂をピッカピカに磨く為に


悪魔も守護霊さんの1人であり


心の中に住み着き


悪魔の心を暴走させない事が


魂を磨く事にも繋がっている


と言う事



無理して頑張り過ぎても


楽ばかり考えて堕落し過ぎたり


感情が行き過ぎるなど


極端な考え方になると


悪魔が発動されてしまうので


何事も


真ん中あたりが


いいのかもしれません



日々の暮らしも


良い事が1つもないと思っても


困った事や辛い事や


厄介な事が起きなければ良く


何もなくてつまらない日ではなく


何もなく


穏やかに過ごせて良かったと


思えるのが正しい感情


ですよね



私はですが


ついつい良い事ないかなぁと


思ってしまうけれど


何も厄介な事が起きていない事が


良い事だったと


厄介な事が起きた時に


気付くようでは


まだまだだなと思います(^^ゞ



心の中の悪魔が発動しない


何もない


平穏な一日に感謝です




本日もありがとうございます(*^^*)


ポチッとして頂けると

嬉しいです♪


人気ブログランキング

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

感想やコメントも

お待ちしております♪


今回の関連記事です



2件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です