心に嘘をつく
待遇も良くはなく
やる気を失ってしまった職場で
辞めたくても
生活を考えると辞められない
憂鬱になり続ける仕事
昔からの友人だからと
気が合わなくなったと
感じているけれど
誘われると断れず
何となく
相手に合わせランチをする
本当はちょっともう苦痛だと
と思っても
友人関係を続けたり
夫婦仲が冷え切って
会話もないけれど
子供もいるし
世間体もあるからと何となく
夫婦でいる事
こんな生活が
いつまで続くのだろう・・・
そんな事を思いながら
先の事を考えても
明るい未来が見えず
本当は止めたいと思っているのに
心に嘘をつき続けている事は
ないでしょうか?
以前の私は
同時にいくつか
心に嘘をついて続けていた事が
あったのですが1つ大きな事を
止めたら心が軽くなり
その後は
良い事が続きやりたい事が
出来るようになり思い切って
やめて良かった事があります

私:自分の心に嘘をついて
何かを続ける事は
我慢すれ出来るものなの?
守護霊さん:ある程度
我慢をすれば
出来るかもしれないの
その状況に
慣れれば良いけれど
我慢をしている自覚があるまま
続けていると
初めは不満ばかりがつのり
イライラし怒りっぽくなったり
気分が沈んだままなど
物事をポジティブに考える事が
出来なくなってしまうの
お酒やたばこなどの
嗜好品の摂取量が増えたり
ギャンブルや買い物で
ストレスを解消しようと
依存症の原因にもなるわね
それでも我慢して
続けていると次に起きるのが
身体に影響が出て来るの
お腹の調子が
悪くなったと感じたり
原因が分からない頭痛や
肌のトラブルや
身体が重い
だるいといった
体調不良になったりと
その原因が
我慢し続けている事が
あるからだとは
気付けない事もあるかもしれないわ
心に噓をつき
我慢をしている事が
自分が
やらなければいけない事だと
強制的な考え方になり
諦めに変わってしまうと
我慢をしている事に
自分で気付かずに
精神を
病んでしまうことがあるの
すると
鬱や過食症や不眠症など
自暴自棄になるなど
情緒不安定になり
症状が悪化していき
心が癒えるまでに時間が必要に
なる事もあるのよ
症状が
重くなる前に本来ならば
無理している事や
我慢している事が何かに気付き
出来る行動から
止めたり
我慢している事を
誰かに話して
心を解放していくなど
した方がいいのよ
自分の心に嘘をつき
我慢をしている事があっても
初期段階では
誰も深刻には考えずに
続けてしまうもの
鬱や不眠症と言った
生活に支障が出始めて
初めておかしいと
気付くようになるけれど
もっと早い段階で
我慢をしている事に
今後どうするのか
向き合い
考えた方がいいわよ
心に噓をつき
続けている事があると
自分の本当にやりたい事が
見つからない事があるの
本当は
やりたくない事だけれど
生活の為や
見栄や肩書やステータスのために
仕方なく続けていて
周りから
褒められたり羨ましがられても
自分が納得出来ない事は
心に虚無感が残るもの
今一度自分の心に
嘘をついている事がないか
自分の心に
目を向けた方がいいのよ
本当にやりたい事が
見えて来るかも
しれないのだから
本日もありがとうございます(*^^*)
心に嘘をつかないって意外と
難しい・・・と思います
ポチッとして頂けると
嬉しいです♪

人気ブログランキング

にほんブログ村
感想やコメントも
お待ちしております♪
今回の関連記事です
お名前やコメント欄へは
掲載しても良い内容を
お願いします
ゆるっとライフスタイル YOKO