私のブログは
今日の出来事を今日中や
明日配信という事は少なく
リアルタイムで書く事は
あまりありません
鮮魚とブログネタは
新鮮な方がいいと
陽気な助っ人の地縛霊ちゃんに
教えてもらったけれど・・・
楽しい事や
季節限定のおすすめスポットに
行った時には
なるべく早く配信しているのですが
誰かと揉めるような
怒る事がある時の学びも書き
保存しているけれど
すぐには配信しません
本当に配信して良い内容か
冷静になれないのです
何度も読み返すと
相手に対し失礼だったり
良くない書き方している事も多く
冷静になった時に
また配信するか決めようと
保留にしておくと
怒りも忘れ読み返す事すらせず
削除する事が多いです
今までにも
書いた内容を何度もボツにしたり
読み返すと
何か違うと大幅変更して
書き直し
配信する事もあります
一番危険なのは
怒りに真っ只中で
ブログは書いてはダメだと
つくづく感じます
怒りからの学びは
大きいけれど
愚痴のようなブログになるのです

みなさんも
怒りなど負の感情が
沸いた時
紙などに自分の
怒っている事思った事を
全て書き出し
吐き出してしまうと良いです!
冷静になった時に見返したり
見返す事もなく
何であんな事で怒っていたのかな
そんな事あったなと
見る気もしなくなった時
怒りの感情が手放せたと言う事
負の感情の事を
残しておく事はないので
破り捨てられるようルーズリーフか
携帯やパソコンでも削除し
まっさらに出来る媒体に
吐き出すと
案外早く手放せるもの
冷静な時に読み返すと
私こんな事で怒ってる~
器ちっさ!
と恥ずかしくなったり
その時書いていた自分より
一回り器の大きくなった自分が
いたりします(^^ゞ
読み返しても
まだこの時と
同じ感情であったら
まだ手放せていないと言う事
それでも
良いと思います
まだ手放せてなかった・・・
と悔やむ事でも全くなく
そうだ!そうだ!
とその時の自分に
共感していていいんです
無理に
手放せなくてもいい
その時の感情を
思い出さないよう
負の感情を吐き出した内容は
あまり見返さない事も
大事かもしれません
執着になっちゃいます(^^ゞ
私:吐き出した内容は
手放せるまで残した方がいいの?
吐き出してすぐに
処分した方がいいの?
守護霊さん:負の感情の
内容やその時の感情にもよるわね
怒りの感情で
大した事ない内容であれば
吐き出しているうちに
スッキリしてくる事もあるので
すぐに
処分した方がいいの
悲しみなど
なかなか心が癒えない事は
定期的に
想いを吐き出すようにすると
以前と心境の変化が
どのように変わったのかが
分かるので
残しておいていいのよ
負の感情も無理に
手放そうと思わなくてもいいの
時間が経てば
自然と手放せる事もあるのよ
なかなか手放せない想いや
執着してしまう事も
完全に手放し
忘れようとするのではなく
心が軽くなれば
それで十分なのよ
本日もありがとうございます
負の感情を吐き出したものは
誰にも見られないよう
くれぐれもご注意を(*^^*)
ポチッとして頂けると
嬉しいです♪

人気ブログランキング

にほんブログ村
感想やコメントも
お待ちしております|ω・)
お名前欄やコメント欄へは
掲載しても良い内容を
お願いします
ゆるっとライフスタイル YOKO