価値観の違い
価値観の違い

価値観の違い



価値観の違いで


ものすごくビックリした人がいます



私はお金で


時間を買う感覚はないけれど


以前働いていた職場に


たまに行きと帰りが


一緒になる先輩が


徹底して


お金で時間を買う人でした




以前の職場は


最寄駅から徒歩15分ほどで


そこそこ距離があり


その先輩は


職場の最寄り駅で自転車を買い


駅の月極駐輪場を


借りていました



もちろん交通費は


職場の最寄り駅までしか出ず


駐輪場代など出ない


給料がいいわけではなくごく一般的



しかも雨の日は


タクシーを使うと言う徹底ぶり



一番驚いたのは


同期の子と帰り道


駅で先輩に会い



同期の子と先輩は


自宅の最寄り駅が同じだったので


一緒に帰ろうとしたら


特急が来るから


先に特急で帰るねと・・・



特急に乗るには


私の使っている路線は


特急料金が別にかかるのです



しかも


1区間で特急を使う事に


私は驚きました



特急を使っても


各駅停車でも


距離が長いわけではないので


時間の差はほとんどなく


5分程度かも・・・



同期の子と先輩は


同じ最寄り駅に住んでいるので


良く話すようで親しくし


先輩はいつもそうするらしく


お金の使い方がズレてる・・・


価値観が全く違う~


と同期の子に話をし



同期の子は


先輩は時間をお金で買っているだけ


真似出来ないよね~


と・・・



私:人の価値観は


人それぞれなんだね(゚Д゚;)



守護霊さん:人の性格が


人それぞれ違うように


どこに価値を置くのか



家庭や家族の時間


一人の趣味の時間


仕事での立場


食材の産地


見た目や服装の外見


などなど


人によって価値観が大きく異なり


お金を使う所も


価値観の違いにより


大きく異なってくるもの



こだわりが強すぎたり


譲れないような事は


同じ価値観同士の人でないと


夫婦として


上手くいかない事があるので


一緒に生活する人は


価値観が同じ


もしくは


似ている事は大事なことよね


私:価値観が違ったら


一緒に生活はしていけないの?


守護霊さん:そんな事はないわよ


相手を理解し


どこに価値観があるか知っていたら


そこにお金をかける事は許したり


価値観の違いを


お互いが上手く


補い合える関係であれば


相手の価値観を置いている事への


違いを認める事が


大事にはなるわね



理解が全く出来ない


価値観の相手とは


一緒に住むわけでもない


友人だとしても


揉める事があるかもしれないので


価値観が似ている事は


人間関係でも大事な事よ



価値観の違いを


楽しめる程度の人ならば


自分とは違う世界観の人なので


学びも多く


付き合っていく上で


友人でも恋人でも配偶者でも


良い関係が築ける人もいるのよ



価値観が違うから


合わない人だとは決めつけず


どの程度の価値観の違いかで


その人との付き合いの


距離感を保てば


友人にも恋人にも夫婦にもなる事も


可能なのよ




本日もありがとうございます

価値観の違いは

学びの大きい人でもある(*^^*)

ポチッとして頂けると

嬉しいです♪


人気ブログランキング

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

感想やコメントも

お待ちしております♪


今回の関連記事です



お名前欄やコメント欄へは

掲載しても良い内容を

お願いします


ゆるっとライフスタイル  YOKO

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です