自分の思いを伝えないと・・・
自分の思いを伝えないと・・・

自分の思いを伝えないと・・・



本日のテーマ


自分の思いを伝える


と言っても


愛の告白ではなく



嫌だと思っている事を


相手に嫌だと伝えないと


どうなってしまうかのお話です




私は昔は


他人に意思を


伝える事があまり出来なく


相手の言いなりに


なってしまうタイプでした


人にやってもらおうと


指図をしてくるような人の


標的になる人でした




同僚でも


同じ仕事量を与えられているのに


私が早く終わると


早く終わったのなら


手伝ってと言われ


断る事が出来ず


手伝っていたのですが


相手は眠くて


仕事が進まないだけ



・・・なんでそんな人の


仕事を私は


手伝っているのだろうと


モヤモヤしか残らないのだが


自分が断れないからいけない


私が断らないのを良い事に


相手は図々しくなり


当たり前のように


仕事を


押し付けてくるようになった



結局のところ


私が断れないから


相手を甘やかしすぎた


結果なのである



友人でも


結婚をしたら


性格が変わってしまった人がいる


結婚生活が思ったような


幸せではないのか


ただマウントを取りたいだけなのか


独身の私に嫌味を


言うようになった




私が言い返さないのを


良い事に嫌味が


エスカレートするようになり


待ち合わせをしても


1時間近く


毎回遅刻するようになり


謝るも


悪びれる様子はない




友人だったはずだが


会う事も嫌になった


メールやLINEが来ても


体調が悪いとアピールしてくる


体調悪かったら


連絡なんてして来ないで


寝ていればいい!


と思うようになってしまった



これも


相手の嫌味が


エスカレートする前に


キチンと嫌だと


注意し


怒れば良かった事なのかも


しれないのだが


出来なかった



今はその友人から


連絡が来ても


一切返信をしないで2年が経つ


最近は共通の友人から


連絡が来るのだが


その子と縁を切りたいので


共通の友人とも連絡を絶っている



スゴク気が合う


友人仲間ではなかったので


付き合う友人の


見直しをしなさいと


天界からのメッセージだとも思った



自分が嫌な事をされ


我慢をしていると


この人は


言い返さないから


言ってもいい人だと思われ


相手の行動が


エスカレートしていくものだと


学んだ




友人ではないが


言動が


エスカレートするようになり


おかしな行動だと


伝えてみたら


目の前からいなくなった


ハッキリと


伝えなければ


伝わらない人もいるのだと


思った



厄介なのは何度も嫌だと


怒ったのに


相手は全く反省をしていないのか


何度も同じ事で


私を怒らせた人もいる



嫌だと伝えても


相手に反省がなければ


忘れてしまうのか


同じ事をしてくる



私:嫌な事は


相手にキチンと嫌だと言う事も


大切なんだね


守護霊さん:嫌だと言う事を


遠回しに伝えても


分からない事もある



嫌なら嫌だと


ハッキリ伝えないと


自分の意思を


ハッキリ言えるようになるのが


学びだから


そのような人ばかり


出会うようになるんだよ



嫌だと伝えても


止めないような人は


相手に


学びがまだあるからなんだよ



縁を切るのか


反省をするまで見守るのかは


自分と相手次第で


決める事だよ



相手に嫌だった事を


伝えないまま縁が切れると


嫌だとキチンと


相手に言えるようになるまで


その人と縁が切れないか


別の人が


学びとしてやって来るんだよ




本日もありがとうございます


人の線引きって難しい・・・

ポチッとして頂けると

嬉しいです♪


人気ブログランキング

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ
にほんブログ村

感想やコメントも

お待ちしております♪


初めてコメントをされる方は

リアルタイムの

表示にはなりません🙇


ブログ内で

お答えする事がありますので

お名前欄やコメント欄へは

掲載しても

差し支えない内容にして

頂きますようお願いします


ゆるっとライフスタイル  YOKO

2件のコメント

  1. ナナシィ

    僕も職場の先輩に不合理な仕事を押し付けられて喧嘩になって、しばらく会話をしていなかったんですが、またほとぼりが冷めたら会話しそうな気がします…。
    なるほど学びなんですね。
    今度からは喧嘩になる前に、そんな仕事はしませんよとはっきり言おうと思います。

  2. ヨッシー

    こんにちは。自分の思いを伝える、とりわけ断る・注意をする内容を相手に伝えることは、一番難しいです…
    ぱっと相手の言動に対応できれば良いですが、私の場合は、傷つけないように言う言葉を探しているうちに、言うタイミングを逃すか、もしくは言い方がやわらかすぎて、注意と受け取ってもらえないなど、私にはアルアルです…。
    さて、仕事とかでお互い様で助け合う仲間なら、仕事をお願いされてもお互い様!と気持ちよくできるけど…
    ご本人の仕事への姿勢が今ひとつだったり、一方的に頼まれるとか、ご本人の普段の行いから、手助けするに、もやもやすることってあります。
    その時に私が思うことは、もやもやするけど、自分が急に仕事休んで迷惑かけることもあるだろうから、その時に備えて事前に手助けはしておこうと思ってみたり…何で私だけ?!になると自分が苦しくなるだけですから
    私の独り言でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です