私のうちには
観葉植物が沢山あるのですが
沢山あると
お手入れはするのですが
愛情の入れ方が
植物により変わって来ます(^^ゞ
植物の育てやすさは
あるとは思うのですが
うちにある
観葉植物はみんな同じ位
簡単に育てられ丈夫な植物です
ポトス、サンセベリア
トラデスカンチア
多肉植物、コルジリネ
チランジア(エアープランツ)
最近
種を蒔き
芽が出てきたミニトマトと
カスミソウ
同じ種類の植物を
増やしたりしていたので
20鉢以上あります

中でも
植物好きになったきっかけの
ポトスは
15年以上経ち
最高5メートルまで育てた事もあり
直近では3メートルで
植え替えをしました
本当はもっと長く育つまで
育てても良かったのですが
私がアトピーがヒドくなり
赤く点々と
湿疹が広がり出したと同時に
ポトスの葉が
下の方から黄色くなり
葉が点々と
茶色くなってきたのです
私と同じような症状になり
日に日に
私もアトピーが悪化し
ポトスもドンドン上の方に
斑点が広がり出しました
ポトスはこのままでは
ダメになってしまうと思い
上の方の健康な部分を残し
植え替えをし
何とか葉が黄色くなるのが
おさまりました
このポトスを植え替えし
しばらくしてから
私は皮膚科に行き
アトピーの症状も落ち着き
ポトスも新しい新芽が
出るようになったのです
まるで
私の症状が
ポトスとリンクしているような
出来事でした
私:以前にも
私が行き詰っている時
植物が元気なかったけれど
人と植物には関係があるの?
守護霊さん:管理の仕方にも
関係はあるけれど
自宅で育てている植物は
その家の人が発する
波動を感じて
同じような症状や状態に
なる事があるんだ
愛情をかけている植物か
反対に
ほっとかれている植物に
その家の人の
影響を受けやすい事はある
家族仲が良い家庭と
ケンカが絶えないような家庭では
植物の育ち具合も変わり
良くない波動を
受けた植物は
枯れてしまう事もあるんだよ
愛情のかけ方によっても
植物の育ち方が変わってくる
それは
植物が人の愛情の波動を感じると
健康的に育ち
愛情が感じられないと
弱々しくなってしまう事もある
ちなみに
ペットは植物よりも
飼い主さんの波動をキャッチしやすく
敏感なんだ
日頃ペットが
飼い主さんに対し
感謝や愛情を感じていると
飼い主さんと同じ体調不良を
起こす事があるんだよ
飼い主さん自身の体調は
ペットにも
影響が出る事があるので
自身の健康管理も大事なんだよ
私:あのぅ・・・
私
一番ほったらかしの
多肉ちゃん達が
最近一番元気なのは
何でなのでしょうか?
守護霊さん:植物にも
人と同じような
性格のような性質があるんだ
世間の波に何度もまれても
這い上がれる人
挫折してしまう人
植物も似たような感覚で
ちょっとくらい
ほっとかれていても
めげない植物とか
その方が好きな植物も
いるんだ
植物の1つ1つの性質や
自分の感情を受けやすい植物が
分かるようになると
より植物に愛着がもてるように
なるんだよ
植物には感情はない
と思うかもしれないけれど
人からの愛情はキチンと
分かっているものなんだよ(*^^*)
本日もありがとうございます
植物たちには
私の愛情がバレていた(゚д゚)!
みなさんのおうちの
植物達にも愛を❤
ポチッとして頂けると
嬉しいです♪

人気ブログランキング

にほんブログ村
感想やコメントも
お待ちしております♪
初めてコメントをされる方は
リアルタイムの
表示にはなりません🙇
ブログ内で
お答えする事がございますので
お名前欄やコメント欄へは
表示しても
差し支えない内容を
お願い致します
ゆるっとライフスタイル YOKO