昨日は
小田原城あじさい花菖蒲まつりを
開催していたので
見に行って来ました
暑すぎず
散策して周るには風も気持ちよく
いいお天気♪
小田原城あじさい花菖蒲まつりは
6/19まで開催しています
花菖蒲は若干見頃を過ぎているかな
という感じでも
遠目ではキレイでした
あじさいは今がちょうど見頃で
急斜面の色とりどりのあじさいは
圧巻という感じです

あじさいは6月いっぱいは
キレイに見られそうです
あじさいというと
神奈川県では鎌倉は有名で
あじさいのキレイな
お寺も沢山ありますが
小田原城のあじさいはまた違った
魅力があります

偶然に見つけたのですが
小田原城に隣接している
報徳二宮神社があったので
参拝させて頂きました
ちょっと隠れ家的な風情のある
落ち着いた感じの神社でした
参拝されている方を
待っていると太鼓の音が聞こえてきて
歓迎されてる~と
テンション上がり
帰りの参道でも太鼓が鳴り
見守られているなぁ~と
温かい気持ちになりました(*^^*)
花と神社には興味はあるのですが
お城には興味はなく
(お城好きさん
申し訳ございません🙇)
サクッと周ってしまったので
ランチ後まだ時間もあり
小田原はかまぼこも
有名なのでかまぼこで有名な
鈴廣さんでお土産ゲット!
この辺りは電車からも
あじさいがキレイに見える所が
あったはずと急遽行こうと思い
どの辺りか調べずに来てしまい
駅の案内所で聞きました
箱根方面のようで
18日以降に見頃と情報を伺い
時期がちょっと早いので
今回は断念
私:花や自然って
子供の頃は
ほとんど興味がなかったのに
30代半ば位から
心が癒されるようになって
緑や自然の多い所に
行きたいと思うように
なったんだよね~
守護霊さん:家庭の事や
日々のストレス
漠然とした今後の不安や
心の疲れが溜まるのが
30代以降の方多いの
心の疲れが溜まると
日常を離れたくなり
今までは気にも留めなかった
自然の美しい風景や
木を剪定し
枝がまた伸びてくるたくましさ
花が咲き
散っていくはかなさに
あらためて気付くようになり
美しい間に花を
見たいとの感情になる人が
多くなるものなのよ
自然の美しさは
空や山
花にしても
毎年毎回表情が変わるもの
永遠ではなく
花もいずれ散り美しい今の状態を
多くの人が
写真におさめたいと
思うのでしょうね
高次元の者たちも
自然は大好きよ
神様も宿っているからね
人は自然の中にいると
高次元の者たちと
繋がりやすくなるのよ
自然の中に住んでいる
虫や動物達は
神の使いであり天使なのよ
自然の中には
住んでいないペットも
神と繋がりの深い天使なの
自然や
動植物を愛する人たちや
植物や動物や昆虫や生き物たちで
癒されるという人たちは
高次元の者たちと繋がりが
深いからよ(*^^*)
本日もありがとうございます
自然には神様が宿っています
大切にしなくっちゃね
お帰りの際は
ポチッとして頂けると
嬉しいです♪

人気ブログランキング
感想やコメントも
お待ちしております♪
今回の関連記事です
わーかーるー
YOKOちゃんこんにちは。まさに、心の疲れ溜まりやすい三十代以降、いや四十代後半でーす。笑!
よくさんまさんが、花鳥風月分かり出したら、終わりだ。(はっちゃけられない)と、言っておられますが、私はもう花鳥風ぐらいまで来てる。終わりやな❣️じーんときてるから。笑!
私も40代後半です(^^)
YOKOさん、素敵な時間を過ごせて良かったね(^^)
写真綺麗で癒やされました(^^♪
ありがとうございます(^^)
私は、昨日右偏頭痛だったけど、セラピストさんに癒やして貰ったり、お掃除をしたりマイペースに過ごせたよ(^^)v
昨日マリアさんもお花(はなちゃん)に癒やされるねて
言ってたよ(^^)