人付き合いが
得意な方だとか
苦手な方だと
大体の方は
自分でどちらのタイプか
分かると思います
人付き合いの
得意や苦手とは周りの人が
気の合う人か
そうでないかにも
大きく
関係するのだと思います
相手がどのような人かが
分かった上で話をする場合と
初対面で話をするとでは
気持ちも全く
変わってしまいます
人付き合いが
上手い人というのは
初対面の時から
誰に対しても
物怖じせずに話す事が出来たり
話題の中心になり
話上手な人
なのかなと思います
私の場合は
顔見知りの人同士
小人数ならOKですが
人数が多くなると
顔見知りであっても
聞き役に回るタイプです

今回のテーマは
人付き合いの距離感なのですが
距離感とは?
過去に行った
美容院での話ですが
気さくな方で話しやすく
20代前半の女性の美容師さんで
女性のお客様と
温泉話で意気投合して
連絡を教え合い
温泉旅行に一緒に行ったという
人付き合いの
得意じゃない私からしたら
とんでもなくスゴイ事!!
職場の同僚や先輩ならまだ
分かるのですが
初めて担当したお客様と
旅行って・・・
しかもビックリした私に
今度一緒に行きますか?
と・・・
普通にお友達を誘うように
誘われたのですが
丁重にお断りしました(^^;
こんな人もいるのねと
思ったのですが
職場の人と帰りに
一緒にご飯くらいはまだ
いいのですが
お酒が全く飲めない私は
職場での付き合いの
飲み会が
苦痛で仕方なかった・・・
入社当時は職場の人と
交流という事で
断ることも出来ず
面倒だなと思いながらも
付き合いにのっていた私
そのうち
休みの日にもどこか行こうと
気の合う
同僚ならいいのだが
正直
私にとっては休日に
先輩と出かけるのは
仕事とほぼ一緒・・・
先輩には断りずらく
人付き合いの距離感って
難しいなと・・・
友人でも
気が合うというほどでは
ないけれど
いい子で悪い所がない子を
友人として
付き合っている子が
多かった
友人ではないが
同僚の子の方が気が合い
話をして
楽しいという子もいた
私:職場の人との
距離感は意外と難しいと思う
守護霊さん:たしかにね
職場の人との
人間関係や距離感は
友人関係とは違うわね
職場の人でも
気が合い会社の外や休日に会って
話がしたくなるような人は
お友達になれる人よ
仕事では
良い人だけれど休日までは
一緒にいたいと思わない人は
ただの仕事関係の人と
割り切って休日の誘いは
断ってしまった方が
本当はいいのよ
私:誘われると
断り辛かったんだよね
守護霊さん:休日は
やる事があって忙しいと
伝えて断り
仕事だから
親しくしているけれど
お友達ではない事を
さりげなく察してもらうようにすると
良いのではないかしら
本当に
人付き合いのうまい人は
人との距離感を
保つのが上手い人なのよ
職場の人のお誘いでも
サラッと
かわすことも出来て
良い人でも
あまり気が合わないと思ったら
深くは関わらないように
している人なのよ
友人になりたい人と
そうではない人との
距離感を保つのが
上手い人でもあると言う事ね
人付き合いが上手い人は
相手との距離感を
どの程度保つのがベストか
分かっている人
良い人だからと言う理由で
友人になると
話が合わなかったり
気を使ったりと
一緒に過ごしても
心から楽しめたという感覚には
ならない人なのかも
しれないわね
本当の友人とは
一緒にいて楽しく
あっという間に
時間が過ぎてしまったと
思える人なのよ
ご愛読いただきありがとうございます
世界の平和を願うと共に
私たちの毎日が
平和でありますように(*^^*)
ポチッとして頂けると嬉しいです♪

人気ブログランキング
コメント頂きありがとうございます
ブログを書く励みになり
嬉しいです♪
個別での
返信は控えさせて頂いております
お名前欄やコメント欄へ本名などは
お載せしないよう願います
ゆるっとライフスタイル YOKO