仕事をし
忙しい主婦さんは
自分の時間が
なかなか取れない事も
あると思うのですが
自分だけの
ゆっくり過ごす時間は
ホッと出来る
一日の疲れを癒すためには
必要だと思います
もちろんお肌の為に
睡眠時間を増やしたい
と言う方にも
時間を作る事はお勧めです

時間を作るですが
イイ感じに
家事に手を抜く事が
時間を作る
ポイントな気がします
料理は嫌いではないですが
料理をすると何かと洗い物が増え
洗い物が手間だなと
思う事があります
自分の嫌な事はしない
と言う事が出来るならいいが
そんなわけにもいかない
忙しい時にこそ
自分が楽になる方法を
考えた方がいい!
いい意味で
家事はとことん極限まで
手を抜こう!!
をモットーに
料理を出す時も
極力洗い物を減らすためには
ご飯茶碗と取り皿を
一緒に
ワンプレートのお皿を使い
小鉢も使わない工夫をしたり
家族には
今日から食卓は
ワンプレートカフェよ❤
と言っておけば
納得してくれる
かもしれない( ̄ー ̄)ニヤリ
ご飯だけ盛り
自分で
おかずを取る方式にすれば
1人1人の
盛り付けの時間も短縮👍
料理も
電子レンジで作れる料理や
冷凍ご飯があり
ご飯を炊かなくていい日には
炊飯器で作れる
肉じゃがなどの料理を
知っておくと
ほったらかしで作れ
その間にサラダと味噌汁を
作るだけなど
文明の利器はとことん休ませず
自分の代わりに
働いてもらおう!
お掃除編では
玄関やキッチンやトイレのマットを
撤去すると良い事があり
洗濯物も減り
掃除機をかけるのも
楽になる利点があるので
床に物を置かない事は
おススメです
私の家では
棚の上も装飾品はなくし
観葉植物を置く程度にし
ホコリが
溜まらないようにする事で
掃除が楽になり
見た目にもスッキリして
物を置かない生活は
良いことばかり٩( ”ω” )و ♪
おススメなのでぜひ!
と言っている私ですが
実家にいた頃は
私の部屋は狭いにも関わらず
物が多く
けっしてキレイ好きだった
わけではないのです
時間を作るうえで
物を減らす事も重要かなと
思います
私:手間を省く為
物を減らしたけれど
結果
自分の時間も増える事に繋がり
良い事ばかり
銀龍さん:便利そうだからと
買った物や
いつかは使うという物は
ほどんど使う出番がない
と言う事だよね
出番のない物のために
保管場所を確保し
奥の方にしまい込んでしまったら
取り出すのも時間がかかり
ムダな時間を使う事になり
結局は
手間だからと使わなくなる事も
みなさんきっと
あるあるだよね
物を床に置きっぱなしで
掃除機をかけると
吸い込んでしまったり
物をどかさずに
隙間だけ掃除し
物を使う時にホコリが
溜まっていたとかね
物を探す手間や
物をどかして掃除をする手間を
考えてみたら
その手間だと思う時間を
なくしたら
自分の時間になる
という事だよ
時間を作ると言う事は
手間やムダな時間を
いかになくすかを考えて
家事に手を抜く
と考えるのではなく
家族に
協力してもらうと考えたら
いいんだよ
一人で家事をこなす
必要はないんだからね
実際に
手伝ってもらえれば一番いいけれど
手伝いが出来る歳の子や
旦那さんがいても
快くは
お手伝いをしてくれる家族は
案外少ないと思うんだ
食事をワンプレートする位なら
協力してもらっても
いいよね
ご愛読いただきありがとうございます
参考になった!
と思ったら
ポチッとして頂けると
嬉しいです(*^^*)

人気ブログランキング
今回の関連記事です
コメント頂きありがとうございます
ブログを書く励みになり
嬉しいです♪
個別での
返信は控えさせて頂いております
お名前欄やコメント欄へ本名などは
お載せしないよう願います
ゆるっとライフスタイル YOKO
私は面倒臭がりなので、あまり物を置かずに気になった時に掃除してるよ。
無理をし過ぎずに、自分のペースで家事するのが良いね(^^)/