そこから何を学ぶ?
そこから何を学ぶ?

そこから何を学ぶ?

辛い事や


良くない出来事の方が


自分にとって


大きな学びがあったのだと


実感している




目覚めていない時は


そこから学ぶべき事があるなんて


ちっとも分らずに


辛いとか運が悪いなとか


何でこんな事が


自分にばかり起きるのよ


と思う事が


たびたびあった



今思うと


原因が何であったか


分かるようになったのだが・・・



私はコールセンターに


勤めていたことがあり


変わった


お客様の引きが良かった


滅多にない依頼や


クレーマーさんだったり


2時間話が止まらない方や


怒りが収まらない方など


特にクレーマー対応などの


部署では


ないのにも関わらず・・・



先輩や上司からも


変わった


お客様の引きが良い人と


思われていたらしく



先輩:たまにいるんだよね~


変わったお客様ばかり


引き当てちゃう子


と言われたことがある




今なら分るのだが


いつも


また変なお客様だったら


嫌だなぁ~


と思いながら


仕事をしていたから


本当にそのようなお客様を


自分で


引き寄せていたという事



恐るべし


引き寄せの法則・・・



その当時は


引き寄せの法則など


知らずにいたので仕方ない



みなさんも


お仕事をする時でも


どんな時でもなるべく


ポジティブな感情でいた方が


良くない事が起きにくい


と言う事なのです




このブログでは


他にも


私の経験から書いている事も多く


辛い事や


嫌だな


キッツイなぁ


不幸だ😭


と思った事から


何を学び気付きを得るのか


と言う事を書いて来た




私:たまに


不幸自慢をしている人が


いるけれど


その不幸な事から


何を学ぶかであり


自慢のネタではないよね?




守護霊さん:不幸だと思う事を


人に話し


自信に繋げていい時は


あると思うのよ



不幸な出来事からの


大きな学びや気付きを得たのなら


それはただの


不幸な出来事では


なくなるのよ




意味のある出来事だから


体験した事だと


理解が出来たのなら


自分には


必要な出来事だったと言う事



不幸だから


運が悪いからではなかったと気付き


自信に繋げていいのよ




私:なぜ良くない出来事は


起きるの?



守護霊さん:高次元からの


あなたのココを直しなさいとか


気付いて欲しい事がある


という


忠告や警告のメッセージであり


そこに気付くというのは


自分の大きな


成長になるのよ



私:忠告や警告のメッセージだと


目覚めていないと


気付けないよね?



守護霊さん:忠告や警告の場合


気付いて欲しくて


何度も似たような事が


自分の身に起きるの


目覚めていないうちは


気付く事が出来ないけれどね


それでも仕方がないと


思っているのよ



目覚めた時に


何度も


似たような良くない出来事が


起きるのは


自分がしていた


行いのせいだったと


気付き反省が出来ればいいの




私:一生目覚めず


自分の行いのせいだと


気付かなかった場合は


どうなるの?


守護霊さん:気付くまで


何度も同じような良くない事が


起き続けて


生き辛さをずっと感じて


生活しなければ


ならないかもしれないわよ



何度も同じような


良くない出来事が起きる場合は


いい加減に気付きなさい


という警告よ




色々な


良くない事が起きるのは


その出来事の大きさによって


忠告の時もあれば


ケガをしたり


命の危険を伴うような時には


強い警告の意味が


含まれているので


早めにどんな警告なのか


気付かなくてはダメよ



ご愛読いただきありがとうございます

世界の平和を願うと共に

私たちの毎日が

幸せでありますように(*^^*)


人気ブログランキング





コメント頂きありがとうございます

ブログを書く励みになり

嬉しいです♪

個別での

返信は控えさせて頂いております


お名前欄やコメント欄へ本名などは

お載せしないよう願います


ゆるっとライフスタイル  YOKO

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です