経験しなければ分からないもの
経験しなければ分からないもの

経験しなければ分からないもの

人の辛さというのは


自分が身を持って経験しなければ


本当に辛いかは


案外分からないものなのだ




辛そうだというのは


分かっていたはずだけれど


他人事だったのかなと


思う実体験する事があった





私は昔から


アレルギー持ちではあったが


何が原因かもあまり分かっておらず


制限された食物はなく


生活を送っていた




小麦や卵や牛乳や蕎麦の


アレルギーの人は大変だな


お子さんは特にお菓子や他の子と


同じ食べ物が食べられなくて可哀そう


と思っていた




だが・・・


自分が40歳過ぎて


小麦アレルギーを


持っていた事が分かり


地獄の苦しみを味わった時に


なんて大変なんだろうと


身を持って感じた



私の場合は


アナフィラキシーショックを


するほどの


アレルギーではないのだが


もし持っていたら


死にも繋がる可能性だってある



アレルギーを


軽く見てはいけないし


可哀そうだと


他人事ではなくなったのだ




小麦アレルギーが発覚して


2か月近く経つが


小麦の入った物を


食べてしまっているのか


なかなか肌の状態が


良くならない



半袖にはなりたくない・・・



これは


経験した人でないと分からない


辛さだと思う


普段の食事から


気をつけなければ


食べたくても食べられない物も


多くなる




子供の頃からの子は


当たり前になった生活とはいえ


絶対に辛い思いを


しているであろうし


アレルギーや


アトピーで肌の状態に悩み


辛い思いをしている人の気持ちは


痛いほど分る



アトピー性皮膚炎で


入院レベルまでになった事のある私は


足に跡があり


スカートをはいた事が


ほとんどない



学生時代はロングのスカートが


許されている学校だったので


隠せていたが・・・


他人の本当の辛さを知る事には


何事にも


経験は必要なんだなと


守護霊さんから


自分の経験から学びを書きなさい


と言われた事が


このブログを書き改めて分かった




私:辛い事を経験をする事は


同じ経験をした人の


心の痛みを知る


良いきっかけにもなるんだね



白龍さん:良い事も良くない事も


経験する事は


自分の人生を


濃くするものなんだ



特に辛い経験からは


同じ経験をした人の気持ちが


誰よりも分かり


軽々しい言葉で


慰めたりは出来ないものなんだ



親子の場合ならば


親が経験していない病気を


子供がして


辛い思いをしているならば


自分の事のように


辛い思いを感じる事はあるよね



どのような


人間関係かにもより


かける言葉は


変わって来るものなんだよ



相手を想い


本当に心配して


かけた言葉かは


本人には伝わるものなんだよ



だから君には


文章で想いを


ブログで伝えている以上


軽々しく


書いてはいけない!!


自分の経験した事から


書きなさいと


伝えているんだよ



相手の心の


痛みを知りたいのならば


相手と同じ心の痛みの


経験をすると


一番良く分かるものだ



人は人生でさまざまな


人それぞれの辛い経験をする


それは


自分にとっての学びだけではなく


他人の心の痛みを


知る学びでもあるからだよ



経験に勝る学びはないと


ことわざにもあるけれど


いくら共感力が高くても


自分で実際に


経験をしなければ分からない


人の心の痛みがあるんだよ




ご愛読いただきありがとうございます

世界の平和を願うと共に

私たちの毎日が

平和でありますように(*^^*)


人気ブログランキング


今回の関連記事です


猫ちゃんの

アレルギー用ご飯の参考に

ワンちゃんの

アレルギー用ご飯の参考に

人には

アレルギー対応ケーキもあります




コメント頂きありがとうございます

ブログを書く励みになり

嬉しいです♪

個別での

返信は控えさせて頂いております


お名前欄やコメント欄へ本名などは

お載せしないよう願います


ゆるっとライフスタイル  YOKO

3件のコメント

  1. SHINTO

    市販の豆乳おからクッキー食べたら優しくて美味しくて癒されたよ(^^♪
    YOKOさんスイーツ作るの得意だから、豆腐、豆乳、おからで作ると優しくて美味しいスイーツ出来て癒やされるかもよ(^^♪

  2. nairunohotori

    こんばんは(@^▽^@)、最近になり遊びに来させて貰ってます。
    いつもメッセージ有り難うございます!!m(_ _)m
    私も幼い頃からアトピーが酷く風が吹くと傷口がしみる~ような状態でとにかく露出を避けてました。どこの病院に行っても治る事はありませんでした。冬は乾燥、夏は少しの汗も大敵です。本当にメッセージのとおりです(^^;)実体験しないと身をもってわからない。
    その上に近年は腰椎疾患で30分も歩けなくなってしまったんです。背骨の骨が1cmズレてしまって。神経を圧迫してしまって30分も立っていると足が太ももから足の先まで攣ってしまって歩けない。手術しかないと言われました。でも背骨にボルトを入れる手術は怖い(>_<)そん中、気が付いたのが、背骨の病気、私と同じ症状の方が多い事多い事。足をさすりながら歩いてる方、ビッコひいてる方、杖をついてる方。みんな元気に歩けるようになるといいな、と心より思います。一歩一歩元気で歩ける事の有り難さをしみじみ感じます。

    有り難い事に、仕事を休み半年経ってやっと少しづつ良くなってるように思います。まだまだですが、希望を持って前向きに生きてます。

    yokoさん、みなさんも元気でありますように願ってます(^^)v

  3. SHINTO

    アトピーは、皮膚病だと思いがちだけど神経から来てるみたいだから、神経を休める事が大切だと思うよ。
    ゆっくり休んで、体調整えてね(^_-)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です