上の立場になる理想の人とは
上の立場になる理想の人とは

上の立場になる理想の人とは

上の立場の人とは


身近な所では


職場や学校や習い事の


教える側の人や


経営者や上司や先輩などの


人たちの事を指す事が


多いのではないかと思います




私は転職が多かったため


上の立場になる事は少なく


上の立場の人たちから学ぶ事が多く


仕事の内容だけでなく


人間関係を


教わる事も多かったなと


ブログを書くようになり


気付いた事でした




限りなくブラックな職場にも


何件か勤めていた経験が


あるのですが


そのような職場の共通する事は


こじんまりとした職場で


経営者の方が


自分の目の届く範囲で


人を管理したがるような


自己中心的で俺様気質の傲慢なお方


というのが


特徴的だと思います




中規模以上の職場の


上の立場の人で問題がある人の


特徴は


プライドが高く面倒くさいタイプ


という事だったかなと・・・



仕事に対してプライドが高いのは


いいのだけれど


本人がミスをしても


謝らないとか


ミスなんてしていませんけど


みたいな態度を取ったり



知らない事を聞いてしまうと


不機嫌な感じになり


聞いてはまずかった・・・


と気まずい雰囲気になったりした




普通の上司や先輩は


分からない事があっても


ちょっと分からないから


調べるから待っててねとか


他の人に聞いてくるねと


言ってくれる



気まずい雰囲気にもならないし


分からない事があっても


当然なので


何でも知ってますけど


と言うような


プライドの高い先輩よりも


分からない事は


普通の先輩の方が


聞きやすかった



上の立場になっても


教える立場に向いている人


向いていない人がいるのだと思う



私:上の立場で


教える事に向いている人ってどんな人



守護霊さん:知識が豊富で


困っている人がいると


ほっとけないような


世話好きで


お節介な位の人が向いているわよ



プライドが高すぎる人は


自分でもある程度仕事が出来ると


分かっている人なので


一人で黙々と仕事を


している方が向いているわね



教える立場になった時に


簡単な事を聞いても


これも分からないの?


とイラっとされ


分からない事を


聞いてしまったら


プライドが高いため


分からないとは言えず


気まずい雰囲気になる事も


あるかもしれないわね


なので


教える事には向かないの




私:職場で


上の立場の人には


人によって態度を変えたり


お気に入りの人だけ


特別扱いするような人もいたなぁ



守護霊さん:人により


態度を変えたり


人に優劣を


つけるような人は


自分勝手で心の器が小さく


本来は


上の立場に


なってはいけない人なのよ




私:逆にスゴイ上司もいて


自由人だけれど


みんなから信頼されている人


自分の部署にいる事があまりなく


新人だった時の


私にも目をかけてくれたり


他の部署にも


顔を出しているので


何か問題があると


みんなその人に


相談しに来るような人



守護霊さん:やるべき仕事はして


多少自分勝手な行動をしても


みんなから信頼される人は


許されてしまうものなのよ



それはその人の


人間性を周りの人たちが


キチンと理解しているからよ


ただ自由気ままな


行動をしている所しか見なかったら


ダメな人にしか見えないけれど


職場の仕事のために


隅々まで気を配り


みんなの事も一人一人に


同じように接する事は


普通なかなか出来ない事なのよ



ただ仕事が好きで


自分が好きなようにしていた


結果だということね



私:その上司


普通の職場なら


定年退職を


しているような歳だったけれど


誰よりも元気で


楽しそうに仕事してた



周りの人たちからも


仕事を辞めたら


ボケるんじゃないかって


言われている人だった( *´艸`)



守護霊さん:上司の鏡であり


そのような人が


上の立場になるには


ふさわしい人なのよ




ご愛読いただきありがとうございます

ポチッとしていただけると

嬉しいです♪


人気ブログランキング









コメント頂きありがとうございます

ブログを書く励みになり

嬉しいです♪

個別での

返信は控えさせて頂いております


お名前欄やコメント欄へ本名などは

お載せしないよう願います


ゆるっとライフスタイル  YOKO

1件のコメント

  1. SHINTO

    補足です。
    アルクトゥルス鞍馬山、天狗。
    シリウス、龍と猫。
    プレアデス、鳥が関係してるみたいです。
    1:11鏡逆さだから、11月1日ブログとリンクしてるのかもしれないね。
    サインは、割とそのまんまシンプル参考迄に(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です