【日月神示】第2巻6帖・7帖・8帖 下つ巻  現代語訳
【日月神示】第2巻6帖・7帖・8帖 下つ巻  現代語訳

【日月神示】第2巻6帖・7帖・8帖 下つ巻  現代語訳



第6帖



今までの神示

縁ある臣民に早う示してくれよ



今までの神示

天界に興味があり

神々と縁のある人々に

早く伝えて欲しい


神々さま臣民まつろひて

言答開くもと出来るから

早う知らせてくれよ



神々さまと人々が交流し

神の伝えたい想いを

聞く事が出来るから

早く知らせて欲しいのだよ




誰でも見て読める様に

写して神前に置いて


誰でも

読めるやうにして置いてくれよ



誰でも見て読めるよう

神示を心に写すよう

手元に置いて


誰もが気軽に

読めるようにしておいてくれよ




役員よく考へて

見せるとき

間遠へぬ様にしてくれよ



教える立場の人はよく考えて

見てもらうときには

誰にでも分かりやすく

配慮をしてくれよ



第7帖



この神示

読んでうれしかったら

人に知らしてやれよ



この神示

読んで役立ったのなら

人に知らせて頂けると嬉しいな




しかし

無理には引張ってくれるなよ



しかし

無理矢理読んでくれと

強要してはダメだからな





この神は

信者集めて

喜ぶやうな神でないぞ



この世の全ての神は

信者を集めたからと言って

喜ぶような神ではないぞ




世界中の民みな信者ぞ



世界中の人は

みんな同じ神の子だぞ

特別な人などいない



それで

教会のやうなことするなと

申すのぞ


それで

教会のような人数に限りある場で

特別に教えるような事は

納得がいかない

と言っているのだぞ



世界中

大洗濯する神ざから



世界中の許しがたい事を

大洗濯し

見守る神だから




小さいこと思うていると

見当とれんことになるぞ



小さい事にこだわっていると

見当違いなことになるぞ






一二三祝詞するときは

神の息に合はして宣れよ



ひふみ祝詞を唱えるときは

神の息に合わせ

ゆっくりと人の心に

届くように

心を込めて唱えてくれよ



神の息に合はすのは三五七

三五七に切って宣れよ



神の息に合わすのは

ひふみ祝詞は

3・5・7と

3文字5文字7文字と

区切って唱えてくれよ



しまひだけ節長くよめよ



終いの節だけ長く伸ばして

唱えてくれよ




それを三たびよみて宣りあげよ


天津祝詞の神とも

この方申すぞ



それを一日3回読み上げるといいよ


天津祝詞の神も

この唱え方が

良いと言っているよ♪


第8帖



この神示皆に

読みきかしてくれよ



この日月神示はみんなに

読み聞かせて欲しいのだよ




一人も臣民居らぬ時でも

声出して読んでくれよ


まごころの声で読んでくれよ


臣民ばかりに

聞かすのでないぞ



一人も人々がいない時でも

声に出して読んでくれよ


心をこめて

声に出して読んでくれよ


人々ばかりに

聞かせるのではないぞ




神々さまにも聞かすのざか


その積りで

力ある誠の声で読んでくれよ




神々さまにも

聞いてもらうのだから


そのつもりで

魂の奥深くから心こめて

声に出して読んでくれよ


ご愛読いただきありがとうございます


人気ブログランキング にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村


今回の関連記事です



現在解釈されている内容とは

全く異なる事も

あるかもしれません

ゆるっとライフスタイル  YOKO

1件のコメント

  1. ひろぽん

    根源の神の想いを理解するには、リノキア鑑定所、リノキアさんから『究極の真理を得た』とお伝え頂ける迄になれたのは、5年間毎日、朝一時間以上、日月神示を声を出して無心で読み上げた事で、私の本体の神に『現界から働きかけた』からこそ神々と繋がる基礎ができた。という事です。『それ位の事はしてもらわないとな!(笑)お前はすべきことがあるから、させたんだ!他の人はそこまでしなくても良いのである』ひつきさん(大日月地大神様)からです^^;(._.)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です