【日月神示】 第一巻25帖 上つ巻  現代語訳
【日月神示】 第一巻25帖 上つ巻  現代語訳

【日月神示】 第一巻25帖 上つ巻  現代語訳



一日に十万

人死にだしたら



一日に十万人の

人々が亡くなるような事態に陥る

世の中になるのなら

地球に

浄化が始まったサインなのだから




神の世がいよいよ近づいたのざから



いよいよ

人間の自分勝手な行いに

神の怒りが触れる前兆かと

気付いた人もいるかもしれない



よく世界のことを

見て皆に知らしてくれよ



地球に起きている事態の意味を

みんなが

よく考えた方がいいという事だよ


この神は

世界中のみか

天地のことを

委されている神の一柱ざから

小さいこと言ふのではないぞ



この神は

世界中の地球全体を見守っている

天と地のことを

担う神が一柱だからと

甘く見るのではないぞ



小さいことも何でもせなならんが



ゴミの分別のような

小さいことなのに

何でこんな事を

しなければいけないのかと

思っているようだが



小さい事と臣民思うていると

間違いが起るから



小さい事だと思う人々がいるから

間違いが起きるのだ




臣民はそれぞれ

小さい事もせなならんお役もあるが

よく気をつけてくれよ

北から来るぞ




人々にそれぞれ

小さい事でもやらなければならない

お役目があるのだから

協力してくれよ


徐々に成果が現れるはずだから




神は気もない時から

知らして置くから

よくこの神示

心にしめておれよ



神は大事に至らないうちから

知らせておくのだから

よくこの日月神示を読み

心にとめておいた方がいい



一日一握りの米に泣く時あるぞ

着る物も泣くことあるぞ


いくら買溜めしても

神のゆるさんもの一つも身には附かんぞ



一日一食のご飯が

食べられる事に感謝し

泣く事があるかもしれないのだ

着る物をもらい

泣く事があるかもしれない


たくさん買い溜めする事は

神から見たらゆるしがたい行動で

いざとなっても

自分で何とかしなさい

神は一柱も助けには行かないよ





着ても着ても

食うても食うても

何もならん餓鬼の世ざ



洋服を次から次へと買い込んだり

ムダに多く食べ物を食べても

自分の徳にはならないのだよ

欲の亡者と化した

世の中になったものだな



早う神心にかへりてくれよ

この岩戸開くのは

難儀の分らん人には越せんぞ



早く神の心に気付いて欲しい

この目覚めの扉を開くには

難しくもない事が分からない人には

この扉は

開けられないのだよ




踏みつけられ

踏みつけられている

臣民のちからはお手柄さして

とことはに名の残る様になるぞ



精神を踏みつけられたり

心を踏みつけられるような

人生を送った

人々の這い上がる力は

褒めるに値する事なのだ

陽の当たる所に出て

堂々と人生を送ればいいのだよ




元の世に

一度戻さなならんから

何もかも元の世に一度は戻すのざから

その積りで居れよ



反省すべき事が直らないのなら

元の状況まで

一度戻すような出来事が起きるのだよ

反省が出来ないのなら

何度でも同じ状況がやってくるだけ

そのつもりでいなさい




欲張っていろいろ買溜めしている人


気の毒が出来るぞ


神よく気をつけて置くぞ



欲張って

いろいろ買い溜めしている人

ムダになる事も多いのだ

物には神が宿っているのだよ


どんな事が起きるか

分かっているのか!


神が警告を出す前に注意して置くぞ


この道に縁ある人には

神から

それぞれの神を守りにつけるから

天地の元の・(てん)の大神

くにの大神と共に

よく祀りてくれよ



この道に縁のある人には

神の世界から

それぞれの神を守りにつけるから

天と地の神世界から

天の大神は空から見守り

地の大神は大地や土地と共に

見守るのでよろしくね!


ご愛読いただきありがとうございます


人気ブログランキング


にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

現在解釈されている内容とは

全く異なる事も

あるかもしれません

2件のコメント

  1. SHINTO

    数日前に仕事の疲れで高熱が続いてて夜中に夢の中で何で大きな亀を背負わないといけないんだろうと思いながら背中の痛みで目が覚めて、トンガ海底火山噴火と津波が起きた夜に口唇ヘルペスが出て上唇真ん中より少し右側に5年前に出た時と似た症状で軽くだいぶ体調も回復したので、昨日亀石神社お参りして、亀を海に返しに行きました(^_-)-☆
    浦島太郎みたい(^^)
    自然現象やコロナ感染も私達の生活と連動してるので、神様もそれぞれに何か気付いて日々の生活を大切にして欲しいんだと思います(^^)/

  2. ひろぽん

    自分の金銭、名声、地位、の事をここでは、食べ物、着る物にたとえてます。『変えられない所はそのまま訳して貰ったからね。今あなたがしている事は、自分の我欲満たしたいことなのか?よく考えたほうがいい』、、国常立大神様が、ここに書きなさい、との事であります^^;(^^)ちなみにひろぽんは書かれてある通りの事をしました(笑)『そこまでにならないよう、今のうちに御霊磨いてね(笑)』とのことでもあります^^;(^^)『真面目に頑張る人はちゃんと護るからね!よろしくね』とのことです(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です