目次
第22帖
いよいよとなれば
外国強いと見れば
外国へつく臣民 沢山できるぞ
天変地異が起き
いよいよとなった時に
自分勝手な行動が卑怯だと思っても
自分勝手な卑怯な人々を真似て
善悪もつかず
沢山そのような人が
出て来るものだ
そんな臣民一人もいらぬ
早うまことの者ばかりで
神の国を堅めてくれよ
そんな人々は一人もいらない
早く誠実な魂を持つ者ばかりで
協力しあい
神の世界のような国を
築いてくれよ
第23帖
神なぞ何うでもよいから
早く楽にしてくれと言ふ人
沢山あるが
神なんてどうせいないのだから
当てにしても意味がない
早く生活を
楽にしてくれよという人たち
沢山いるけれど
こんな人は
今度はみな灰にして
なくして仕まふから
その覚悟して居れよ
このような人こそ
今度は
灰のような黒い魂をみんな
磨けばいいのだよ
全ての欲を手放した人から
気付きを得て
幸せがやって来るのだよ
そのつもりで魂を磨けばいい

第24帖
七の日はものの成る日ぞ
「ア」と「ヤ」と「ワ」は本の御用ぞ
人生には
願いが叶う事もあるけれど
生まれてから人生が終わるまで
良い事ばかりが
続くものではないのだよ
辛い出来事や嫌な事にも
意味があり
魂を成長させるために重要で
必要な事なのだ
「イ」「ウ」の身魂は介添えの御用ぞ
あとはだんだん分りて来るぞ
人生の途中には
助け合える仲間にも
出会えるからこそ
幸せも見つかるのだよ
目覚めると
だんだん分かってくるものだ
ご愛読ありがとうございます

人気ブログランキング

にほんブログ村
現在解釈されている内容とは
全く異なる事も
あるかもしれません
ゆるっとライフスタイル YOKO
YOKOさんの現代語訳もひろぽんさんのコメントもより読みやすくなってます(*^^)v
余分な力が抜けてナチュラル自然体(・∀・)
ありがとうございます(^^)
私は、因縁の人達に伝えるお仕事無事に終わりました(^_-)-☆
これからは、それぞれが自分なりに気付いて考えてやって行くのが使命役割その人らしさだと思います(^^)/
ありがとうございます(^^)大日月地大神様からは『現代に生きる皆さまに最善の訳を、書いてもらった』との事です。『筆のこの部分はこういう意味が隠されていた。お前もわかっただろう』無心で限りなく読み上げる事で、御霊にきかせてた、との事です(私の場合は_(_^_)_)『どうだ?わかりやすいだろ(笑)』皆さまも励みにして頂けたら幸いです。(筆=日月神示の事です)