大人になると色々な経験をするので
過去の経験などから
あの時うまくいかなかったから
もしかして・・・
また・・・
とつい過去の失敗を思い出したり
やたらと
人生上手くいかない時には
この行動をしたら
この先どんな失敗が考えられるだろうかと
失敗した後の事を想定し
その対策ばかり考えがちに
なってしまわないだろうか
特に前の私はいつも
うまくいかなかった時の事を考え
ネガティブな結果に
なったらどうしよう
と思うタイプだった
そんな話を
陽気な同僚や先輩に話をした事があり
あまりそこまで考えないなぁ
失敗した時の事
考えちゃったらキリがないからね
しくじった時にヤバイッ
どうするかって考える
と答えていたので
そんな感じなのかと思った事もある
今の私なら
しくじった時にどうすればいいか
考えられるかな
私:基本私は心配性で
行動した時に
どのようなネガティブな事が起きるか
想定しまうタイプだけれど
その心配はしなくていいの?
守護霊さん:起きていない事を
あれこれネガティブな想定しても
ムダではないかしら?
特にもう決まってしまっている事柄なら
行動した上でどうなるか
見守るしかないわよね
その後は
うまくいかないのではないかと言う
思い込みは
手放してしまった方がいいわよ
思い込んでしまっていると
うまくいかない現実を引き寄せやすく
なってしまうからね
私:これから大きな
決断をしなくてはいけないという時
判断の決め手はあるの?
守護霊さん:行動するか
しないかを選択しなくてはいけない場合
まずは
行動した時だけを考えてみてね
うまくいく場合の
自分がどうなっているのか
明るい未来が想像出来るかが大事ね
もしうまくいかなかった時の
未来を想像し
そのリスクを負った時に
どの程度生活に影響を及ぼすのかを
考えてみて
期間を決めたり
経済的にここまでなら大丈夫と思うなら
そこまでは
挑戦してみてもいいのではないかしら?
最初からリスクが大きすぎて
生活がままならないと
思うような無理な事なら止めておく
様々な状況で対応も変わって
来るとは思うけれど
またチャンスが来て挑戦出来る事なら
何度でも挑戦してもいいと思うわよ
生活に
悪影響を及ぼさない程度までの
基準をしっかり把握し
行動するかしないかを決めたら
良いのではないかしらね
私:行動したうえで
あまりうまくいかなかった場合は?
守護霊さん:うまくいかないと思っいても
今後の人生において
必要な経験なのかもしれないのよ
人生はいつもうまく行くとは限らず
大きく失敗をすると
次に同じ失敗はしなくなると思うの
それに多少の失敗は
あの時の大きな失敗の経験からしたら
大したことないと
そこで大きく
成長出来る事だってあるのだから
ご愛読いただきありがとうございます
ポチッとしていただけると
ブログを書く励みになります♪

人気ブログランキング
上記関連記事です↓
お仕事のお問い合わせがございましたら
コメント欄へお願い致します
後日メールにて回答させていただきます
ご了承くださいませ
ちなみに
個人鑑定はしておりませんm(__)m
コメント頂きありがとうございます
ブログを書く励みにもなり嬉しいです
必ず目を通させて頂いておりますが
基本個別での返信は
控えさせて頂きます
多くの方へ
伝えたいメッセージ場合には
ブログのテーマで書かせて頂きますので
よろしくお願いします
また本名は不要ですので
お名前欄やコメント欄へ本名などは
載せないようお願い致します
そのまま
表示してしまう可能性がございます
ゆるっとライフスタイル YOKO
こんにちは!いつも楽しみにしてます。
いつもとても心配性なために、あれこれ、先々考えてしまう私にはベストなこの時期にちょうどよかったです。
先々考えすぎてしまい疲れてしまうときもあるのですが、それが良くないことを引き寄せてしまう場合があるということに、ほんと気を付けないといけないですね。
もっと楽に生きていけれたらとおもいます。