嫉妬心メラメラしても
されても
その念が生霊になり
自分で生霊を飛ばしちゃったり
相手の生霊が
自分に憑いてしまうもの
職場で営業成績などを
張り出されライバル心を燃やし
嫉妬心が強すぎると
間違いなく相手に
生霊が飛んでいます
恨んでいなくとも
生霊は念として飛んでしまうもの
生霊は飛ばした人の方が
運気を落としてしまい
飛ばされた人も
良くない影響が出るので
まずは自分が生霊を飛ばさない事!
でもね
自分で生霊を飛ばしている感覚って
ほぼないんです
誰かに嫉妬したかなとか
相手にムカつくと思った時点で
イカン
生霊飛ばしたかもと思って
帰っておいで私の生霊!
と思って反省すればいいんです
霊格が高い人はライバルがいると
自分の向上心や
やる気をくれる相手だと思い
嫉妬する相手ではなく
自分の能力的にも人間性も高めてくれ
良い仲間だと
気付ける人なのです
私:霊格が高ければ
生霊は憑きにくいの?
守護霊さん:霊格が高い人は
周りの人よりも優れている事も多く
一目置かれる存在で
目立ってしまう方が多いのね
ライバル心を持たれる事もあるわ
そうすると
嫉妬される事も多くなり
生霊を飛ばされる事も多くなるのよ
でもね
霊格が高い人は
人間性も優れていて
天界からも愛されている人なので
守りも強くなり
生霊を跳ね飛ばし影響を受ける事が
少なくなるのよ
私:ライバル心を
持たれてしまうような人は
生霊ではなく
実際の人からも嫌がらせを
受けやすいのでは?
守護霊さん:ライバル心を燃やし
嫌がらせをして
蹴落とすようなマネをする人は
間違いなく霊格の低い人よ
天界の方も
蹴落としてしまおうとする人が
今までいくら良い行いをし
サポートをして来たとしても
そのような事をしたら
一気に去って行ってしまうの
天界の方から信用を落とすと
次に信用されるまでは
努力が必要になるわね
それがたった1度の事もあるわよ
人を蹴落とす事をすると
相手が自分より霊格が高い方だと
逆に自分が蹴落とされてしまう
可能性が高くなるのよ
もちろん
同じくらいの霊格の方でも
絶対にしてはいけない行為よ
天界から
すべての行いを見ているわよ
私:信用を失っても努力によって
信用の回復も
可能だということ?
守護霊さん:そうね・・・
でも
何度も同じ悪質な事をしていると
今まで良い事をしていても
天界からのサポートは
受けられなくなる事もあるわ
サポートを
受けることが出来なくなる前には
天界から戒めのような事が
起きるはずよ
それがただの偶然だと
思ってしまうのかにより
その後の人生の分かれ道にもなるわ
低級霊の大好物の
欲やエゴや嫉妬は手放し
天界の方達と
キチンと繋がっていると
道を踏み外す事はないので大丈夫よ
道を踏み外したとしても
それはいつか絶対に
気付かなくてはいけない行為のため
その経験が
必要な学びだったという事
霊格の高い人は
嫉妬や嫌がらせや
生霊も寄ってきやすくもあり
生き辛い事もあるけれど
仕返しなどせず
正しく生きると
天界から多く守られ
影響も受けにくくなり
サポートも
たくさん受けられるようになるのよ
ご愛読いただきありがとうございます
へぇ~と思ったら
↓ポチッとしていただけると
ブログを書く励みになります!

人気ブログランキング
今回の関連記事です
お仕事のお問い合わせがございましたら
コメント欄へお願い致します
後日メールにて回答させていただきます
ご了承くださいませ
ちなみに
個人鑑定はしておりませんm(__)m
私の先輩方から、伺った(そうしておきます)事で実行してる事お伝えします(^^)色々あるのですが、結構私は人の事話題にします(^^)ある意味「バカにしてる」とか、良く「disってる」とか言われますが、全て「笑い!」に変えてます(^^)その霊格の低い人は、「笑いのネタ」を持ってきてくれた事になる(^^)その場を明るくしてくれたスパイスになる(^^)見方を変えると「必要な人」にもなる(^^)そしてその人には親切を持って接する(^^)すると相手も親切になる、ただしこれはその人の「素直さ」にも関わりますが(苦笑い)時には相手に怒りを見せる時もあります。それは相手の為になるから(^^)でも怒りの後はすぐ元に戻します(^^)偉そうにすいませんm(__)m私なりの対処の仕方です(^^)そうすると無理なく楽しみながら、そう言う方達との良き繋がりがし易い私なりの対処法です(^^)
私もパワハラ受けたりしますし、だんだんそういう所では仕事(転々としてますから(^_^メ)しなくなってます(^^)全て笑いに変えちゃうと(爆笑!)私は以前の職場では「今日はどんな嫌がらせがあるかな(^^)」筋道合わない事でも笑いに変えて(^^)全て良くなることしかないわけですし(;^ω^)合理的にとらえても「楽しい方が(≧∇≦)b」受け取り方次第ですからね\(^o^)/そうすると相手の方も変化するときもありますよね(^^)相手を良くする事にも繋がる、嫌なこと受けるのは、嫌なことが自分にあるから(^^)そこ見つけたら次の場所に移されます(^^)こういう私も受けるだけの事はしましたからね(^_^メ)全てこの世は完璧ですから\(^o^)/ありがとうございます(^^)
ひろぽんさんコメントありがとうございます。
転職する時はその職場での人間関係の学びや
自分の悪い所を気付かせるためでした。
それとその仕事が自分の天職ではないという事
私はこのブログを書いていて気付きました。
ひろぽんさん完全に目覚めた方ですね。
この世は完璧、その言葉スゴく分ります!
こんにちは( ^ω^ )
ここ最近頭痛やらネガティブやら…何でこんなことが起きてるんだろうとモヤモヤしていました。今日のブログを読ませて頂いて、タロットさんに聞いてもモヤモヤしていてなかなか読み取れなかったのですが、つながりました!スミマセン…自分の中で勝手に解釈してしまってm(_ _)m気付けたので後は前に進んで行けるかなと思います。いつもありがとうございます✴️私はブログを読ませて頂いていると、いつも自分に問いかけているような気がしています。
ひろみさんコメントありがとうございます。
常に私が伝えている事が正解だと思わなくても自分の納得できる答えがあれば
それでいいのだと思いますよ。
いつも読んで頂きありがとうございます