負のループにハマった時
負のループにハマった時

負のループにハマった時

私は数年単位で何度か


上手くいかない時期を


過ごした事があるのですが


皆さんはそんな時期を


過ごした事があるのでしょうか?



社会人になり


あまり恵まれた職に就く事が出来ず


転職の多い私が


そこそこの年齢になったのに


また転職をした


もう絶対何があっても


ここの会社で頑張ると心に決め


人間関係が最悪で鬱になりかけた矢先


1年ちょっとで


経営不振になりリストラに合う



ちょっとラッキーなんて思ったが


ここからさらに


暗黒のひきこもり時期に


突入してしまった


そこそこの年齢だったにもかかわらず


3年半ほど


ひきこもりを経験し


生きた心地のしない時期を過ごした



負のループにハマっている間は


こんな生活が


いつまで続くんだろうとか


出口の見えない恐怖と不安で


ただただ一日を部屋の中で


何もなく過ごすなんて時期も長かった



今思うと


これも経験と学びで


こもりびとさん達にとって


何か参考になった事が


このブログで書けたのかな


勇気を持つ事が


出来たのならこのブログを書く為の経験で


ムダではなかったと


思えるんですけどね・・・



こんな暗黒時代も経験した


私なのですが


負のループにハマってしまった時


一体どんな思いで過ごしたら


いいのか


聞いてみたいと思います




私:師匠たちは


ネガティブな感情は手放してと言うけれど


こんな生活がいつまで続くのか


という状況の中にいると


何がワクワクかも分からないし


無理にポジティブにしていても


内心は病みまくり


このような時は何をしたらいいの?


守護霊さん:そうね


いつもネガティブな感情は手放し


ポジティブにね!


と言っているけれど



ポジティブになんて


考える心の余裕がなくなるほど


病んでしまう事もあるの



どうにもならないのではないかと


思う時だってあるもの



そのような時は


無理に感情を手放そうとせずに


今この状況は


今後の学びであり辛いという感情は


自分にとって


必要な経験だから起きているんだ


仕方がない


とちょっと楽観的に思って欲しいの



実際に乗り越えられない試練は


天界からは与えられないので


その試練の


真っただ中にいる状態なのね

出口の見えないトンネルに


迷い込んでしまっても


いつかは明るい出口があるのだから


何か解決策はあるはずよ



考えても分らなければ


誰かに相談したり助けを求めてみる事


そして希望を持つ事



今のままでは


何も変わらないと思うなら


行動はしなくっちゃね



私:誰も助けを求める人が


いない場合はどうしたらいいの?



守護霊さん:いるわよ



そんな時はネットを活用するといいわよ


自分の悩みを勇気をだして


伝えてみたら


同じ悩みを持つような人が


どのように解決したかとか


色々な人が


アドバイスくれるかもしれないわよ



身近な人に相談できない


という場合にも


全く知らないネットだけの


繋がりの人の方が


相談しやすかったり


いいアドバイスがもらえる


という事もあるのよ



アドバイスした方もね


自分の経験が


誰かの役に立つ事が出来たら


それはもう


思い出したくない経験では


なくなるの



試練を乗り越えることが出来たのなら


今後は誰かのために


自分が助けにまわることだって


出来るのよ



だからどんな経験も


ムダではないという事ね(*^^*)


本日も最後まで


ご愛読いただきありがとうございます


ブログランキングに登録しています


↓ポチッとしていただけると


ブログを書く励みになります!



人気ブログランキング



関連記事です




お仕事のご依頼がございましたら


コメント欄へお願い致します


後日メールにて返信させていただきます


ご了承くださいませ



ちなみに


個人鑑定はしておりませんm(__)m

6件のコメント

  1. オキザリス

    はじめまして。
    私も転職多くて、同じ感じです。
    もう6年ほど負のループの中にいます。
    終わったかと思ってもすぐ同じ状況に戻るので進む道が間違ってるのかもしれません。
    でも出口がわからないので迷子で泣いています。

    1. オキザリスさんコメントありがとうございます。
      負のループに陥る事も人生での経験する事で設定されていたことだったり
      間違った道に進んでしまったと思っていても迷子だと思っている状態でも
      すべて経験する必要のある学びで間違っていない人生なんです。
      目覚めるとその事に気付いちゃいます(*^^*)

  2. りんどぶるむ

    お久しぶりです。病気と暗黒時代をかき分けてきました。最近ここに来ていなかったのでどんな話しているのかさらっと見にきました。

    負のループのときは何にも出来ないし
    がむしゃらに生きるしか出来ないんですよね。ここでの「こもりびと」ということをお話していることを聞いてて、思ったのですが。社会に出て必ず働き転職を繰り返している人のほうが「こもりびと」さんより前に出ているということなのか?

    職場でも負のループがある方はありますし、神様たちに応援されて負のループを抜け出して職場がいい環境の時もあると思います。そのあたりはどうなんでしょうか?
    私も抜け出せたからこそ、そう思えることがあります。
    もしかしてまたネタバレしたかな?とか
    ちょっと悩んでコメント控えてましたが気になったのでコメントさせていただきます。

    1. りんどぶるむさんコメントありがとうございます。
      転職が多くてもこもりびとさんでもそれぞれに学びがあり
      私にとってはどちらも辛い経験で前に出ているの意味は分かりませんが
      両方必要だったんだと思っています。
      負のループを抜け出したのなら必要な学びが終わったのでは
      ないでしょうかね。

  3. りか

    こんにちは(^.^)

    私も転職組ですが本当に無駄な経験はないと思っています。右と左で迷っていても結局どちらの道も色々あるはずです。どの道に行っても成長できるかどうかは自分次第なんでしょうね。とはいえ何十年と働いてきても完璧ではありません。私は10年に一回は失業してエネルギーをチャージしています。それ以外は長期休暇も取れないので消耗していくからです。これは自分で決めた訳ではありません。最近そうだったんだと気づいたのです。その時は点にしか思えないことも後から考えてみたら線として繋がっていました。不思議ですよね。

    1. りかさんコメントありがとうございます。
      左右どちらの道を選択してもたどり着く先は同じとも言われるので
      必ずどの道を通っても課題があるのだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です