念が強い人と聞くけれど
念が強いとどうなのか?
本日
この念とは何なのかを勉強しよう!
念とスピリチュアルは
切っても切れないそうだ
そこで私とは切っても切れない縁で
結ばれている❤この方
今後は切っても切れない縁でいたい
指導霊の黒龍さんにお話を聞いていこう!
私:念が強い人って
普通の人とは何が違うの?
黒龍さん:念とは思う力だけれど
思う力が強い人は
嫉妬や執着も強い人にもなるということ
念が強い人はさらに
霊感が強い人の事が多いよ
霊感が強い人は天界とも繋がり
思いが届きやすいので
思いが叶いやすい人とも言える
叶いやすい思いは念が強い人の場合
嫉妬や執着の思いが強いので
負の念の思いなんだ
だから
このような人は厄介だね
いくら口で良い事を
お願いしても
心の中で一番強く思っている事が
天界には届いてしまうんだよ
という事はね
口に出した願いよりも
心の中で思っている
嫉妬や執着の思いの方が強いので
叶いやすいんだ
でもね
口に出した願いは叶わなくても
結局は思っていた事が
叶うので
願ったり叶ったりって感じだね
私:じゃあ、念が強い方が良いの?
黒龍さん:そうではないよ
嫉妬や執着が強いので
嫉妬や執着をされる人がいるという事
その人に対して良くない事が
起きているかもしれないんだよ
どういう事かと言うと
念の強い人は相手に対し
生霊として憑きやすく
相手に良くない事が起こる
可能性があるんだ
私:では霊感が強い人が
気を付ける事は何?
黒龍さん:まずは先ほど伝えたように
念となる
嫉妬や執着の思いは手放す事
ポジティブな思いや
ネガティブな思いも叶いやすいので
ネガティブな感情や思考は手放す事だね
私:という事は相手の幸せを思うなら
良いという事だよね?
黒龍さん:相手の幸せを
思うならいいけれど
心配はしてはダメなんだよ
私:それはどうして?
黒龍さん:幸せはポジティブな感情だが
心配は負の感情になるよね?
心配した事が
叶うかも知れないという事
例えば
自分の子供が一人暮らしをしていて
ちゃんとご飯食べているかな?
という心配をすると
あまり健康的でない
食生活をしている事もあるんだ
そのような時は心配するとしても
きっと一人暮らしだから
好きな物を食べているのだろうと
ポジティブな感情で
心配する方が良いんだよ
すると
飲食店などのバイトのまかないで
食べすぎて太っちゃった
なんて事があるかもね
私:ポジティブな感情で心配って・・・
ムズカシイよね(ーー;)
黒龍さん:そんな時はね
いい方法があるんだ
根深い負の感情は
内観し原因を探った方がいいけれど
相手の事を心配した
というような
このくらいの簡単な事であれば
負の感情で心配しちゃったなぁ~
イカンッ!
って負の感情で心配した事に
気付けば良いいんだよ
それで感情を手放した事になるからね
負の感情やネガティブな感情を
手放すって
みんな難しく考えすぎなんだよ
案外簡単で
負の感情やネガティブな感情に
なっちゃってるなぁ~って
気付くだけで手放せるんだよ
また負の感情がやって来たら
同じように
ネガティブな感情になってるわ~って
気付く事を
繰り返せば良いって事よ!(^^)!
私:Σ(゚Д゚)!!!
ご愛読いただきありがとうございます
手放しって
それだけでいいのっ?
と思ったら
ポチッとしていただけると
ブログを書く励みになります!

人気ブログランキング

にほんブログ村
小さな負の感情ならそれだけで
いいんです!
上記の関連記事
ポジティブに生きていこう、負の念を出さないで生きていこう、そう決心してるのに、プラスの想いよりマイナスの想いの方が重いため、すぐに引きずり回されてしまう気がします。だけど、全てのことをポジティブに変換するのって、今度はそれに囚われすぎたりして、正直しんどすぎるんですよね。
(え(´゚д゚`)私だけ???)
あ、また怒っちゃった。また振り出しだ・・・なんて。そして、起こることに意味を見出して必死にやっていたら、周りから都合いい扱いを受けてることに気づいて・・・これって私が表面的にしか理解してなかったからなのかもしれませんが。
そういう風に考えられる、(いわゆるスピリチュアルに精通した人とでも言いましょうか)人は、気づいちゃうから損だな~と思ってました。
だから、頑張ってやってまた頑張ってを繰り返して、それでも報われなかったと思ったときは、すごーい念を放出してたよな(笑)←これも一つの気づきにカウントしてもいいですよね?
私、マイナスの念強いよなって自分でも思ってましたので、なるべく人を憎まず許せるポイントはどこだ?と考えながらやってきていましたが、それでもやっぱり飛ばしてたんだろうな~。修行のような毎日は自分の飛ばした念の因果応報なんだろなと思いました。前のコメントの時にYOKOさんに教えてもらったから、私の出した念も生き霊も帰っておいで~ってのを気づいたらしてるのですが、帰宅拒否されてたらどうしようって思っちゃいました(笑)
ジャンミルさんコメントありがとうございます。
負の念を出さないようにしようと思うとそっちに意識を取られてしまい
よけいに別の負の念が出てしまうので出たら出たでいいんです。
負の念出しちゃった!と気付けばいい事だから。
誰にでもマイナスな感情はあるので重く考えず自分の感情に
気付けばいいんです!
YOKOさん、これですね!!私ものすごくこれだと思える内容でした!!
私も出しちゃってるし、受けやすくもあるような気がしました。最近フル回転でいろいろ思うことがあって…スゴい✴️
気付いたらストップ出来ることが分かったので心がけたいと思います。
ありがとうございます( ^ω^ )
ひろみさんコメントありがとうございます。
これだと思える内容と言っていただけて良かったです。
誰にだって負の感情になる事はあるので
私ネガティブになってる~♪
って気付いたらとりあえずそれでOK(^_-)-☆