霊格の高い人と低い人
霊格の高い人と低い人

霊格の高い人と低い人

人には霊格の高い人と

霊格の低い人はいる



おそらく会って話をすると

霊格の低い人というのは

すぐに分かると思う


話の内容がネガティブだ


【霊格の低い人というのは】

・人の悪口ばかり言っている人


・人の意見に批判ばかりする人


・人をののしる事で

復讐をしようとする人


・人の幸せを喜べない


・ネガティブで

周りを巻き込んでしまう人


・自己肯定感が低いのに

自分を正当化しようとする人


・誰のせいで

自分はこんな人生になった

と思っている人


・自分の目の前に現れる人は

自分の写し鏡である

という事を分かっていない人



実は霊格の低い人に

以前は当てはまる事も

多かった私なのだが



現在も霊格の高い人へ

日々学びと修行中で

霊格が高いとは

まだ言い切れないが

霊格の低い人からは

卒業できたのかな?


とは思っている




内観をすると気付いてしまう事


それは

自分の目の前に現れる人は


特に自分が嫌だなと

思う人であればある程

その相手は

自分にとって学びの多い人であり

ののしってはいけない人

でもあるという事



なぜなら

学びをくれた人でもあり

嫌な人の悪口やののしる事で

自分がその人よりも

霊格を下げる事にも

繋がるからである



目の前に現れる人でも

2パターンあり


1つ目は

反面教師でこの人のようには

なってはいけない人

という学びがある人



一番身近な存在として

父親や母親や兄弟などの

家族である


小さい頃から育てられ

一緒に育ってきたため

自分の性格に

影響する事が大きくなる



親に全く褒めてもらわず

育ってきたという場合


自分が褒めてもらいたかったのなら

自分の子供には

いっぱい褒めて

育てるようにすればいい



感情まかせに怒鳴る親で

それが嫌だったならば

自分は怒る事があっても

感情的にはならないようにしよう


とかね


兄弟で批判ばかりして来て

嫌ならば

自分は応援出来る人になろうとか

反面教師として

出会った人なのかもしれない



自分が生まれてくる時に

自分で選んで生まれて来た

家族でもあるという事


家族だとつい悪口や批判など

してしまいがちで

自分でも

いまだに言ってしまう事も

多々あるので

いけないなぁとか

人間が出来ていないなぁとか

反省する事もある



だが最近

家族だとしてもやはり

住む世界の違う人という人は

いるのかなとも思う


どう頑張っても

分かり合えない人という人は

他人だけでなく

身内でも

意外といるのではないかと


そこでその家族とは

どのように

向き合っていくのかが

学びで出会っているのだと思う




2つ目のパターンは

目の前に現れる人は自分の写し鏡


嫌な人が目の前に現れ

自分にもそのような所があったと

気付かせてくれる人



悪口ばかりいう人を目の前に

うんざりしていると

今度は自分がその人の悪口を

他の誰かに

聞いて欲しくなってしまう

だが話してしまうと

自分は霊格の低い人

となってしまうのだ



霊格の高い人はそこで

その相手を見て

自分もつい誰かの悪口を

言っているから目の前に

現れたのだと気付きを得る



なので今後

自分は悪口を言わない事が

出来る人は

霊格が高い人なのだと思う


霊格の高い人と低い人

というテーマだが

これを踏まえて

霊格の最高峰とも言える

守護霊さんにお話を聞こう!



私:悪口はつい言いたくなっちゃう


けれど言ってしまったら

自分の人間性や霊格を下げるだけ

って事だよね?



守護霊さん:そうなのよ(-_-)

分かるわよ

すっごく分かるわよ


悪口を言いたくなっちゃう

気持ちって

霊格の最高峰の私でさえ(*^^*)

ペロッと言っちゃう事あるの


私が言った所で

誰にも聞こえないけれどね


でもそれはね

相手が本当に悪い時で

かばう事も出来ず

救いようがない時よ


あなた達の気持ちって

私達守護霊が

一番分かっているのよ



それでも

いつでもあなた達の味方をする

という事でもないの



それは

自分の人間性を

高めてもらいたいからよ


常に公平な判断で見守っているの

あなた達が相手の悪口を

心の中で言って

そうだ!そうだ!

という時もあれば


相手の方が正しいわよねぇ~

よく考えてみて

という時もあるの



その場合は

あなたが間違っているわよ

気付いてと

現実に自分の身に起きるの



例えば

旦那さんや子供たちにいつも

注意をする時に怒ってしまう


そうすると

職場でイライラしたり

怒ってばかりいる人が

目の前に現れる


その人を見て

いつも怒ってばかりで嫌な人だと

と誰かに悪口を言ってしまう


というのが

多くの人がやりがちな行動なのね


そのような行動をしていると

怒っている人と

悪口を言う人ばかりが自分の前に

現れるようになるの


鏡の法則という事ね


自分も同じことをしている事に

気付いて!


そのまま気付かないと

霊格が上がらないわよ


という私達からの

メッセージでもあるのよ




霊格の高い人というのは

怒ってばかりいる人を

目の前にしたら


いつも旦那さんや子供たちに

怒ってしまっているから

このような人が自分の目の前に

現れたんだと思い

反省し

今後は家族にも

怒らないという事が出来る人なの


気付きがあり反省が出来ると

怒ってばかりいる人は

不思議と目の前には

現れなくなるものなのよ



私:という事は

自分の周りの人間関係というのは

自分自身を映し出している

ということ?



守護霊さん:そう言う事にもなるわね


宇宙には決まりがあって

自分のした行いは

因果応報と返って来るの



他人に対しては

ヒドイ事をしない人でも

家族なら許されるだろうと

思ってしまう人は

結構いるのよ


家族にヒドイ事を

平気でするような人や

家族に横柄な態度をとる人は

家族が許したとしても


天界の私達からしたら

霊格を上げる修行でもあるのだから

許すわけにはいかないのよ



家族に対して

ヒドイ事が出来るのに

他人には

良い人に見られたいから

しないという事でも

あると思うの

外面(そとづら)が良い人という人


たまにいるわよね?



そのような人は罪も大きくなり



特に家族に対しての行いは

因果応報として

大きく返ってくるの



私:例えばどんな事?



守護霊さん:子供の頃に

親に暴言を

吐いた事があるとするでしょ?


自分が親に暴言を吐いた事を

すっかり忘れ

社会人になった


すると上司から

暴言を吐かれるというような事が

起きることがあるの


なぜ自分だけが上司に

暴言を吐かれるのか?



自分が子供の頃に

親にした事だった!!


と気付かなくてはずっと続く

という事もあるの



内観するとは

目の前に現れた人を見て

自分の過去を振り返り

自分が

家族にしていた事がないか

など思い出してみる

という事でもあるのよ



自分がずっと前に

親や兄弟や他人にしていた事が

返って来ていたんだと

気付きがあり


反省が出来たのなら

そのような人は現れなくなるし

霊格も上がるという事



そこで

もし自分のした事が因果応報として

返って来た事に

気付かなかったり


反面教師で出会った人だと

間違っていると

同じような人に

何度も出会ってしまう

事が起きるのよ



それは

いい加減に気付きなさい!

自分が相手にした行いでしょと

メッセージでもあるの



霊格が上がるどころか

下がるかもしれないという事


私:なぜすぐには

因果応報として返って来なくて

忘れた頃にやってくるの?



守護霊さん:すぐに

返ってきてしまったら

同じような事なので

因果応報だとすぐに気付きが

あるかもしれないのだけれど



忘れた頃というのがポイントなのよ


一旦忘れてしまった事を

思い出すことが出来る程の

大きな出来事だった

という事でもあるの


それは

天界からの戒めでもあり

気付きがある事で

魂の大きな成長となるからよ



私:では、霊格が高い人は

目の前に現れる人を見て

自分の事を反省出来る人の事?



守護霊さん:そうとも限らないわ


自分と同じ波動の人が

集まるという

法則もあるので

自分の周りにいる人達というのは

自分と同じ霊格の人で

ある事が多いのよ


だからね

周りの人を見ると

自分がどのくらいの霊格かという

判断基準にもなるの



あまりにも

霊格が違いすぎると

一緒にはいられないというような

事が起きるのよ


天界から強制的に

あなたの霊格が上がったから

次のステージへ行きなさいと


引っ越ししたり

転職や転校

職場の異動やクラス替えなどが

あった時に


周りの人が良い人ばかりで

居心地が良くなったと

感じた時は

霊格が上がったという

証拠なのかもしれないわよ(^_-)-☆




本日も最後まで

ご愛読いただきありがとうございます


なるほどね!と思ったら

クリックしていただけると

嬉しいです!


人気ブログランキング

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村





お仕事のご依頼は

お問い合わせフォームから

お願い致します



5件のコメント

  1. マリー

    知り合いにイヤなことを言われ、誰かに愚痴を聞いてもらおうかと思いましたが、
    これは因果応報かもしれない
    と思って もう一度人間関係についてのブログを読ませていただきました
    一つの出来事ですが、見方によって数パターンの考え方ができると思いました
    そして、過去の出来事を思い出していると
    すっかり忘れていた学生時代の出来事が思い出されました
    全く同じパターンではないし、なぜそれを思い出したのか不思議に思ったのですが、考えてみると、
    私はその時は全く悪気はなく、思い出すまでもそれが悪いことだとは思っていませんでした
    でも、相手の立場になって考えてみると 今の私のような気持ちになったかもしれないと思いました

    私は今まで、自分に興味のあることや知らなかったことを教えてくれる人に出会い、勉強できると、なぜかいつの間にかその人との縁が切れていきました
    勝手に、もうその人から学ぶことがなくなったからかな…と思っています
    それと、自分にとって嫌な人とも ケンカすることもなく、いつの間にか疎遠になっています
    今回もそうなればいいなと思います…
    その人とは、遊びに行く約束をしていたことがありましたが、その後でイヤな事があり、遊びに行くのがイヤになっていたら、向こうからキャンセルされ、やっぱりこの人とは友達ではないということだな、と思っていました
    その時のイヤな出来事が今回のイヤな出来事と全く同じパターンで、以前は 反面教師だと思っていましたが、また同じことがおこり、これは私が同じことをしていたということだと気付きました
    イヤな出来事でしたが、その事に気付かせてもらえて良かったと今は思っています

    YOKOさんのブログは本当に現在の日月神示だと思います
    いろんなことを気付かせてくれてありがとうございます

  2. りんどぶるむ

    気になったのでコメントします。
    長雨ばかりですね(´・ω・`; )
    体調はいかがでしょうか?

    いじめや家庭不和や人とのコミュニケーションに悪意がある関係に悩んでいる場合に人によっては「やりかえせ!」とか「やり返してスッキリしてやる」という人は霊格の低さに関係があるのでしょうか?

    私は悪意に対してやり返すというより攻撃する人に対して、腹立つくらいはかなりありましたが、どこかで他人を空の上から見守っているような感じになったことがあります。その中で「過去に自分は同じようなことを彼らにしたからこんな形で戻ってきたんじゃないのか」と考えていました。

    最近は密に関わる人と言えば、自分の子と親以外まったく他人との関わりがなくなってしまって(元より人と自分の価値感が合わない可能性)
    このつながりしかないのかな?と思ってしまいます。そのかわりになんとなくですが神様がたくさんいる気がします。
    なんか文章多くてすみません。(^^ゞ

    1. りんどぶるむさんコメントありがとうございます。
      長雨イヤになっちゃいますね。でもちょっと涼しくなって良い事もある(*^_^*)
      災害には注意ですね。

      いじめをする人や仕返しをする人は間違いなく霊格の低い人だと思います。

      いじめをされてしまう人は仕返しをしなければ霊格の高い人になり
      いじめをされる側の立場の人の気持ちを考えられる人になるため親身にもなれる人であり
      辛い経験をされる事でスピリチュアル能力が高くなる可能性があると思います。

      いじめをする人される人どちらにも学びがあるのです。

      いじめを子供の頃にしていた人は社会に出てから大人からいじめにあってしまう可能性も
      ありますのでその時にあの時自分がしていたからだ!と気付く人もいるかもしれませんね。

      霊格についての人間関係は今後もテーマになると思いますので
      ご覧頂ければ嬉しいです

      1. りんどぶるむ

        あの時にやり返さなかったのは正しかったんだなと改めて確信が持てました。
        人としてという曲の歌詞で
        「愛し続けるしかないじゃないか 信じ続けるしかないじゃないか 身に覚えのある失敗をどうして指差せる?」
        見守ってる人の感情ってこれに近いのかな?と

        お話楽しみにしております。
        夜分に失礼しました_(._.)_

      2. りんどぶるむさんコメントありがとうございます。
        絶対に仕返しや、やり返してはダメです。
        悪意のある事をされた時にこそ
        天界からその後の対応をどうするのか見ているんだと思います。
        その後の対応により霊格が上がるのか下がるのかなどの
        基準にしているみたいですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です